[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド35 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
727: 2018/05/28(月)19:34 ID:ZvLeojCg(4/4) AAS
>>713
話題の日大みたいな人間だね
728
(1): 2018/05/28(月)19:42 ID:WFr2J6z9(1/2) AAS
外部から音楽ファイル読み込みたいけど、www.audioClipが使えないんですけど……
GetAudioClipもGetAudioClipCompressedもためしてみて、urlに2byteを含まないようにもしてみたけど、やはり無理でした。
byteに変換してから読むしかないですか?
もっといい方法ありますか?
729: 2018/05/28(月)20:01 ID:8V9muSBp(2/2) AAS
(σ・∀・)σアセッツ!!
730: 2018/05/28(月)21:08 ID:0+UrkbCW(1) AAS
風刺画「顧客が本当に必要だったもの」がアナログゲームに
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
ゲムマ2018大阪・春での話題作「Liqueur the GAME (リキュール・ザ・ゲーム)」
外部リンク:www.comonox.com
「犯人は踊る」をプレイして「探偵」となって「犯人」を看破し脳内麻薬ドバドバに挑戦
外部リンク:gigazine.net
隣人の価値観、分かってますか?『あなたを知らないあなたの隣人』遊びました
外部リンク:www.unjyou.com
「街コロ」はカードゲームに興味ありな初心者の入門用に最適、サイコロを振って
カードを集めどんどん自分の街を発展させて勝利を目指せ
省13
731
(1): 名無し@キムチ 2018/05/28(月)21:21 ID:My3RALUa(3/4) AAS
>>728
当方の場合はファイルオープンダイアログを開いて、音楽ファイル名を取得してやっているよ。.wavしか使えないけどね。
ファイルオープンダイアログを使うにはusing System.IO;とusing System.Windows.Forms;が必要だよ。
またAssetsフォルダの中にPluginフォルダをつくって、その中にC:\Program Files\Unity\Editor\Data\Mono\lib\mono\2.0からコピーしたSystem.windows.forms.dllを入れる。

取得したらコルーチンに渡す。
このコルーチンでちゃんと動いてるよ↓
IEnumerator StreamPlayAudioFile(string fileName)
{
//音楽ファイルロード
www = new WWW("file:///" + fileName);
省9
732
(1): 名無し@キムチ 2018/05/28(月)21:26 ID:My3RALUa(4/4) AAS
>>731
あっ、あとひとつ忘れてたw
オープンファイルダイアログでファイルフルパス名を取得したら、
configScript.audio_name = open_file_dialog.FileName.Replace("\\", "/");で
/を\\に変換しないといけないよw
733: 2018/05/28(月)22:13 ID:uKvT3hNQ(1) AAS
Compression Methodで圧縮すると起動が速くなるとか聞いたので
やってみたが何も変わらん
圧縮すると何かいいことあるの?
734: 2018/05/28(月)23:34 ID:WFr2J6z9(2/2) AAS
>>732
ありがとうございます!
735: 2018/05/28(月)23:54 ID:+2V9q+H6(1) AAS
672のものですが返信頂いた方ありがとうございました!
自己解決できました
SS2つ目の「PanelWallsの座標を1000と-1000にいじられてますが教科書にそのように書かれています」
ここなのですが教科書はこれをするとすべてのパネルが動くのでやってみてねということをいいたかったようで
その後戻すような記述がなかったので私は勘違いして戻さず勧めてしまっていて食い違ったようです
よくわからないまま勧めてテストを行うと成功しましたので
次の段階に進めます、また質問するかもしれませんがよろしくおねがいします。
736: 2018/05/28(月)23:56 ID:tAbhvCV/(1) AAS
どういたしまして
737
(2): 2018/05/29(火)00:21 ID:+pK7mSmt(1/2) AAS
おかしい……windows.formが導入できない。
参照の追加がどこにもない……なぜだ……
738: 2018/05/29(火)01:40 ID:+pK7mSmt(2/2) AAS
普通にかいてあった……
コードばかりに目がいって見てなかった。
Pluginにsystem.windows.formatをいれればいいんですね
739: 2018/05/29(火)05:12 ID:4qAmW2Wf(1/3) AAS
>>737
unityでform使うことってあるの?
740: 2018/05/29(火)08:27 ID:q1EQuwN4(1/3) AAS
>>737
アセット買いましょうよ
741
(2): 2018/05/29(火)13:54 ID:+/VFTAy2(1/6) AAS
メッシュの裏側が表示サれないのですが、基本的に表示させないまま作るのですか?
742: 2018/05/29(火)13:58 ID:DxVO7bJu(1/2) AAS
せめてSSだそうよ
743
(1): 2018/05/29(火)14:37 ID:/uV5j5dD(1/2) AAS
>>741
Cul Off
744
(2): 2018/05/29(火)15:07 ID:+/VFTAy2(2/6) AAS
>>743
ありがとうございます
プレイ時に使用できるということですよね
編集時に見えるようにできますか?

基本的に裏側は表示箚せてないように作るのでしょうか?
745: 2018/05/29(火)16:05 ID:q1EQuwN4(2/3) AAS
>>741
アセットを買えばいいと思いますよ
746: 2018/05/29(火)16:23 ID:/uV5j5dD(2/2) AAS
>>744
基本的にはメッシュの裏側を表示する必要がないことが多いのでデフォのシェーダーは表示しない。
したければCull Offをシェーダーで指定。
編集時どうだったかは忘れた。
1-
あと 256 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s