[過去ログ]
【OSS】みくみくファイター【Unity】【MMD】 (210レス)
【OSS】みくみくファイター【Unity】【MMD】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
129: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2014/05/07(水) 06:02:03.74 ID:2YeRmqba 個人的にはUE4ってゲームエンジンにも注目してまして、最近現実逃避にぽちぽち触ってます。 Unity5になると分かりませんが、現状だとUE4のほうがグラフィックは綺麗かなーという感想です。 あと、UE4は購入に2000円かかるんですが、ゲームエンジンのソースにフルアクセスできて、 ブループリントというビジュアルスクリプティングを使ってロジックを組むのでノンプログラマーでも出来ます。 無料、簡単なゲーム制作方法の確立がOpen Gamesの目標の一つでして、 無料(Unity)と簡単(UE4)のなかで揺れてる感じです(;´Д`) ただ、みくみくファイターはVer2まではUnityで完成させたいと思います。 その後は引き継ぎ探しですね・・・(おい) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/129
130: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2014/05/07(水) 06:06:34.77 ID:2YeRmqba 引き継ぎといって全部丸投げというわけではないですよ(そうなる可能性もありますが) あくまで今だと僕がディレクター(決定権を持つ)、メインプログラマーの役割をしてたんですけど、 アドバイザー(決定権を持たない)、一プログラマーに降格しようかなーと思ってるだけです。 Open Gamesに縦社会というものはありませんから( ー`дー´)キリッ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/130
131: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2014/05/07(水) 06:09:15.38 ID:2YeRmqba UE4では映像作品つくってもロイヤルティ0なので映像業界の人もわりとまじでUE4検証してるっぽいです。 まぁその内の一人は「社内にC++出来る人がいないと無理ぽ\(^o^)/」という結論になってましたがw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/131
132: ほげのり ◆02R0Txgqr6 [sage] 2014/05/07(水) 06:14:04.16 ID:2YeRmqba 僕一人では到底無理なんですけど、スーパーハッカーが何かの気まぐれでOpen Gamesに入ってくれたら、 3Dカスタム少女とMMDをUE4プラグインとして作ってみたいですねー。 MMD+aviutlで映像作って人達がごぞってUE4で作り出す未来とかワクワクしますねー。 もちろんOpen Gamesが作る場合はオープンソースですよー( ー`дー´)キリッ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383400514/132
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s