少しずつゲームを作るスレ (960レス)
少しずつゲームを作るスレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1366762846/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
272: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/08/19(木) 23:11:13.35 ID:vjl3lQaN >>271 着々と進んでますなあ(崇敬) ほえーファミコンウォーズの弾って当たり判定とかあったんすね てっきり適当に飛んで、帳尻を合わせるように適当に死んでるのかと思てたよ…… >まず完成するかどうかが一番の心配かも... そうですよね、まずゲームを完成させる方が先ですね 本当に、心から……そう……思います(鏡を見ながら) 「宿泊する」を実装 100ターン経過させて体力他と幾つかのバッドステータス(まだ毒しか実装してないが)を回復 この間は空腹は進行しない……不思議ですね!(説明放棄) https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/147/0115.png https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/148/0116.png 宿泊代は金貨1枚、って食事代と同じなのはおかしいよなあ?(自問) 金貨を銀貨に変えて、例えば食事は銀貨1枚、宿泊は銀貨5枚みたいに 細かい価格調整ができるようにした方がいいかなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1366762846/272
511: テキストRPG [sage] 2022/06/24(金) 00:23:01.35 ID:tlS2dDft >>510 フラッグシップが2隻までOKというのはアレですかね、影武者的な? うーん、自分でテストプレイすればする程バランスが分からなくなる やっぱり中の仕組みを全て知っている(ただし頻繁に忘れる)人間が いくらテストプレイしたところで良いバランス調整というのは難しいのかもしれない ただ一つはっきりしているのはイベント少な過ぎということ 現状キーアイテム関連のイベントしか作っていないため 中盤くらいまでイベントが一切なく、起伏に乏しいというか単調というか、 ぶっちゃけイベントにたどり着く前に飽きてしまうような気がする ということで序盤のイベントを作ろうかなと思う え?6月リリース?……はて、覚えませぬなあ (仕様のみならず発言も頻繁に忘れる製作者の屑) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1366762846/511
594: 456 [sage] 2023/01/28(土) 00:40:48.35 ID:9rCoQD8l >>593 ゲームを作ってる際に一番大事なのはインターフェース部分だと思う ここをきちんと作っておけば次回作にも生かせるし まあなかなかグッとくるものが作れずに作っては壊しの繰り返しだったりで沼の入り口 CPUの処理最適化に取り組んでみる 多少はマシになったはず Lvアップ処理も作る https://imgur.com/lRUFtXY.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1366762846/594
595: テキストRPG [sage] 2023/01/29(日) 22:48:00.35 ID:o/YIyab4 >>594 最初によく考えて作った方がいいですねえ 後になればなるほど修正が煩雑でわけわからないことに(リアルタイム反省談) >メイン画面に合わせてパレットにもaとかbとかのボタンを表示するように を試しに実装 例えば'e'(装備する)アイコンをクリックすると、装備できるアイテムのシンボル文字 (アイテムの名前の先頭にあるaやbなどのアルファベット)がパレットに表示される https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/443/0379.png https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/444/0380.png パレットのアルファベットをクリックすると対応するアイテムを装備 https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/445/0381.png うーん……まあ使えなくもないんだけど、何かこう中途半端な感じが これならコマンドパレットはあくまでコマンドを実行するだけで、 アイテム選択などは従来のIFでやって下さい、の方が潔いかなあ それともいっそメイン画面にコマンド一覧を表示して、 カーソル移動でコマンド選択(つまりドラクエ方式)にするか 悩ましい……よし、今日はもう寝よっと(思考放棄) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1366762846/595
787: テキストRPG [sage] 2024/05/08(水) 21:54:00.35 ID:sO7Y75fC これは? 681/0602 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1366762846/787
813: テキストRPG [sage] 2024/05/25(土) 22:50:08.35 ID:vK73edj7 「アンデッドの解呪」 https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/693/0614.png 「魅了」 https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/694/0615.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1366762846/813
814: テキストRPG [sage] 2024/05/25(土) 23:04:57.35 ID:vK73edj7 小ネタの実装が続く どんな内容なのか紹介したいのは山々だが、小ネタ故にネタばれしたらそれでお終いなので 実際にゲームをやってキミの目で確かめてみてくれ!(こゲそ奴ない定期) ということでお待ちかね(そ奴ry)の呪文紹介 「アンデッドの解呪」 レベル:2 時間:2 消費:3 呪術/風/地 アンデッド1体にかけられた不死の呪いを解き、地または風に還す これもRPGでよくある対アンデッド用呪文(またはスキル) このゲームではまず相手を即消滅させるかの判定があって、それに失敗した場合でもダメージを与えるという隙を生じぬ二段ry 尚、霊体には風の精霊術スキルが、それ以外には地の精霊術スキルが適用される(呪術は両方) 強力な呪文だが無論アンデッドにしか効果がないのと、単体が対象なのでコスパは意外と良くないかもしれない スクショ >>813 「魅了」 レベル:2 時間:2 消費:3 幻術 クリーチャー1体を魅了する 魅了されたクリーチャーは味方となり、こちらの敵を攻撃するようになる 強力かつ楽しい(性格悪)呪文だが、当然抵抗される可能性はあるし、効かない敵も存在する また、効果時間もそれほど長くない 元々友好的なクリーチャーに使うと友好値(マスクデータ)が一時的に上がるが、魔法が切れると元より下がる それにより敵対化する可能性もあるので注意 この呪文により一部のイベントを有利に進められるようにしたい……ていうかまさに今実装中 スクショ >>813 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1366762846/814
925: ルナドンぽいの [sage] 2025/02/09(日) 22:37:23.35 ID:nboaCbOD それで、以前も言ったようにリスト部分はDataGridViewを使っていて、 これは標準でソート機能があって便利なのだが、 現状「関係」の欄をソートすると(当然ながら)あいうえお順でソートしてしまい、 例えば関係が「良い」→「悪い」順にソートさせることができない https://imgur.com/WmSAV9z 小技を使ってうまく「関係」だけ独自のソート順に変更しようと悪戦苦闘中 いっそDataGridViewは止めて自作UIに変えようかとも悩んでいる まあ自作と言っても結局はコモンコントロールの集合体になるのだけど まだまだ先は長すぎるけど10年計画で頑張っていきます(震え声) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1366762846/925
937: ルナドンぽいの [sage] 2025/05/23(金) 23:01:11.35 ID:psSyBWGc >>936 成程そういうことですか 昔C++を少しかじっていた頃、C#が出てきて「新しい言語?ヤダ何か怖い!」みたいな拒否反応を示していたのですが いざ使い始めたら便利な機能が多くて、今となってはC++には戻れない体になってしまいましたw まあC#もかじった程度しか使えていないんですけどね! あとC#の方がいい加減に書いても何となく動いてしまう感覚があって、 わしのようななんちゃってプログラマーにも向いているような気がします (そして後でよく分からない不具合が起きて地獄を見る) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1366762846/937
959: 456 [sage] 2025/07/17(木) 23:18:06.35 ID:DOoBRGzR 848の発言の事ですかね? 多分アレは自分では無いです。 欲しいAPIがあるかと言われると...無いw と言うのも人から出されたゲームをクリアしたり出されたお題でゲーム作るのは好きなんですが人の作った物を改造するのは嫌いなんですw 〇〇だったら良いのにと思ったり言ったりはするんですが自分で触ると急に冷めてしまって...嵌ったゲームは逆に縛りプレイを始めてしまうような奴でして... 物語に入り込んでる所メタ発言で急に現実に戻されるのが嫌みたいな?何かめんどくさい奴ですねw あったら良い機能としてはスイッチかXBoxコントローラーで全部操作可能とか 寝っ転がってやるときはこれが楽でいいんですよね(典型的ダメ人間) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1366762846/959
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.249s*