[過去ログ] ゲーム開発会社がゲーム製作技術を伝授するスレ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
533: ゲーム開発会社社員 2018/05/21(月)10:26 ID:pqQcLbM1(1/7) AAS
>>518
>>523
>>524
518さん
523さんの教えて下さっている様にまず基本的な知識はボーンアニメです。
そして弊社も524さんの教えて下さっているSpriteStudioを使ったことがあります。
ただSwiftはまだ社内で使っていませんので、このスレをご覧になっているどなたかで
親和性のあるツールをご存知なら教えて頂けると助かります。
なおスマホ、PCともハード自体が高速ですので、同時に表示するキャラが数体であれば
パフォーマンス低下ということは普通はないと思います。
534: ゲーム開発会社社員 2018/05/21(月)10:32 ID:pqQcLbM1(2/7) AAS
>>519
519さん
さすがに匿名掲示板で社内の数字を見せることはできませんが(笑
自社ブランドでストア直売を行いつつ、請負で一定の制作費を確保する方法をお奨めします。
自社ブランドのみで、ほとんど売れなかったらアウトですので。
実際にここ数年、スマホ行けるぞ参入し、短期間で倒産した事例を何度も見たり聞いたりしています。
535: ゲーム開発会社社員 2018/05/21(月)10:39 ID:pqQcLbM1(3/7) AAS
>>522
522さん
新入社員で能力の高い人もいれば、全く使えない人もいます。
(ゲーム業界に限ったことでないですが)
ですので、給与を多く払ってでも、まず確実に仕事をできる経験者を雇い、
その後で新卒者や若い方を雇うことをお奨めします。
537(1): ゲーム開発会社社員 2018/05/21(月)14:34 ID:pqQcLbM1(4/7) AAS
>>529
529さん
ワンダーボーイはセガの名作のことですよね?
丸っこいキャラ同時の当たり判定でしたら、最も手軽なのは“距離”での判定です。
具体的には
主人公の中心位置(x1,y1)、敵の中心座標(x2,y2)
√(x1-x2)^2 + (y1-y2)^2
で2点間の距離を求め、それがある値より小さければ衝突です。
ボスキャラは、キャラの形状に応じて適時チェックします。
例えば頭部と胴体の2箇所で距離による判定を行うなど
省4
538: ゲーム開発会社社員 2018/05/21(月)14:46 ID:pqQcLbM1(5/7) AAS
>>530
530さん
534にも書きましたが5chで社内の数字を見せることはさすがにムリなので(笑
一般的な話を書かせて頂きます。
弊社はRPGの開発が多いですが(ソシャゲでなく家庭用のFFやDQタイプのRPG)、
そういったものは開発費が高く、アイデア勝負の一発ゲーでしたら安いです。
(ゲーム内容によって開発費の差は10倍以上あります)
利益率はピンきりです。開発費の2、3割しか回収できなかったものもあれば、
開発費の何倍もの収益があったものもあります。
弊社だけでなく、ゲームを売るビジネス自体がそういうもの
省1
539(1): ゲーム開発会社社員 2018/05/21(月)15:19 ID:pqQcLbM1(6/7) AAS
>>532
532さん
ゲームのグラフィックというカテゴリはあります。
ゲームグラフィックを大きく分けると
1)人間キャラを描くスキル
2)モンスターを描くスキル
3)BGを描くスキル
です。
有名なイラストレーターの描くキャラ、ライトノベルの表紙、
漫画やアニメなどのエンタテイメント関連商品など、多くの参考になる作品があります。
省7
540: ゲーム開発会社社員 2018/05/21(月)16:15 ID:pqQcLbM1(7/7) AAS
>>536
536さん
応援ありがとうございます、励みになります ^ ^
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.154s