[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unity初心者質問スレBuild1 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
283: 2018/08/03(金)14:04 ID:lMgrnDzV(1/2) AAS
まあ、弟子さんも十分初心者なんで、議論みて行って下さいな。
アレですよ?ここで、出てきたキーワード、分からなかったら、ググると良いですよ〜
284: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ 2018/08/03(金)14:08 ID:M8FCr8g3(2/2) AAS
スレチなマウンター共は
【質問以外なんでもOK】Unity雑談スレッドその1
2chスレ:gamedev
で遊んであげるからここにこないでね、迷惑だから
285: 2018/08/03(金)14:10 ID:KvMBRbxy(1) AAS
昨日からの酷い流れを見て感じたけど
初心者同士で馴れ合ってても百害あって一利なし
正しい知識を習得するのが大事
調べ物は公式マニュアル見る習慣を
最低限公式チュートリアルの初級(英語版)はやったほうがいい
286: 2018/08/03(金)14:27 ID:lMgrnDzV(2/2) AAS
紙パンチに興味持てんわ
285さんのは正論ですね。
でも超概要として、こういうやり合い見るのも有りじゃないすかね。
自分も知らない事結構出てくるし。
287: 2018/08/03(金)15:13 ID:euFxSDg2(1) AAS
ここはクソコテ弟子が初心者相手にマウント取るために立てたスレなんで
初心者以外が質問、回答すると通報されてしまいますよ。
288: 2018/08/03(金)17:18 ID:XE8vIJkM(1/6) AAS
決まったobjectの当たり判定内にいるかつボタンを押したときのスクリプトが組めません、、&&を使えばいいという知識でやったところコンパイルエラーが出てしまいました。名前の一致などは確認済みですこんなタイミングですが教えてもらえると助かります。、、
289: 2018/08/03(金)17:26 ID:Tb6IvIdd(2/8) AAS
エラー文とその行を貼れ。
まずはそれからだ。テンプレ
290(2): 2018/08/03(金)17:32 ID:XE8vIJkM(2/6) AAS
if (collision.gameobject.name == "Perfect")&& (Input.GetKeyDown(KeyCode.LeftShift));
{
Destroy(gameobject);
}
の部分です。エラーは多いんですが
・`UnityEngine.Collision' does not contain a definition for `gameobject' and no extension method `gameobject' of type `UnityEngine.Collision' could be found. Are you missing an assembly reference?
・Only assignment, call, increment, decrement, await, and new object expressions can be used as a statement
・The name `gameobject' does not exist in the current context です
291: 2018/08/03(金)17:36 ID:Tb6IvIdd(3/8) AAS
collision.gameobject.name をログ出力できるかやってみ?
292: 2018/08/03(金)17:37 ID:Tb6IvIdd(4/8) AAS
ちな、&&は全角じゃないよね?
293(1): 2018/08/03(金)17:43 ID:XE8vIJkM(3/6) AAS
ログ出力がなにかいまいちわかってなくて、、すみません。
&&は半角にしてもビジュアルスタジオ上で無効ですと書かれてしまいます
294(2): 2018/08/03(金)17:52 ID:y6ZFjsSR(1/3) AAS
Unityの「シリアライズ」というのは、インスペクタみたいなのに表示できるようにする為などに、データをUnity内部機構が読み込める独自様式に変換するという意味だろ
プレハブはあくまで型と初期値の定義であって、プレビュー時や実行時にシーンに生成されて初めてメモリ上に占有領域が確保されて情報が記憶される(メモリ上オブジェクトとしてインスタンス化される)
だからUnityプロジェクト中のヒエラル木も、厳密には型と初期値の定義でしかなく、インスタンス化されたメモリ上オブジェクトではない
Unityゲームオブジェクトやプレハブのインスタンス化は、Unity内部様式向けにシリアライズされた型と初期値の定義の情報に基づいて「デシリアライズ」することで行われる
あと日本語の解説ページは分かりにくい
さらにあと「スナップショット」は通常、システム全体の一時的状態を指すから、システムの構成要素(プレハブ)に使うのはニュアンスがずれてる
295: 2018/08/03(金)17:53 ID:s8alTO1O(1/2) AAS
>>293
if文の最後にセミコロンあるよね。
それをまず消してみて。
296: 2018/08/03(金)17:54 ID:XE8vIJkM(4/6) AAS
消しました。特に変化なしです
297: 2018/08/03(金)17:56 ID:s8alTO1O(2/2) AAS
>>294
俺もそれ思った。スナップショットだとvmを思い浮かべてしまうわ。
ストレージの技術感のが高いよな
298: 2018/08/03(金)19:05 ID:Tb6IvIdd(5/8) AAS
>>290
Debug.Log (collision.gameobject.name);
で、何が表示されるか?
299: 2018/08/03(金)19:12 ID:Tb6IvIdd(6/8) AAS
>>290
if( (collision.gameobject.name =="Perfect")&&(Input.GetKeyDown(KeyCode.LeftShift)))
{
Destroy(gameobject);
}
こうかな?
300(1): 2018/08/03(金)20:24 ID:XE8vIJkM(5/6) AAS
>>299 単純にDebug.Log (collision.gameobject.name); を空のスクリプトに打てばいいんすかね?
いただいたプログラム打ちましたが駄目でした、、一応全文載せてみます
using System.Collections;
using System.Collections.Generic;
using UnityEngine;
public class judgePerfect : MonoBehaviour
{
void Update()
{
if ((collision.gameobject.name == "Perfect") && (Input.GetKeyDown(KeyCode.LeftShift)))
省5
301(1): 2018/08/03(金)20:25 ID:BofVo0Am(1/2) AAS
gameObjectじゃないの?
302: 2018/08/03(金)20:28 ID:Tb6IvIdd(7/8) AAS
>>300
>>>299 単純にDebug.Log (collision.gameobject.name); を空のスクリプトに打てばいいんすかね?
で、これで表示された内容は?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 700 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s