[過去ログ] ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 17 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
551: 2015/05/18(月)14:43 ID:rCTOPS7x(1/6) AAS
>>547
マインクラフトって日本のゲームのパクリだぞ
外部リンク:rob2.jp
554
(1): 2015/05/18(月)15:21 ID:rCTOPS7x(2/6) AAS
作れる技術があるなら「ゆけ!勇者」という放置系RPGなら必ず当たる。
ディアブロ系のハクスラと出勤と会社終わりに見て楽しめるものが合わさったゲームだから。
561
(1): 2015/05/18(月)18:26 ID:rCTOPS7x(3/6) AAS
>>556

クリスマスプレゼントや親がお土産買ってきてくれた時や福袋の楽しみだよ。

装備をセットして送り出す→強い装備持って帰ってくる→その強い防具を装備する
→さらに多くの装備品持って帰ってくるという流れ。

まあ武具に特殊な効果がついて無限に装備集めが楽しめるランダムエンチャントを
理解してないとこのゲームは作れないと思う。
562: 2015/05/18(月)18:28 ID:rCTOPS7x(4/6) AAS
>>556

あと楽しみ方がRTSのタワーデフェンスと似てるかな。
565: 2015/05/18(月)18:41 ID:rCTOPS7x(5/6) AAS
必ず当たるというより鉄板ジャンルで、当てたらコンスタントにお金が入りやすい。
放置系と放置系RPGはまたちょいと作り込みが違うから何とも言えんけどね。

放置系ゲームの収益性が高いというのは本当なのか?検証してみた
外部リンク:appccloudblog.wordpress.com
放置ゲーの収益性は10倍!「アルパカにいさん」はアジアでも人気の汚いクールジャパン。ココソラさんインタビュー
外部リンク:appmarketinglabo.net
スマホと相性抜群の鉄板ジャンル、放置系アプリの特徴をまとめてみた
外部リンク:cleanings.jp
大ヒットアプリ「ぐんまのやぼう」制作者に聞く、B級ゲーム開発で生活する方法
外部リンク:appget.com
省2
566: 2015/05/18(月)18:46 ID:rCTOPS7x(6/6) AAS
>>564

そうだね。
RPGがっつりやりたいけどなんかめんどくさいって思う人が多いみたいなんだよ。
とくに大人に多いみたい。そんな中で登場したのが放置系RPGなんだよね。
RPGをシンプルにして中毒性が高いディアボロ的なランダムエンチャントを足したものが
大人にもウケる流行りのスタイルだね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.207s*