[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド35 (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド35 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
283: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/09(水) 21:21:41.33 ID:J3ul4w4Y >>282 エラー文やコンポーネントが日本語化されたら一大事だろ 問題解決しても日本語で共有する奴と英語で共有する奴に分かれてネットの海に流される情報が実質半分になる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/283
284: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/09(水) 21:38:41.01 ID:LDd7s0c1 日本語化って切り替えられないの? ファイルはバインダーになるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/284
285: 名無し@キムチ [] 2018/05/09(水) 22:31:59.17 ID:49ZSwZlc メッシュを思い通りに動かすのも、なかなか難しい・・・ https://youtu.be/IO1afUQfFuE http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/285
286: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/09(水) 22:54:39.05 ID:9iQuzDZ6 >>283 もともと日本語と英語の情報比率が1:9くらいだし、 国内情報が糞の役にも立たなくなる以外は何の影響もないよ 仮に国内30万いたとしても、500-30=470万位は海外 元々10倍以上いるから情報量は比べ物にならん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/286
287: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/09(水) 23:05:11.25 ID:AOiYoODK R18のアセットはどこでゲットすればいいですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/287
288: 名前は開発中のものです。 [] 2018/05/10(木) 02:32:32.77 ID:FWILBlfv Scene画面は問題ないのですが、 以下の画像のように、Game画面がギザギザに低画質になってしまっています(ジャギっている?) 以前は何ともなく、気づいたらこうなってしまっていたのですが、どうすれば直りますか? https://dotup.org/uploda/dotup.org1529607.png_mVnxfdj45SXkCcHAkMPg/dotup.org1529607.png 関係あるのかわかりませんが、エラーメッセージとして以下のが表記されていました Assets/Standard Assets/Utility/TimedObjectDestructor.cs(24,13): warning CS0618: `UnityEngine.Object.DestroyObject(UnityEngine.Object)' is obsolete: `use Object.Destroy instead.' QualityはUltraです PCはMacのHighSierraで、Unityのバージョンは2018.1.0f2 Personal http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/288
289: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/10(木) 04:43:09.79 ID:3gbo5LIX >>288 Game画面の上にある「Scale」を1.0に戻すといいよ。 たまに意図しない操作で変更されてスケール値が変わるとそうなる。 エラーメッセージは該当の関数がUnity2018では廃止されるというただの警告。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/289
290: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/10(木) 07:33:59.07 ID:+17gEX3r 日本語化されると初心者には楽になってユーザー数は増える 世界的に普及してるソフトで日本語化されているソフトはいくらでもあるってのに、こじつけの理由で大騒ぎしてネガキャンする意味が解らん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/290
291: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/10(木) 08:35:07.38 ID:FWILBlfv >>289 あぁ・・・ 上のSceneでマウスホイールでカメラ拡大していたので そのままの流れでGameの方も同じことをやっていましたorz 関数の廃止なのですね 調べてみます 助かりました。教えて頂きありがとうございました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/291
292: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/10(木) 09:25:32.29 ID:WHVHpRMh >>290 君blenderの惨状知らないの? 日本語しかわからんバカが検索しても全然情報無いと喚きユーザー同士でも同じ機能が日本語版と英語版訳出微妙に違うから情報が食い違ったりする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/292
293: 名前は開発中のものです。 [] 2018/05/10(木) 11:09:58.81 ID:ookLmyFn これからは、専門学校やオンラインコースウエアでのゲーム制作教育で稼いでいくつもりなんだろうからな 日本の高卒のオツムに合わせる必要があって、エディタの日本語化は不可欠だったんだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/293
294: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/10(木) 15:29:50.11 ID:R5FbW4Zw 2017.3.1f1 から 2017.4.2f2 にしたらビルドでシェーダー周りのエラーが出まくりなんだけど皆はどう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/294
295: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/10(木) 16:12:08.44 ID:2lERCBCS >>294 自分はタイルマップ問題>>227があるからバージョンあげるのは見合わせちゅう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/295
296: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/10(木) 16:55:27.52 ID:PIBWYO4a >>280 ありがたいのはこれから新規にUnity始める人だけだと思う。 既に使ってる人達はもう英語バージョンを使いこなしてて慣れてるから「ふーん、で?」なんだと思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/296
297: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/10(木) 19:04:53.18 ID:6oWZ4ysG uiの文字サイズを設定することは可能ですか? 全体的にアイコンやツリーの文字などが小さくて見づらいです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/297
298: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/10(木) 19:21:14.46 ID:+17gEX3r 新機能とか毎回色々と追加されるのに新参者以外に無意味とかちょっと意味が解らん 反対派の意見が全て適当で粗っぽいなぁ〜 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/298
299: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/10(木) 19:27:40.34 ID:E7AKR3gh 変に途中から日本語化すると解説サイトと食い違ったりするから面倒臭いかなとは思う。 世の中にはeditが編集になってるだけで混乱する奴もいるからな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/299
300: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/10(木) 19:54:39.32 ID:2lERCBCS >>297 ggったらこんなのあったフォント変えれるみたい、下二つはスマホからは見れなかった ttp://baba-s.hatenablog.com/entry/2017/10/23/093500 ttp://www.google.co.jp/url?q=https://qiita.com/saffron_furafoop/items/a210da60951626e6b12d&sa=U&ved=2ahUKEwik86HS_PraAhXLyLwKHW-nDIs4ChAWMAN6BAgKEAE&usg=AOvVaw32-E6LppYy8cO5res22aUw ttp://www.google.co.jp/url?q=https://qiita.com/unsoluble_sugar/items/e340a0bfd26132375757&sa=U&ved=2ahUKEwik86HS_PraAhXLyLwKHW-nDIs4ChAWMAJ6BAgIEAE&usg=AOvVaw2boF2mPVaVVzMrZkxReW0H http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/300
301: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/10(木) 19:55:32.13 ID:nembJJRf 開発ってノートパソコン使ってしてたりする? もしするならはいモデルノートPCが必要かと思ってね ただノートパソコン使うとするとマウスじゃないと使いづらいけど it関係の人はもうマウスがなくても扱えるようになってるのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/301
302: 名無し@キムチ [] 2018/05/10(木) 20:05:16.71 ID:aF0BgpZe VisualStudioを2015から2017にアップしたんだけど、 2015は英語バージョンで使いやすかったのに、2017は自動的に日本語バージョンになっていて、 チョー使いにくいんだが!!!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1523771570/302
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 700 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s