[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド35 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
173: 2018/04/29(日)16:00 ID:ygXu3dQw(1) AAS
あのチュートリアルって
どのあたりがアドベンチャーなんだろうか
動画を全部パッと見て言った感じだと
ゲーム性が伝わってこない
「UNITY アドベンチャー チュートリアル」でggっても
別の本とかのやつしか出てこないし
だれかやっている人がいたらわかりやすいんだけど
174: 2018/04/29(日)20:34 ID:+YADw3gh(1) AAS
バイトが実際の製作(笑)語ってて草
175: 2018/04/30(月)08:18 ID:/LmGadvW(1) AAS
アセットを買えばチュートリアルなんて不要です
176: 2018/04/30(月)15:55 ID:s3WwiDhL(1) AAS
解釈の原因は解釈者自身の固定観念。解釈の自由には責任が伴う
言葉風紀世相の乱れはそう感じる人の心の乱れの自己投影。人は鏡
憤怒は一時の狂気、無知無能の自己証明。中途半端な知識主ほど激昂
「真実は一つ」は錯誤。執着する者ほど矛盾を体験(争い煩悩)
他人に不自由(制約)を与えれば己も不自由(不快)を得る
問題解決力の乏しい者ほど自己防衛の為に礼儀作法マナーを要求
情報分析力の低い者ほどデマ宗教フェイク疑似科学に感化洗脳
自己肯定感の欠けた者ほど「己の知見こそ全で真」に自己陶酔
人生経験の少ない者ほど嫌いキモイ怖いウザイ憎い想定外を体験
キリスト教は世界最大のカルト。聖書は史上最も売れているト本
省9
177: 2018/05/01(火)03:07 ID:y63+FftI(1) AAS
インベントリって別にアイテムIDの関係で保存したcsvとか使わないと難しいからチュートには入ってないんだろう
178(1): 名無し@キムチ 2018/05/01(火)19:53 ID:iPHmmj8E(1/2) AAS
すごく初歩的な質問で恐縮なんですが、キャラの子オブジェクトになってる、眉や眼を単独で動かそうとしても卯がかないんですが、どうすればいいですか?
ボーンがついてる手や足は動くのに、眼や眉や舌は動きません。
トランスフォームでももちろん動かなくて、メッシュフィルターでバーテックスを取得して頂点を動かそうとしても動かないのです。
体全体の時は、頂点を操作できるのに、眼や舌などのパーツはどうして動かないのでしょうか?
ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いします!!!!!!!!!!
179(1): 2018/05/01(火)20:15 ID:sXf4lqgj(1) AAS
>>178
ボーンが付いてないからでしょ
まずは回答者が分かるようにSSあげて下さい
よろしくお願いします
180(2): 名無し@キムチ 2018/05/01(火)21:05 ID:iPHmmj8E(2/2) AAS
>>179
体全体の時には、メッシュはちゃんと変形する。
だが、眼のメッシュフィルターからバーテックスを取得して動かそうとすると、
動かないつーか・・・正確には動くけれども、眼が変な場所に移動してしまう。
どうして?どうしたらいいの?
ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いっ!!!!!!!!!!
動画リンク[YouTube]
181: 2018/05/01(火)23:18 ID:JryPOyr/(1) AAS
>>180
専門学校にいけ
182: 2018/05/02(水)01:51 ID:HElisUPi(1) AAS
>>180
アセットを買うのがいいとおもいますよ
183: 2018/05/02(水)02:49 ID:jFPWcUq3(1/2) AAS
なにかするたびに迷うならチュートリアル続けたらいいと思うよ。
Adventure tutorialはNaviMeshAgent使ってマウスで移動とかやってるし、あのひげのおっさんのスクリプトの書き方も参考になる
184: 2018/05/02(水)03:06 ID:jFPWcUq3(2/2) AAS
Blenderとかで表情変えるMorph作ったらいいやん
どうにか顔だけのMorphブレンド出来るんじゃね
185: 2018/05/03(木)02:17 ID:XsAAM40I(1) AAS
Unity Multiplayerのマッチングの仕様が良く分からないです
無料の場合同時接続人数20人までらしいですが、これは1対1のゲームを作った場合同時に10試合しか行えないということでしょうか
マッチングだけサーバーとの通信で行い、マッチング後はプレイヤー間だけで通信し合いサーバーとの通信はしない
という形が理想的なのですが、可能でしょうか
186(1): 2018/05/03(木)07:26 ID:ZoPTvPKV(1) AAS
その認識で合ってるよ
無料でそれ以上望むならマッチング後に切断して自分で作ったP2P通信にでも切り替えれば良いけど
そんなスキル無い人用の商品、商売方法なんだから
そういう質問がでてる時点で難しいと思うよ
取り敢えず完成させて同時接続制限掛かるようになってから悩めば良いんじゃない?
187: 2018/05/03(木)10:59 ID:LrzrmW9n(1/3) AAS
Unityでアプリをつくったらナビゲーションバーが表示されないので
表示させたくて調べたら
>外部リンク:freelyapps.net
>アプリの起動時にでも
>Screen.fullScreen = false;
>を呼んでおけばimmersiveモードが解除されます。
こういう解決方法が見つかったのですが、
「アプリの起動時に○を呼んでおく」というのはどういう意味なのでしょうか
「Screen.fullScreen = false;」をどこかにコピペすればいいのでしょうか
コードの書き方などはわかりませんがUnityではなんとか作れました
省1
188(1): 2018/05/03(木)11:16 ID:Sxk8HZSj(1/5) AAS
関数の起動順序
アプリ=プログラムってことで
外部リンク[html]:docs.unity3d.com
これみて好きなところに記載すればいいかと思います
好きなところ=正解は一つじゃないと思うので、色々と試行錯誤してみましょう
そして解決したら回答を記載すると後の人が楽になります
189(1): 2018/05/03(木)11:17 ID:Sxk8HZSj(2/5) AAS
あれ?
>Unityではなんとか作れました
ん?質問ってなんだっけ???
190(2): 2018/05/03(木)11:50 ID:LrzrmW9n(2/3) AAS
>>189
わかりにくくてすいません
Unityでアプリがなんとか作れたけれどコードの書き方などはわからないという意味でした
Unity公式?のこんな2ページも見つかりました
---------------------------------------------------------------------------
外部リンク:helpdesk.unity3d.co.jp
83%8A%E3%83%93%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%92%E5%B8%B8%E3%81%AB%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%95%E3%81%9B%E3%81%9F%E3%81%84
Unity 5 では Android 4.4 (KitKat) 以降で使用可能な Immersive Full-Screen Mode をデフォルトで使用しています。
この Immersive Full-Screen Mode を無効化する(ナビゲーションバーを常に表示させる)には、Screen.fullScreen に false を代入します。
外部リンク[html]:docs.unity3d.com
省17
191: 2018/05/03(木)12:39 ID:V/s7PumT(1) AAS
>>186
ありがとうございます
とりあえず作って同時接続限界足りなくなってからまた考えてみます
192(1): 2018/05/03(木)12:58 ID:Sxk8HZSj(3/5) AAS
>>190
そのサンプルみるとプロパティの値を反転してるじゃん
てことは元々の値がtrueって事なんでしょう
だから認識としては書き換えるというより設定値を変える感じ
インスペクタにはないからコードで変えてねって意味だと思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 810 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s