[過去ログ] C/C++ゲーム製作総合スレッド Part7 [転載禁止]©2ch.net (711レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2015/01/11(日)10:19 ID:RDQlUyF+(1) AAS
ゲーム製作におけるC/C++全般に関するスレです。
元スレ
DXライブラリ 総合スレッド その18
2chスレ:gamedev
前スレ
C/C++ゲーム製作総合スレッド Part1
2chスレ:gamedev
C/C++ゲーム製作総合スレッド Part2
2chスレ:gamedev
C/C++ゲーム製作総合スレッド Part3
省7
692: 2016/08/04(木)03:44 ID:uSHyJnw3(1) AAS
今からDirectXやろうと思ったらDirectX11でいいんだろうか
9のほうがサンプルとか記事は多いけど…
693: 2016/08/04(木)05:00 ID:BXEYLxgQ(1) AAS
9に比べて若干ハードル高いけど11から始めた方がいい
694(1): 2016/08/06(土)13:22 ID:jvnNi9Fg(1) AAS
1週間前にも告知いたしましたが再度告知致します。
ゲ製板の任意ワッチョイの導入についての投票を8月7日(日)に行います。
スレの>>2の訂正部分に気を付けて是非参加お願い致します。
2chスレ:vote
695(1): 2016/08/06(土)18:57 ID:zv4mu8Do(1) AAS
C++ゲーム制作ライブラリで
外部リンク:developer.mozilla.org
こういう処理を提供しているのってありますかね?
会話ウィンドウとかこういうのあると結構便利だと思うんだけど
696: 2016/08/07(日)00:48 ID:KJmZIl4L(1) AAS
【訂正】
>>694において8/7(日)に行うと告知されたワッチョイ導入についての投票ですが、
自治スレでは投票の是非について結論が出ておらず、
現時点において投票の実施が決まったという事実はありません
なお、ワッチョイ導入そのものが否決されたわけではありません
導入についての議論は現在も自治スレにおいて継続中です
ご意見のある方は自治スレまでお越しください
■ ゲーム製作技術板自治04 [無断転載禁止]©2ch.net・
2chスレ:gamedev
697: 2016/08/07(日)01:05 ID:95O87T0V(1) AAS
荒らしが出没しておりワッチョイの議論だけでなく投票自体もまとまらないから
投票を開始しましたが【訂正】と言い投票自体を妨害する方が出没しています。
投票自体は20:59まで行っており、確認時間も23:59までの3時間行っておりますので
是非参加お願いいたします。
2chスレ:vote
698: 2016/09/13(火)12:12 ID:arn+xict(1) AAS
>>695
可変サイズを求めなければ、ピクチャの上にテキスト配置するだけじゃないの
699: 2016/11/20(日)15:53 ID:Zr00I/Qf(1) AAS
AA省
700: 長留裕平 2016/11/29(火)21:25 ID:s/ljbuDp(1/4) AAS
ブックオフで本がうってるぜそれを全部買ってこい
701: 長留裕平 ◆lirqr6DwLQ 2016/11/29(火)21:26 ID:s/ljbuDp(2/4) AAS
ブックオフで本が打ってるぜそれをかってこい
702: 長留裕平 ◆lirqr6DwLQ 2016/11/29(火)21:28 ID:s/ljbuDp(3/4) AAS
ブックオフで本が打ってるぜそれを全部買ってこい
703: 長留裕平 ◆lirqr6DwLQ 2016/11/29(火)21:29 ID:s/ljbuDp(4/4) AAS
柴田さんを崇めなさい
704: 2016/12/05(月)22:18 ID:ZTsIsC0K(1) AAS
並列処理しても、キャッシュ機構がネックになるから、
参照するヒープが膨大だと、
必ずしも速度倍率=動員コア数とはならないな
705(1): 2016/12/06(火)08:39 ID:b57tQ2bo(1/2) AAS
3dモデルを描画するときってどうするのが一般的?マテリアルごと?
706: 2016/12/06(火)08:48 ID:b57tQ2bo(2/2) AAS
スレチだったかも
連投スマソ
707: 2016/12/21(水)18:36 ID:hQNzrBhV(1) AAS
>>705
マテリアル別、テクスチャ別でソートしてた希ガス
708(1): 2017/08/11(金)19:45 ID:aPax3ehE(1) AAS
namespace GameObject{
namespace Player{}
class Player;
}
visual studioで上記のことやりたいんだけどできないんだけ?
前提としてフォルダとnamespace構造をいっしょにしたい。
現状の実装
namespace Player{
class Player{};
//PlayerHelperClass,Function
省5
709: 2017/08/12(土)01:07 ID:ZQFcyoj/(1) AAS
>>708
PlayerHelperをクラス内クラスにするってのは無し?
710: 2017/08/12(土)18:22 ID:iYZm+7V9(1) AAS
ありですな
ありがとう
クラス内クラスにする場合、クラス内に前方宣言しとかないといけないのが欠点だけど
大した手間ではないけどうーんこれがベターか?
c++ではpartial class的なことできればな
ヘッダー汚れなくて済むのに
他のコンパイラだとnamespaceとclass被ってもコンパイルできたりするのに
player.hとplayerhelperfuncを同じフォルダに入れたかったから今の設計にしたんだと思うけど、別に同じフォルダに入れなくてもいい気もしてきた
ありがとうございました
711: 2017/12/31(日)19:27 ID:/rN76OKL(1) AAS
簡単にお金が稼げる方法興味ある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』
L23CW9IZ1K
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.189s*