[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド31 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド31 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503838978/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/27(日) 22:02:58.18 ID:tyoB1q05 3Dゲームエンジン「Unity」のスレです。 Windows/Mac用。JavaScript/C#といった汎用言語を使用できるのが特徴です。 フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。 プラットフォームサポートはAround、iPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、WiiU、3DS、Xbox360、PlayStation 3他 次スレは>>970を踏んだ方が建てること。 ダメなら>>980か>>990が建てて下さい。 ●公式 http://unity3d.com/unity/ ●Unity 2ch Wiki http://www24.atwiki.jp/unity2ch/ ■質問スレ 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド30 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1492037553/ ※前スレ 【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド30 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503838978/1
32: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/08(金) 01:24:10.66 ID:3yvXq2UI http://www.amazon.co.jp/dp/B01H4ONR86 この本凄く分かりやすくて良かったです 次に初心者脱出のために読むお勧めの本ってありますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503838978/32
36: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/09/08(金) 05:17:41.02 ID:fvg2A8ca えぇ!?(^^ この本糞なんでふか!?(^^ じゃあ僕が今まで学んできたのは何だったんでふか?(^^ 人生を無駄にしまひたチンコ(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503838978/36
101: 名前は開発中のものです。 [] 2017/09/25(月) 02:31:34.97 ID:E0TJ0ZAo 初心者なんですが質問いいですか Unity2Dでノットテトリスのようなゲームを作成したいのですが 1段をテトリミノが9割占めたら消滅するようにしたいのですが 1段の中のSpriteの占有率とか検出できるんでしょうか できないとしたらどういうプログラムで代用すればいいんでしょうか 調べても使えそうなものがまったく見つかりませんでした http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503838978/101
206: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/10/04(水) 23:53:12.01 ID:6wZLm/tS C#じゃサーバーサイドが作れないでしょ さらにファイアウォールやルーター越えや1通信毎にIPが変化するスマホ類への対応とか他の予備知識が必要になるぜ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503838978/206
207: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/10/04(水) 23:54:45.51 ID:qGPIevRR >>206 はぁ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503838978/207
213: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/10/05(木) 11:45:05.19 ID:f8fIqNjm >>208 それは知らなかったな モノビットがなんなのかわかってないがw >>210 >>211 確かにその手はあるが実用に耐えられるのかな? 凄く重そうなんだが そしてUnityもコンポーネント経由でそれって無料で1日何パケットまでで同時に10人までみたいな壁あるんじゃないのかね 自作したくない人達は自宅でサーバーは運用したくないだろうし そうなるとアマゾンとかのクラウドとかレンタルしないといけなくなるしで 結局高く付く気がするよ メリットが全部消える気しかいない 結果としてphoton network使った方が金額も時間も早いってなるのではと 実際はやったことないのでわからん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503838978/213
295: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/10/13(金) 00:17:31.82 ID:nNKfdSGc >>290 モデリングはModo、アニメはMaya or MAX一択 よくわからんがなんでBlender駆逐されんのよ? たかがFBXでモデルやアニメIOできるだけだろ? 無料勢のホビイストはそのままBlender使ってりゃえぇやん?何も損しないだろ そういえば2017.2でたな 何気にRecorderが実験的とはいえ、ちゃんとサポートされたのが良い ttps://www.assetstore.unity3d.com/jp/#!/content/94079 フィジカルカメラもそこそこだしな ttps://github.com/Unity-Technologies/Physical-Camera ようやくMayaとカメラのアパーチャ一致させられるよ あとFF15モバイル版のデモ動画でてるな ttps://www.youtube.com/watch?time_continue=4&v=s4kj_ssusYA こっちは多分技術解説とかしなさそうだがw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503838978/295
390: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/08(水) 02:52:51.71 ID:Jo1/uex3 >>385 ゲームキャラクタの攻撃などのタイミングで複数のエフェクト素材を呼び出して重ねて表示したいのですが、 検索してもExitTime等を使用した、複数のアニメーションをつないでひとつにするものしか見つからず。 StartやUpdateを削除してダミーのアニメーションをデフォルトに設定したオブジェクトを、Activeのまま必要な分あらかじめ複数配置しておくのでしょうか それともひとつのオブジェクトの中で複数のアニメーションを同時に再生できるような機能が別にあったりするのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503838978/390
490: 名前は開発中のものです。 [] 2017/11/30(木) 17:39:47.88 ID:rpL5y4YC 何か設定で周期性をもったパーティクルはつくれませんか? ランダムではなくて、1→2→3→4→5→1→2→3…みたいに 周期性を持たせたいです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503838978/490
547: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/13(水) 10:22:46.81 ID:KuRaW49r 英語で理解しろとか簡単に言うが、そんなこと言ってる奴に限って、英語で調査した経験が無い それまで慣れ親しんできた母国語によるリソースを使った方が、理解する際の抵抗値が格段に抑えられることなんて自明なんだが つまり外資日本支部なんて、仕事でやってるくせに、まず自分たちが言語障壁を取っ払う課題から、端から全力で逃げてやがる 大体、プログラムコードを理解できないような奴が、もっと構文が複雑な外国語ベースで学習できると思ってるのか?www さすがは落ちこぼれ集団www大したプロだなwwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503838978/547
591: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/14(木) 16:09:28.02 ID:pC0gV8nN >1 いまボール転がしの英語チュートリアル動画見てるが、 無数にあるプログラム言語からぽんぽんと必要なものを置いていく時点で 絶対に初心者に教える気ねえよなこいつら 初心者ってのはプログラム言語すら知らないからこそ、 UNITYでどうにか出来ないかと訪れてるわけで、 そこへ「知ってて当たり前」あるいは「あとで全部マスターしろ」って前提で チュートリアルをどんどん進めていくのはバカだと思う ズブの素人でも欲しい機能がどこにあるかを見つけやすいように ウィザード形式で作れるように導くのがこの手のツールの仕事だろうに。 これじゃプログラマー用の補助ソフトじゃねえか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503838978/591
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.435s*