[過去ログ]
モチベーション維持の方法を話あおう (1002レス)
モチベーション維持の方法を話あおう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1344939307/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
21: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/08/15(水) 14:46:44.33 ID:OZ4EipWW 確かに作りたいから作るはずなのにちょっとだめかとも思う。 けど作る理由も、俺みたいにニートの暇つぶしから、同人活動してる人とか、就職活動用のデモ作りとか色々あるよね。 それに仕事でやってるなら尚更好きなことばかりでないだろうし。 好きなことばかりできたら理想的だけども。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1344939307/21
22: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/08/15(水) 14:57:41.98 ID:TRpce/nH 個人制作の場合は制作が中期あたりになるとモチベーションがガクッと下がるよ はじめのうちはどこにもない神ゲー作るぜ! って色々考えて作りはじめるけど、絵なりプログラムなり作ってるうちに 一体いつ完成するんだ?って考えちゃって、ダレて 結局は作んなくなっちゃうってパターン http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1344939307/22
23: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/08/15(水) 15:45:58.41 ID:Q7J6+ang >>22 いつ終わるか目途が立ってない時点でもうデスマだと思う 計画たててない奴は最初からデスマ 完成するはずもない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1344939307/23
24: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/08/15(水) 16:39:07.29 ID:/cyjMiDv >>22 そこは>>11と絡めた話になるんだと思う 作るゲームが大規模になるほど、計画をたてる必要が出てくる 計画なしでも、ごく小規模なゲームであれば完成までもっていけるが、 規模が大きくなってくると計画なしではきつい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1344939307/24
25: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/08/15(水) 20:28:06.84 ID:6vSMFJMt 小目標、中目標、大目標と目標を定め達成していくのがいいのね 小さなことからコツコツってことが一定にモチベーションを保ち続け 製作するコツなのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1344939307/25
26: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/08/16(木) 00:25:08.55 ID:zdhlBbrk 計画を立ててモチベーションが維持されるなら、 夏休みの宿題が終わらない小学生など存在しなくなるね。 すがすがしいほど現実を直視できない馬鹿がいるなあ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1344939307/26
27: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/08/16(木) 00:25:57.52 ID:Qz0ACkhq レガシー2Dゲーみたいな内部仕様のはっきりしているやつだったら、 やること明確で、段階的な目標も立てやすい。 しかし既存に無い+α要素にこだわりだすと、途端にデータ構造・クラス構造が不明になり、 工数が見えなくなる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1344939307/27
28: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/08/16(木) 00:29:16.81 ID:Qz0ACkhq >>20 でもよ、 頭の中で「ウワー、オモロそう、ウキャー!!!」って 一人でどんだけ熱く妄想熱狂しても、 実際に地味なコーディング作業とかやりだして、作業量の壁の膨大さを自覚し出すと、冷め出すだろが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1344939307/28
29: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/08/16(木) 01:44:48.88 ID:dLMi6Kjq >>27-28 面白いスレッドが立ったな。C++でRPGを作成中なんだが、なかなか大変だ。 既存のRPGにある要素だけを作ってるうちはそうでもなかったんだが、 旧ドラクエや旧FFのうち、自分の面白いと思ってた要素を取り入れていたら、 それだけで作業量が膨大になった。みながあんまり真似しないわけだよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1344939307/29
30: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/08/16(木) 01:55:28.00 ID:SYXuXtwH 実際いまゲーム製作の最中でグラこだわるかプログラムこだわるかで 迷っててちょっと効率落ちてきたところ・・・ 暑いのもあってちょっとヤバイ・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1344939307/30
31: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/08/16(木) 03:27:59.85 ID:/noCGvqd >>27 >しかし既存に無い+α要素にこだわりだすと、途端にデータ構造・クラス構造が不明になり、 純粋にゼロから設計できないってだけじゃないのか? あるいは+αの部分が既存設計とインピーダンスマッチングができきないだけじゃろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1344939307/31
32: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/08/16(木) 04:00:05.95 ID:Qz0ACkhq >>31 作物Г+パックマン+α(バシシ)のリブルラブルなんかは、 ゼロからゲームが設計されているか、 もしくは既存設計との差分が厳密に見積もられていたんかいな。 バシシされた土地は地力が減少するとか、凝ってたな・・・。 よくやる気(作る気)になったと思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1344939307/32
33: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/08/16(木) 08:30:03.68 ID:fYLJ3tZg >>28 お前の作りたい熱意を100℃と仮定したら 過去に10作作ってきた俺の熱意は10000℃くらい ゲーム製作には1000℃必要 事前に熱意が嘘だと分かって良かったじゃんねぇ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1344939307/33
34: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/08/16(木) 08:48:38.36 ID:A0luHI1J >>33 意志が強いんだね。俺も途中でこれほんとに面白いのかなって思ってきてしまう。 特別なことせずにその熱意なの?素早く動く物作るとかコツないの? モチベーションとは話がずれるけど、面白いか判定するのに簡単なプロトタイプ作るといいってあったな。 nhkのイノベーションの番組でだけど、米のiphoneアプリ作ってるおもちゃメーカーが タッチしたらオークが踊る?だったかっていうアプリのプロトタイプを作ったんだが、 ビデオカメラ使って踊るオークの部分は人間が実際に踊ってみて動画とって面白いかのプレゼンしたって。ちょっと説明下手かなすまん 個人で作る場合もある程度面白さが目に見えてわかってれば長期でもダレないんじゃない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1344939307/34
35: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/08/16(木) 09:15:55.85 ID:15tRwmvv 俺のようにうっかりプロトタイプで満足してしまう場合があるので注意。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1344939307/35
36: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/08/16(木) 10:36:02.07 ID:fYLJ3tZg 個人ゲーム製作やってる人間は そもそも他人の作品が面白いと感じたことは一度も無いやろねぇ 設計思想がメーカー製と根本的に違うし 同じ仕様でプロがリメイクしても あーお前らじゃ絶対この領域に到達出来ねーわって立ち位置に最初からいる つまりゲーム製作は人間的にどっかおかしい人か廃人の世界ってわけ プロトタイプで終われるなら間違いなくそっちのが幸せ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1344939307/36
37: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/08/16(木) 10:57:49.95 ID:fYLJ3tZg 他人の作品に興味が無い=アニメ・ゲームやらない=100%自分の時間 熱意が強すぎて目と腰ぶっ壊しながら続行、物理的に体が動かなくなって終了 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1344939307/37
38: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/08/16(木) 11:00:09.42 ID:dLMi6Kjq そのプロトタイプがなかなか完成しない。 俺の場合は、TVで遊べる2Dゲームが作りたいと考えてる時点で、 設計思想がメーカー製と根本的に食い違うからな。PSPもTVで遊んでるし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1344939307/38
39: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/08/16(木) 11:10:25.24 ID:dLMi6Kjq >>37 目に関しては、PC用サングラスマジオススメ。 LED液晶は目に対するダメージが半端じゃないからな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1344939307/39
40: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/08/16(木) 11:16:58.80 ID:fYLJ3tZg 設計が違うって事はまだ世界に存在してないってことで 面白い要素を他から取り入れる参照元が存在するなら 自分で2番目を作ることの必要性が無さそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1344939307/40
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 962 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s