[過去ログ] 【UE】音声チャットVRを作りたい【協力者募集】 (130レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
15: 2017/10/13(金)19:44 ID:IxobpIhp(5/6) AAS
一体、俺のどの書き込みが個人情報を引きだす書き込みだったのかww
搾取を抑止しようとしている俺の、一体、どこが搾取してるというんだww

>今後同じようなことしたい人にだって参考になる
今後も同じ搾取をするだあ?寝言は寝てほざけや。搾取なんて、このスレでも起きねえよwお花畑がwww
16: 2017/10/13(金)19:47 ID:IxobpIhp(6/6) AAS
2chスレ:prog
12 :仕様書無しさん:2013/09/16(月) 13:18:09.20
 スレ荒らしM浦の履歴書(通称 ポナルポ 月雫タクト 杉並卓人 JET++ Kazuki)
 ・台東区在住 ナマポ歴3年目 35才
 ・逮捕歴2回 ピンクチラシ貼りで摘発 秋葉原でHDDを万引き万世橋警察に連行
 ・2012年ツイッターにて「新○○ルタにて目の合った奴の手足を折る」等と具体的に時間まで予告。予告inに通報されるも逮捕はされず。 
 ・ニコ生ゲーム放送中に違法DLソフトが起動し、ゲームはすべて違法DLなことがばれる
 ・ヘルパー2級の職業訓練を開始。試験無しの簡単な資格だったが、元々介護士になる気もなく訓練途中で逃亡
 ・隣人の闇金業者から女を救ったと武勇伝、実際には首根っこをつかまれて警察に通報し引っ越すことに。
 ・ニコ生にて女自慢のために救ったとされる女に電話。女を誘おうとするが、女が飲んでる場所に男がいて寄りを戻してる事が判明。茫然自失のまま電話を切る
省10
17: 2017/10/13(金)20:12 ID:lq0bVSJ0(9/14) AAS
その人は知らないけど
そういう人がいたなら困った人だね
あなたも私にとっては十分嵐ですけどね

絵の質問があれば自分なりに答えます
下手だけどさ、初心者レベルよりはイケテルと思う
18
(1): 2017/10/13(金)22:15 ID:BbetpgLu(1) AAS
うーん、わからん

スマホVRで作るの? PSVR? SteamVR?
音声チャットVRって、SteamVRHomeとかVRChatみたいに、みんなで集まれる
場所作るみたいな感じなのかな?

だったら、無料のがいろいろあるから、まず報酬は全く期待できないよ
作っても身内くらいしか来ないだろうから、むしろマイナスかと

あと、UEかUnityでVR使える人なら、Unityの方が多い気がする・・・
俺もそうだけど
19
(1): 2017/10/13(金)22:31 ID:W650ym29(1/2) AAS
>>1に書いてある説明だけだとVRにする意味なさそうだけど、VR映えさせるアイデアとして具体的に何かあるの?
20: 2017/10/13(金)22:35 ID:lq0bVSJ0(10/14) AAS
>>18
UnityのほうがVR使える人多いんだ
プログラム不要ってことでUEでやってみたく思ったのですけど、
インストールしたら思うほどプログラム不要ではなかったという感じです

そして無料のすでにあるんですか
探したら分かるかな

音声チャットできれば対人ゲームできるのでそういう方面で作ってみたいんです
ただ、匿名性をつけたいところが普通と違うところかな
21: ◆RFHARtEJHtht 2017/10/13(金)22:40 ID:lq0bVSJ0(11/14) AAS
>>19
基本チャットで
マイクラみたいな相手が動くの楽しむみたいな感じがやりたいと思ってます

VRのためのゲーム構想はある程度ありますが
すでに作られてるのに似てるのでそこはおいおい詰めていきたいです

デザインなどは
最初は凄くシンプルにしたいかな
裏路地的な感じでひそひそしてるような
22: ◆RFHARtEJHtht 2017/10/13(金)22:43 ID:lq0bVSJ0(12/14) AAS
見たところFBXでポリゴン作るくらいならできるので
簡単な土台さえあれば動くのかなあって思ってます
23
(1): 2017/10/13(金)22:44 ID:W650ym29(2/2) AAS
匿名だけど音声チャットって真逆だけど音声変換でボイチェンして調整する感じか
話聞いてると昔あったギコっぽいっていうチャットツールがイメージに近そうだな
てかVRなのにできるのが絵描きって相性あんま良くないな
せめてビジュアルイメージ描くくらい?
24: ◆RFHARtEJHtht 2017/10/13(金)23:46 ID:lq0bVSJ0(13/14) AAS
>>23
そういうのあるんですか
今はないのかな

ビジュアルイメージも微妙かな…萌え絵しか描けんので
とりあえず人間作ってみた
ボーンとかも知らない
外部リンク:nn333nn.info
25: ◆RFHARtEJHtht 2017/10/13(金)23:49 ID:lq0bVSJ0(14/14) AAS
Unityのほうがいいのかな

もしやってくれる人がいればどちらでもかまわないけど
勉強がてらやるっていう人がいればUEのほうが良い点は結構あるかも知れない

プログラムをパーツにしてくれればそれを販売してその収入は開発した人にできるし
26
(1): 2017/10/14(土)00:52 ID:hIVmP1EI(1/2) AAS
一先ず一人でできるところまで全部やってみてはどう?
その方が勉強になるし、今のままやっても正直足手まといになるだけで何も身につかないよ
プログラミングもできるようになるに越したことはない
ゲームの中枢部分の仕組みを作っていくわけだからできたら楽しいよ
ちなみにUnityのc#はかなり初心者向けの言語だからおすすめ。昔プログラミング齧ったことあるならすぐ要領わかると思うよ
27
(1): 2017/10/14(土)00:57 ID:/YP0ZbSN(1/2) AAS
unityにアセットであるからそれ使えばいいじゃん
28: ◆RFHARtEJHtht 2017/10/14(土)06:37 ID:SoUQMegI(1/6) AAS
>>26-27
そっかーありがとう
ちょっとUnity検討してみます

昔Cは難しすぎて挫折したんで今のほうが難航しそうだしね
29
(1): 2017/10/14(土)07:08 ID:SoUQMegI(2/6) AAS
とりあえず本買おうかな
UnityではじめるC# 基礎編
がよさげ
30: 2017/10/14(土)08:58 ID:/YP0ZbSN(2/2) AAS
VRやるにしてもOculusとか持ってる人少ないぞ
31: 2017/10/14(土)10:10 ID:SoUQMegI(3/6) AAS
そういう専用機器でなくても遊べるようにしたいな
32
(1): 2017/10/14(土)10:20 ID:hIVmP1EI(2/2) AAS
Unity触るならとりあえず公式の玉転がしのチュートリアルやってみるのおすすめ
1時間程度でUnityの基本操作が身に付くからね
33
(1): 2017/10/14(土)10:32 ID:SoUQMegI(4/6) AAS
>>32
あれ英語しかないのかな
結構きつくて本に逃げたんだけど
34
(1): 2017/10/14(土)18:17 ID:GwcmjG1m(1) AAS
>>33
外部リンク:github.com
普通に日本語だぞ
探せば割と日本語のチュートリアルあるよ
外部リンク:qiita.com
1-
あと 96 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s