[過去ログ] UnityでC#勉強してMMO作たいけどどうする!?(^^ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
871: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY 2017/12/18(月)12:14 ID:3asKf7gE(1/3) AAS
僕はおーぷんおふぃすでやってまふよ(^^
872
(1): ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY 2017/12/18(月)12:16 ID:3asKf7gE(2/3) AAS
リロードしてまふぇんでひた(^^
わんこのおっちゃんのゲームは不思議のダンジョンなんでふか?(^^
ローグライク系はポケダンくらいしかまともにやったことありまふぇん(^^
873: 2017/12/18(月)13:40 ID:pgoZ84Df(1/2) AAS
>>870
これくらい太くしないとスマホでよく見えないのよ
スマホ版やめようかな
なんかトゥーン調も悪くないように思えてきたよ

>>872
俺はトルネコしかやったことないよ
不思議のダンジョン風だとフィールド作る手間が省けていいよね
874
(1): 2017/12/18(月)14:07 ID:dA6i7pZI(1/3) AAS
現在もトレンドといえるかわからないし
いわゆるトゥーンてのとも違うんだけど
Lara Croft GOとかaltoとかinsideみたいな絵作りが流行った
確か全部unity 製だったはず、最後の一本はpcだが前の二つはスマホ
ごくシンプルなシェーダだがカッコいい、参考まで
875: 2017/12/18(月)14:44 ID:pgoZ84Df(2/2) AAS
今日の成果、シェーダーと
武器:角材 を作ったぞ!

>>874
あの雰囲気オシャレでいいよね
なんか独特な雰囲気出したいけどもう輪郭線だけあればいいや

乱れた生活習慣を戻すため今日は早い目に寝ます
876: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY 2017/12/18(月)17:56 ID:3asKf7gE(3/3) AAS
今日の成果:アイテムを少しモデリングしまひた(^^
877: 2017/12/18(月)18:19 ID:IHEbpRgG(1) AAS
お疲れ様
878: 2017/12/18(月)18:22 ID:dA6i7pZI(2/3) AAS
今日の成果:文字列処理とLINQだかなんだかを少々お勉強しまひた٩( 'ω' )و
879: 2017/12/18(月)18:22 ID:dA6i7pZI(3/3) AAS
はいやっぱりバケンノネ
880: 2017/12/19(火)13:09 ID:yOQoAE2+(1/3) AAS
ふう…
なんとかエクセルファイルを取り込めるようになったぞ!
ところでキャラクターのモデルなんかはResourcesフォルダに入れて
ScriptableObjectにはString型でパスだけ書いとく感じかい?
881: 2017/12/19(火)15:32 ID:yOQoAE2+(2/3) AAS
エクセルではクラスは持てないのね
ちょっと保留しておくわ

今日は他のことをしてたから進展無し
明日からランダムダンジョンのアルゴリズムを調べるぞ!
882
(1): ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY 2017/12/19(火)16:59 ID:Gt8KxW1p(1) AAS
レベル19で回復連打すればゴールドパージスジノコ撃破できるんでふね(^^
もうちょっと強くしたほうがいいでふか?(^^
883: 2017/12/19(火)17:39 ID:XJMKO4b4(1/3) AAS
excelにクラスは無理かな
パスは冗長なので理由がなければプレハブ名だけでいいかと

4番のモンスターを生成するなら
4番のクラス名のプレハブ指定して
4番のデータでステを初期化するイメージ
ぐらいでおっさんには伝わるだろう

部分的にはこういう意味の処理
// プレハブを取得
GameObject prefab = (GameObject)Resources.Load ("Prefabs/" + data[id].name);
// プレハブからインスタンスを生成
省4
884: 2017/12/19(火)20:52 ID:XJMKO4b4(2/3) AAS
というわけで今日の成果:
昨日の続きの文字列処理のお勉強を終わらせまひた( 'ω' )
unityをすっかり忘れまひた
885: 2017/12/19(火)22:02 ID:yOQoAE2+(3/3) AAS
ああそうかプレハブ名だけでいいのか

例えば敵をランダムで出現させたい場合とかね

出現させたいモンスターのID渡してその中からランダムで選ばれて
IDから検索してプレハブ読み込むっていうのを考えていたんだが…

もっといいやり方があるのかな
886
(1): 2017/12/19(火)23:52 ID:XJMKO4b4(3/3) AAS
ンー
それは
ID4、7、21からどれか、みたいな?

野暮ったくてよければ3要素の配列用意してー
配列に3つのID格納してー
0から2のrandしてー
配列からrandの示す添字の要素取り出してー
取り出したIDを添字のデータ取り出してー
そのデータのプレハブ名でゴニョゴニョ
こう言う意味じゃないかな
省4
887
(1): 2017/12/20(水)06:36 ID:gLKwDEJK(1) AAS
>>882
レベル19がどんなもんか分からないよ

>>886
正にそんな感じで組もうと思ってたのよ
でもScriptableObjectはGameObjectも持てるじゃない?
ここにモンスターのプレハブを持たせておけば
わざわざResourceフォルダを読みにいかなくてもいいと思ってね

まあどちらでも動けばいいんだろうけどね
888: 2017/12/20(水)08:45 ID:SUMT+EKL(1) AAS
>>887
パッと思いつく方針あげるならこんな感じかな
1)はイクナイと思った次第、俺投票によると2)が当確して今だるまの目描いてる
実際のところどう実装しても規模小さいうちは気にならないはず

1) 別のscriptableobjectを用意してexcel側と整合性とりつつ
プレハブを格納して同じIDでアクセス
=>実行中は早いがメンテナンスも準備も大変、
全種使わなくても最初から最後までメモリ占有する、起動時のロードは長い
一見良さそうだが、実はハゲこのやろー+不倫みたいな性悪タイプ

2) 都度、あるいはステージで必要な分resourcesから読み出す、できればキャッシュする
省7
889: 2017/12/20(水)12:51 ID:wLgz+nBb(1/7) AAS
重いのはよくないな
今はデータ少ないから気にならないかもしれないが度重なるアップデートで
容量が1TBになるかもしれんしな
軽いに越したことはない、2案でやってみるよ
890: 2017/12/20(水)14:05 ID:wLgz+nBb(2/7) AAS
ランダムダンジョンの大まかなアルゴリズムができたぞ!
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

さて、繋がっていない部屋をどうやって繋ぐかだな
1-
あと 112 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s