少しずつゲームを作るスレ (960レス)
少しずつゲームを作るスレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1366762846/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
37: 1 ◆sszKYtA5zs [sage] 2013/05/02(木) 08:38:27.18 ID:fmfIVP/x >>28が出来た(8) 次やることは ・スキルを2つ設定できるようにする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1366762846/37
306: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/11(土) 22:32:23.18 ID:x5ruI2ZB せっせと拵えた罠をいくつか紹介 噛みつき 宝箱が噛みついてきてダメージを受け、高確率で負傷する(一時的な技量値の減少) 腕防具を装備しているとダメージ&負傷確率が減少 https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/164/0132.png タライ どこからともなくタライが落ちてきてダメージを受け、高確率で眩暈状態になる(短時間の減速、技量値の減少) 頭防具を装備しているとダメージ&眩暈確率が減少 https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/165/0133.png 警報 警報が鳴り、今いる部屋と周囲の部屋のクリーチャーがこちらの存在に気づく Wizard(ryと違ってクリーチャーが召喚されるわけではないので周囲にクリーチャーがいなければ何も起こらない https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/166/0134.png テレポート 同じフロアの別の部屋にテレポートされる Wizard(ryと違っていしのなかにはテレポートしない え、残念?何でだよ! https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/167/0135.png まだ全ての罠を実装してないけどそれはぼちぼちやっていくということで(飽き性) 次は何をしようかな…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1366762846/306
401: テキストRPG [sage] 2021/12/25(土) 20:29:13.18 ID:eF8k4wZ2 大丈夫やん 1レスにしては文章量が長すぎたんだろうか でもこんくらい今まではいけてたしなあ、巻き添えくらっただけかしら まあ、いいや(思ry http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1366762846/401
426: 193 [sage] 2022/02/06(日) 19:04:36.18 ID:CMSM6kZ5 状況表を追加する、オリジナルには生産部隊数、全滅部隊数が見れるのだがめんど...諸事情によりカット https://imgur.com/KJGfYAo.png クリア時の記録が出来るように、マップデータに記録するので新規ゲームでもそのまま まあ全島占領でのエンディングは考えてないのでおまけ機能 https://imgur.com/nyuTVgy.png 陣営単位に内容を記録 https://imgur.com/WbiErOU.png プレイヤーがCOMに負けた時のレアケース https://imgur.com/OJwxVk7.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1366762846/426
428: テキストRPG [sage] 2022/02/10(木) 23:56:24.18 ID:WDZFIkZV 地面に落としたアイテムがクリーチャーに食べられたり、拾われたりするようになった 一昨年の11月に後で実装すると言ってたことをようやくやったわけだが……意外と早かったな!(時間感覚崩壊) 動物系のクリーチャーは落ちている食べ物を食べることがある そのクリーチャーと同じ部屋にいた場合は「〇〇は××を食べた」とメッセージが表示される https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/262/0227.png https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/263/0228.png 人間系のクリーチャーは地面に落ちているアイテムを拾うことがある そのクリーチャーと同じ部屋にいた場合は「〇〇は××を拾った」とメッセージが表示される https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/264/0229.png 拾われたアイテムはそのクリーチャーを倒すと再び地面に落ちる https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/265/0230.png そしてみんなのアイドル的クリーチャー「ゼリー」を追加 地面に落ちているアイテムは何でも食べる 同じフロアにいれば「どこかで物を食べる音がした」とメッセージが表示される https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/266/0231.png https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/267/0232.png 食われたアイテムは勿論ロストする、が、キーアイテムは(なぜか)消化されないので倒せば回収可能 キーアイテム以外にもアーティファクトは消化されない、とかにしたいけど 例によってアーティファクトはまだ実装していない……再来年には実装できると思う(真顔) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1366762846/428
477: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/07(土) 22:08:20.18 ID:RoqccANr てs http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1366762846/477
805: テキストRPG [sage] 2024/05/22(水) 23:23:11.18 ID:CQGoY5CU https://img.atwiki.jp/sukosizutu/attach/1/689/0610.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1366762846/805
853: テキストRPG [sage] 2024/07/10(水) 20:08:36.18 ID:rK4bZyQo 不具合を修正したVer0.91をアップしましたので お手数ですが適時差し替えをお願いいたします (Ver0.90のセーブファイルは問題なくロードできます) DLは↓のWikiのリンクまたは>>553から https://w.atwiki.jp/sukosizutu/ あと、ダメージを与えられなかったのに酸が飛び散るのは 理不尽な気がしたのでそこも修正しましたw よろしくお願いいたします(何を?) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1366762846/853
891: 456 [sage] 2024/08/19(月) 00:35:10.18 ID:Os0StUxn >>889 完成おめでとうございます 内容(著作権的に)が真っ黒な物ばかり作ってる自分としては真っ当な場所に公開できる事が大変眩しく映りますw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1366762846/891
911: ルナドンぽいの [sage] 2024/10/05(土) 23:59:16.18 ID:MO4LcY3V 結局のところMODとはDLL(プラグイン)のことで、MOD用APIとはゲーム内のクラスやメソッドに アクセスするためのインターフェースやクラスのことだという結論に至った 勘違いしているかもしれないが、とりあえずその理解で前作(テキストRPG)のMOD対応らしきことができた まあ言葉で上手く説明できないので実際に作ったものをしょうかい(←漢字にするとNGになる) ・作ったMOD 装備画面で持ち物にマウスカーソルを合わせるとその能力(火の耐性を与えるとか、体力+1だとか)をツールヒントで表示するMOD MOD(DLL)の作成画面 https://imgur.com/EsiCnPb.png このスレを日記帳にして4年近く、初のコード公開w、ざっくり概要だけ説明 Visual Studioの新規プロジェクト作成でWindowsフォームコントロールライブラリを選択して、 Text Dungeon.exeを参照に追加(通常ゲーム本体のexeを参照したりはしないみたいだが今回は特殊な例ということで) そしてプロジェクトにクラスを追加(名前はデフォのままClass1としている) Class1のコンストラクタでUserControl_Equipment.inst.labelTx1(〜13)のマウスオーバーイベントにViewSpTextを追加 UserControl_Equipment.inst.labelTx1って何だよと思うだろうが、これが装備画面の右側に出る持ち物を表示するためのラベルである 装備リストにマウスカーソルが重なったらViewSpTextを実行するという内容 ViewSpTextの中身は下の方に書いてあって、ラベルに関連付けられている装備(LabelTx.obje)の 特殊能力(Equipment.special)をツールヒント(toolTip1)に表示するという内容になっている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1366762846/911
914: ルナドンぽいの [sage] 2024/10/06(日) 00:39:58.18 ID:C9d7EWhn そんで今作っているゲーム(ルナドンぽいの)のMOD対応だけど 「必要性が生じたらまたそのとき考える」ことにしようかと (結局後回しにする製作者の屑) 一応今回の検討でMOD対応の仕方は分かったので、後はゲームができてから 実際にユーザーから「こんなMODを作りたい」という要望があったら適宜対応できる気がしている (ちなみにMOD用API(DLL)を作るやり方でのMOD作成も一応できている) そんなユーザーは未来永劫出てこない気もするし、そもそもゲームが完成するか分からんのだけど(白目) まあ製作中でも何か要望があったら言ってみて下さい 前向きに検討したいと思います(政治家的答弁) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1366762846/914
916: ルナドンぽいの [sage] 2024/10/13(日) 21:52:09.18 ID:plgegk3m タブ3:装備 https://imgur.com/yz6IYyA.png 装備は前作では10個も枠があったが今作はパーティー制なこともあって武器、盾、鎧、兜、アクセ1、アクセ2の計6枠とした 左側の空欄枠はこれも後で装備のアイコン的な絵を追加したいとry グラフィック的な要素はシステム的なところが実装できてからでいいやと思ってはいるが、何か当てがあるわけではない 今ならAIが何とかしてくれるんですかね?(無策) タブ4:持ち物 https://imgur.com/zhFvg4j.png 今作では持ち物は一人20個まで、また本家と違って重さの概念があって限界重量を超えては持てない 重量とかウザい、要らないと思う人もいるだろうがこれも好みなのでry 荷物持ちに特化したキャラとかありだと思います 色々書いたがまだ妄想段階なのでこれからいくらでも変化する見込み 何かアイディアや意見があったら言ってもらえれば今なら前向きに検討できますよ!(政治家的表現) 次はキャラクターを作って、登録して、酒場に出現させて、勧誘、くらいまで作ってみようかと思う 勿論少しずつ作りますよっと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1366762846/916
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.144s*