少しずつゲームを作るスレ (960レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
64: 2013/05/21(火)19:54:52.92 ID:soUFDiSg(1) AAS
でもウディタだからな、逆に練習どころかトラウマの原因になってしまうかも
一般的なプログラミング言語だとマジキチ時間掛かるし
261
(1): 193 2021/08/12(木)00:55:56.92 ID:X0REl51j(2/2) AAS
>>260
書いて気になったので確認したら返金なんて無かった...
何と勘違いしてたんだろう...
313: 206 2021/09/15(水)23:54:51.92 ID:nAA8Q3FB(2/2) AAS
・戦闘アニメの初歩を作成

【動画】
外部リンク[mp4]:i.imgur.com

これどちらも動かしてる元データは同じで、10行で作っております。
いきなり同時・並行・チェイン機能全部使う羽目になるとは思わんかった……

テストにはちょうど良かったんですけどね
次はこれにダメージ表記とか組み込まねば
379: 2021/11/15(月)00:39:09.92 ID:my0M4wRs(1) AAS
>>377
あー返金されるのはGBWだったか
なんかシリーズで微妙に色々変わったりで記憶が曖昧に

COMが補給車を生産して弾切れ部隊に対して補給行動をするように
自走砲が弾切れを起こして都市まで戻って補給しなくても済むようになった
画像リンク[png]:imgur.com

開発環境をWindows11+VisualStudio2022に上げてみた
思ったよりスムーズに変更できたがIMEの変換バグとかちょっとシステム面との不具合と当面付き合っていくことになる予感
413: 193 2022/01/19(水)22:11:54.92 ID:D10Wk80H(2/2) AAS
ブルームーン軍の兵員輸送車搭載を作る
そのまま降車も作成
画像リンク[png]:imgur.com
画像リンク[png]:imgur.com
画像リンク[png]:imgur.com
437
(1): 429 2022/02/21(月)00:18:42.92 ID:CpGngIko(1) AAS
恒星系内のマップを作れるように
画像リンク[png]:imgur.com
画像リンク[png]:imgur.com
画像リンク[png]:imgur.com
後はワープポイントの設定が出来るようになればエディタの作成は一区切り出来そう
569: テキストRPG 2022/10/31(月)21:59:19.92 ID:bp6ReJFr(1) AAS
>>568
エミー賞……ロードモナークってドラマ化してたんですねイヤーシラナカッタ(しつこい)
どうでもいい話ですが、ドラマや映画のゲーム化ってクソゲー率高い気がしますね、逆もまた然り
でもイカゲーム(国産)が実写化したらちょっと見てみた……やっぱ見たくないや

DXライブラリの練習も兼ねて次回作(ルナドンっぽいの)にちょっとだけ手をつけてみる
何となく戦闘画面から

まず床を表示。ルナドンを意識してマス目あり(ルナドンでマス目が表示されるわけではないが)
画像リンク[png]:img.atwiki.jp

その上に透過色を設定してテキトーに描いた自キャラ(仮)と敵キャラ(仮)を配置
画像リンク[png]:img.atwiki.jp
省10
675: テキストRPG 2023/06/25(日)22:43:42.92 ID:hTRyiTN/(1) AAS
ちまry、そんry
't'(投げる)コマンドで薬を敵に投げた時に薬の効果が現れるように変更

例えば毒の薬を投げると毒に侵す、麻痺の薬を投げると麻痺する、など
命中さえすれば耐性のない敵には必ず効果を発揮するのでなかなか強力
画像リンク[png]:img.atwiki.jp

治療の薬など回復系の薬投げると当然ながら敵が回復する
画像リンク[png]:img.atwiki.jp

幸運の薬など特に何も起こらない薬もある
画像リンク[png]:img.atwiki.jp

「投擲」スキルを持っていると命中率、ダメージが増える上、薬の効果も増大する
省1
690
(1): 456 2023/08/28(月)01:48:05.92 ID:Fl7CKQZ4(1) AAS
マップ作製も区切りがついて現在は内部処理ばかり書いてて(言うほどやってないが)目に見える内容が無い
という事でたまには処理のお話

戦闘アニメでユニットに弾が当たる位置としてだいたい中央に来た時爆発するようにしてたが若干違和感が出る
過去作はユニットの数が少なかったので各ユニット毎に大きさを設定出来たがこれはユニット数が多すぎてちょっと...(現時点で800以上)
画像リンク[png]:imgur.com
というわけで画像を取り込むと同時に各ユニットの大きさをチェックしてセットするように
画像リンク[png]:imgur.com
デバッグ用にユニットサイズを線で表示してみる
画像リンク[png]:imgur.com
719: テキストRPG 2023/12/11(月)23:31:29.92 ID:D7RhDTHA(2/3) AAS
・SPACE FORCE
見た目はインベーダーゲーム、中身もインベーダーゲーム(多分)
うちのキーボードはスペースキーがガバガバなのでプレイがしんどい(買い替えろ)
……と思ったら押しっぱで最速で撃ってくれると気づいてだいぶ楽に
あと左右端は安地っぽいことにも気付く
でも1面しかクリア出来ませんでした(小声)
最後の1匹の動きの速さには何故か笑いがこみあげました

・ChallengeSurvivors
見た目はチャレンジャー、中身は……
チャレンジャーってこんなゲームだったっけ?……そうかも!(記憶の改竄)
省11
949: Text Dungeon(英語化) 06/20(金)00:14:53.92 ID:4tDnrhMf(1/2) AAS
で、結局どうするかだけど「英語だけ対応してあとは諦める」方向にしようかと(人生諦めが肝心)
もしかしたら中国語(簡体字)にも対応するかもしれない
(中国語には冠詞も形容詞の変化もないようなので比較的楽そうな気がする、気がするだけかもしれないが)

そもそもText Dungeonをローカライズしたいという有志が現れる可能性は0.01ppmくらい(適当)だし、
億が一そんな人が現れたら、その時はその時で対応すればいいと思うのである

一応、固定文でない言葉はクラス化して属性なり変化形なりのプロパティを後からつけ足せるようにしておけば
億が一の事態が発生した場合も柔軟に対応しやくなる、はず
例えばクリーチャーの名前だったら

public class CreatureName
{
省15
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s