[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド35 (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド35 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
61: 名前は開発中のものです。 [] 2018/04/20(金) 06:32:29.61 ID:FVy71a1H Canvasのことか あれは動かさないでいいよ HierarkyでCanvasダブルクリックしたらフォーカスがCanvasに移るから、シーンビューを2Dにしてキャンバスの白い枠をUIの画面と思って位置をそれで調整してくれ そういう仕様なんだよ。 シーン上で他のオブジェクトとかクリックするときかなり邪魔だけど仕方がない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/61
62: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/20(金) 08:37:14.80 ID:xH6j1bVp Vector3とTranslateはオブジェクトを移動させるのに使うと思うのですが、 この2つはどう使い分ければ良いのでしょうか? 調べてもわからなくて・・・よろしくお願いします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/62
63: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/20(金) 08:38:14.03 ID:p4DUaOPP ヒエラルキでクリックして指定だね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/63
64: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/20(金) 09:44:03.09 ID:ai+mpX8G >>62 もう、スクリプトなんてめんどくさいのはやめて、アセットを買ってみてはどうですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/64
65: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/20(金) 10:01:07.46 ID:p4DUaOPP >>62 公式にあるけど ttps://docs.unity3d.com/ja/current/ScriptReference/Transform.Translate.html Translateは移動させる「命令」 一方 ttps://docs.unity3d.com/ja/current/ScriptReference/Vector3.html Vector3は、それらに対する「値」という事 どちらも必要 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/65
66: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/20(金) 13:13:31.58 ID:Sn20EIdv そのレベルかよ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/66
67: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/20(金) 15:16:15.03 ID:p4DUaOPP >>66 質問の文から察するにそういうことと思ったが、違うのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/67
68: 名前は開発中のものです。 [] 2018/04/20(金) 19:55:38.03 ID:t2nVGBdx >>61 ありがとうございます たぶんcanvasを出す前の状態で 黒っぽい地に白線の網目があります 大きめの画像をスマホで表示させたい場合は canvasの上に乗せる形にした方がいいのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/68
69: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/20(金) 20:05:48.57 ID:p4DUaOPP >>68 そういうのはSSとかだせないのかい?みんながエスパーじゃないよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/69
70: 名前は開発中のものです。 [] 2018/04/21(土) 02:02:51.75 ID:8mIuNu7V Vector3は移動じゃなく、3Dの2点間距離の計算や、オブジェクトの上や前方向みたいなメソッドしかない。 移動では使わない。 使うのは、TransformとかRigidbody 前者も移動だけど、物理的には不自然で与えられた位置から位置に小さくテレポートしてる感じの移動 Rididbodyでは、物理挙動も考慮されて壁があるとぶつかるし、重力与えれば落ちるし、A点からB点へも連続したテレポートじゃなく物理的に持続的な移動って感じになる。 RigidBodyとTransformは違いをよくわかったほうがいい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/70
71: 名前は開発中のものです。 [] 2018/04/21(土) 03:37:07.47 ID:qC1L2Zs7 >>70 何言ってんのこいつw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/71
72: 名前は開発中のものです。 [] 2018/04/21(土) 05:15:51.23 ID:mVvufqvH 高卒をこじらせるとこうなるんですわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/72
73: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/21(土) 05:39:49.19 ID:yiH93+Hr 付け焼き刃とはこの事か… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/73
74: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/21(土) 09:03:58.41 ID:IMiMYsZ3 UnityMultiplayer Proでも同時接続最大200だとしたら、 この仕様で使ってる人いるのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/74
75: 名前は開発中のものです。 [] 2018/04/21(土) 15:17:41.03 ID:mVvufqvH 200は追加料金無しで使えるテスト用で、当然ながら金さえ払えば接続数無制限に使えるんだぜ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/75
76: 名前は開発中のものです。 [] 2018/04/21(土) 20:51:55.89 ID:mvfm4qAq 買ったアセットのせいでエラーが出て つかいものにならないんだが ファイル名の頭が大文字になっていない部分を修正するだけで済むのかな? 高かったから本当に残念 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/76
77: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/21(土) 21:01:27.09 ID:gTfuPo9y 無知が暴かれ顔真っ赤で連投かな? そんなの当たり前の前提で、良いのがないかって質問なんだよ 行間読めないくせに煽って自爆して他人に責任転嫁して情けなさすぎ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/77
78: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/21(土) 21:01:31.55 ID:vdQLLQk2 >>76 他のアセットを買ってみましょう! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/78
79: 名前は開発中のものです。 [] 2018/04/21(土) 21:47:46.52 ID:mvfm4qAq >>78 そんな金使えないよ!勘弁してよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/79
80: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/21(土) 21:50:26.60 ID:dyxLqX8P >>77 一番無知な奴が何言ってんだ…? 割と本気で大丈夫なのか君 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/80
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 922 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s