[過去ログ]
面白いゲーム作る (733レス)
面白いゲーム作る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
689: 名前は開発中のものです。 [] 2013/05/26(日) 16:51:23.35 ID:nnr6fPsb それがまだC言語すら教えてもらってない 他の専門学校はC言語教わってブロック崩しとか作ってるって言ってるんだけど・・・ ちなみに俺のとこは今は並列伝送と直列伝送やってる 誤り制御方式とか この前まではエクセス64形式とか進数の勉強してた あとゲーム作るためにハードウェアの勉強って必要なのかこれ プロセッサとか磁器ディスクとか平均シーク時間とか本当に使うのか? ちなみにフローチャートはなんとなく必要な感じがするからちゃんと学んでる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/689
690: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/05/26(日) 17:34:31.03 ID:r1EsS80Z おまえらスマン規制くらった 代行でレスしてもらってます 新バージョンアップしました ttp://game2ch.web.fc2.com/v0.4/ 新機能 セーブ・ロード 買い物 ワールドマップ sleep関数とgoto文を使えるようにJavaScriptを拡張して遊んでました。 そっちに時間とられてゲーム開発はあまり進んでません。すんません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/690
691: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/05/26(日) 17:49:37.23 ID:xXZmRtV+ >>689 どれも必須になるよ なんせゲーム製作前にあらかじめ動作スペック決めておく事が多いからね ハードウェアの構造も覚えておかないと、知らないってだけで致命的な事故が起きる んでも何でCが後回しなんだろうな 最初からCを同時にやってても支障無いのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/691
692: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/05/26(日) 18:13:56.48 ID:pjQMiGGy 応用情報持ちだが、CPUとかディスクの速度とか、ハッキリ言っていらない。 付加的な要素が多くて教科書通りに単純計算できないから、結局実測するしか無い。 流れ図にしても、イベントドリブンやマルチスレッド時代には、迷路を書くことになるだけ。 基礎のようで、実際は基礎にすらなっていない時代とかけ離れたカリキュラム。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/692
693: 名前は開発中のものです。 [] 2013/05/26(日) 18:26:57.18 ID:nnr6fPsb >>691 >>692 ありがてえ・・・ 聞いてみて正解だったよ とはいったものここじゃスレちなんだろうか こういうのってどこで相談するのがベストなの ちなみに明日はハードウェアのテストだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/693
694: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/05/26(日) 21:28:38.51 ID:97Wc7uX4 SPUが8本あるとかシェーダーユニットが64本パラレルで動くとかいう時代だしね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/694
695: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/05/28(火) 21:08:02.17 ID:PcNkNh+F トラブった時やコア部分を設計するときには どういう要因が絡み込んでくるかをたくさん知ってる方が強い まあ必要になった時にぼんやり思い出して改めて確認したりする程度でいいけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/695
696: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/05/29(水) 16:47:02.00 ID:uXb4F1No フローチャートが一番いらない教養なのは確か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/696
697: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/06/04(火) 20:23:50.36 ID:citz+hU4 ワークフローだけあれば十分だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/697
698: 名前は開発中のものです。 [] 2013/06/04(火) 21:43:02.01 ID:qA3rg+HS やっぱ言語はできないとダメなのかな もしもゲーム会社に入ったら何させられるのかな ひたすらデバック作業とかそういうのなのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/698
699: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/06/04(火) 22:24:26.18 ID:5I2+ag8F いや、そんな心配しなくても何も出来ない奴は採用されない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/699
700: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/06/05(水) 10:16:56.42 ID:RBoFcFfm デバッグが一番センスいる もしかしてバグ出し作業のこと言ってんのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/700
701: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/06/06(木) 01:25:15.85 ID:Sy2t4Wse >>698 うちはしょぼいから参考にはならんかもしれんが たしかにテストはプログラムできない人にも手伝ってもらうし 新人をいきなり出発済みのプロジェクトに入れるとしたら テストしかないかもしれん、仕事割り振りようがないし。 けど経験浅めな新人PG(完全未経験かアマチュア)なら 「とりあえず1ヶ月ぐらいで○○を作ってみろ」が定番じゃないか? 題材はその会社で何をやってるかによるが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/701
702: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/06/24(月) 01:29:30.34 ID:E47VODz5 久々にスレ開いたけど、 アホみたいに調子に乗ってたスレ主はまだいるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/702
703: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:3T5SBH7H あれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/703
704: 名前は開発中のものです。 [] 2013/10/06(日) 11:12:40.86 ID:nVVIZRob ほ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/704
705: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/10/06(日) 20:53:51.49 ID:rCvysIML も http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/705
706: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/10/06(日) 21:05:04.87 ID:SCQ5caQs ろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/706
707: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/10/06(日) 21:05:57.66 ID:i+W40mmz り http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/707
708: 名前は開発中のものです。 [] 2013/10/07(月) 00:26:26.71 ID:D0XKjPRG せ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1359017183/708
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 25 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s