[過去ログ] 一人でBF3級のグラのゲームを作りたいのですが (167レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
14(2): 2013/04/02(火)19:59 ID:rSMPIfQn(1/3) AAS
>>1
とりあえず、お前が無知だってことは伝わってきたが、お前が知りたがってることって普通の人なら
大体推測できて諦めるかそれでも挑戦してみるかっていう程度の内容なんだよ
俺も若い頃は>>1のような大望を抱いた時期があったがプログラム開発の過程で一度挫折したな
つまり、始めの一歩で止めた。
なぜなら、俺の理想を実現させることは当時の技術力では千年掛けても無理だとわかったから
でも技術というものは開発に注力すれば高まるもので昔は遠い未来に思えた夢もかなり現実に
見させてくれるようにまでなった。これはとても凄いことで衝撃だった。SIMM32MBノンパリのメモリが
秋葉で1万8千円もした頃から比べると計り知れない進歩と言えよう。IBMのAptivaがCPU120Mhz
メモリ16Mb、HDD1.6Gのときバーゲンでいくらしたか知っているか?24万円だぞノートも稀有な
省7
19(2): 1 ◆5TIZRiZLsE 2013/04/03(水)04:54 ID:kdYMkN8a(2/4) AAS
>>2
ありがとうございます。
>>3-6、>>14
ガチ回答冥利に尽きます。
言語は日本語しか読めないので、今のところは日本語縛りですね。
ただ英語限定でより便利なソフトがあるなら、英語の勉強を並行して学ぼうとも思います。
グラフィックに関しては何度も強調したいくらい、リアルに限りなく近いモデリング・ライティングを求めているので
そういう世界観を形作るのに適したテンプレート的なものが配布されているなら、どんどん利用するつもりです。
3DCG技術もやはり白紙ですので、一筋縄ではいきませんが
自分はもともとデッサン力、ものの見方はそれなりにできてますので、
省11
21(1): 1 ◆5TIZRiZLsE 2013/04/03(水)05:04 ID:kdYMkN8a(3/4) AAS
続けますが、自分はちょっとした才能自製技術を持っていて、
まあこれは簡単に言えば東大生が実践しているような、出来る限り効率の良い頭の使い方に似ています。
それにさらに意識的な広がりを加えることで爆発的なモチベーションを確保して学んでいこうと考えております。
意欲は上げれば上げるほど有利だし、途中で折れそうになっても、
そこでさらに頭の回転率を高めて問題解決力の向上を高められるわけです。
これは磨けば磨くほど、それこそ一人での制作を可能にさせるほどのチートじみた能力につながると予感しているし、
既に現状でも歴然とした効果が出ているのです。だから>>1の決意をしたんです。
>>14さんの仰られることもすごくよく理解できるのですが、
一人でやるというのはあくまで制作に直接携わる立場という意味ですので、ゲームの内容そのものを誰の手に委ねるつもりもありません。
自分はもともとインスピレーション・直感・美的感覚に明るいので、企画シナリオコンセプトの類はもうすでに沢山温めてあります。
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s