【68000】メガドライブ用ソフト開発 3本目【Z80】 (343レス)
【68000】メガドライブ用ソフト開発 3本目【Z80】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1294889245/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
45: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/02/01(火) 21:43:28 ID:a6SkorTK 動画の方は限界まで解像度上げたら、 歌ってる .vgm が 4MBytes ROMに入らないくらいデカくなってもうたのだけど、 なんとなく圧縮パラメーター変えてみたらあっさり 3.8MB → 2.8MB に減ってしまいました。 解像度上がった分処理落ちしてるから、只今再生ルーチンの最適化中。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1294889245/45
46: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/02/02(水) 15:25:55 ID:osPUsSIm あらすいません。リンクの一番上がCSMの動画だったから誤解させてしまいました その下のほうにある、それっぽい母音の音色で歌ってるように聞かせる技術でやりました CSM音声合成も一応やってみてるんですが.vgmだと1.5メガ超えちゃうんで 真面目にやるならまともなドライバ組まないとまずいっぽいです 出発点が1bit DPCMだからあまり意味ないような気もしてきてます 取り敢えずmp3で http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/200821 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1294889245/46
47: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/02/02(水) 15:32:51 ID:osPUsSIm バスドラに関しては私はそれで十分満足な感じかな ツールのBPM→VSYNC変換ルーチンがテキトーなので、ソフトLFOのタイミング揺れが影響してるんだと思います あんまり音圧上げると未改造メガドラで音割れしそうな気もしますね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1294889245/47
48: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/02/02(水) 16:58:21 ID:WE0a5lZe >>46 おもすれー CSM音声合成って当時何度説明読んでも具体的な手法がわからなかったからスルーしてた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1294889245/48
49: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/02/02(水) 23:57:09 ID:TfHdq0om ザカリテ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1294889245/49
50: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/02/03(木) 15:10:12 ID:0nnEtjWA ザッザッザッザッザッザッザッザッ 要らない帯域を削ったら .vgm で 800KB 以内に収まりました。 このサイズなら多分大丈夫ですよね。 http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/201177 TimerAの周期の都合でCSMモードじゃなくて効果音モードを使っています。 そこで発音リセットしない方式(A)と、毎フレーム発音リセットする方式(B)の 2ファイルを作りました。Aはモコモコして、BはPCMっぽいですがノイジーです。 本来のCSM音声合成はB方式なんですが折角なので。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1294889245/50
51: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/02/04(金) 00:25:24 ID:8I/6srpk おや。いつの間にか本物のCSMが出来上がってるツー事でさっそく録ってみた。 ROMカートリッジ丸ごと1本使って動画再生してる時点で既に終わってるから、 VGMがDPCMより大きいくらい大丈夫。(´^ω^`) 本日のザカリテは2本立て。 A http://hotfile.com/dl/101546010/b4fd584/BadAppleMD_CSM_A.2011.02.03.mp3.html B http://hotfile.com/dl/101546255/c8e7ce9/BadAppleMD_CSM_B.2011.02.03.mp3.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1294889245/51
52: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/02/04(金) 00:36:24 ID:8I/6srpk Bはノイズ多いけど、何言ってるか分かりやすいのね。 そしてウチは明日から4日くらい不在になります。念の為。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1294889245/52
53: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/02/04(金) 21:56:36 ID:8I/6srpk なんか予定間違えてた。 と言う事で家に帰ってきたら、丁度良いタイミングで衝撃の映像を発見。 ファミコン版、メガドライブ版に続いて、今度はゲームボーイ版が登場しました. . . 。 しかも今日投稿されていらっしゃいます。 【東方】Bad Apple!! PV【影絵】をゲームボーイで再現してみた。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm13491030 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1294889245/53
54: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/02/07(月) 22:57:19 ID:XEz8sH7y Bの方が言ってる内容分かりやすいのは位相が揃っているからでしょうね 音程がずれてるので修正したものを近日上げなおしたいと思います GB版作った人がちょっと面識がある人でフイタ ネットの世界は広いようで狭いなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1294889245/54
55: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/02/09(水) 19:17:41 ID:TCEU8qLV 面識があるお方は物凄い勢いで高画質版を完成させた様です。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm13537474 ゲームボーイカラーは末期に64Mカートリッジが登場していたおかげで、 かなり好き勝手出来る様です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1294889245/55
56: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/02/09(水) 19:28:12 ID:TCEU8qLV そしてウチは最適化しててふと気づきました。 最適化を始める前の段階で処理落ちしてたシーンよりも、 むしろ処理落ちしてなかったシーンの方がよく処理落ちする様になってる謎。 で、よく眺めてたら、歌ってるシーンだけよく落ちてる事に気づきました。 YM2612のビジー待ちは結構時間が掛かるのかな? みたいな予感。 試しに歌ってないのに戻したらあっさり落ちなくなりました。 と言う事でVGM垂れ流しコードを68000からZ80に移動してみます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1294889245/56
57: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/02/09(水) 20:31:11 ID:vdge1iMP GB版つくった者です。捕捉が早くてびっくりしましたw とりあえず満足のいくレベルまで出来てほっと一息。 >YM2612のビジー待ちは結構時間が掛かるのかな? みたいな予感。 CSMって実はPCM垂れ流しとと負荷変わらないんじゃ…な部分がありますね。 FM音源のウェイトが憎い。でも2CPUあればクリアできるのかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1294889245/57
58: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/02/09(水) 21:13:46 ID:PLsP8+wB こちらは音程を正確にするためFFTの解像度を上げたら、コーラスまでガッチリ拾ってしまい 却って酷いことになったのでこれ以上は止めにします。コーラスだけ消すの大変というか無理。 YM2612の待ち時間はアプリケーションマニュアルによると アドレスライト: 17サイクル データライト: $21-$9E = 83サイクル, $A0-$B6 = 47サイクル ステータスリード: 17サイクル MC68000 = YM2612 = 7.6MHz なのでそのまま適用出来て、歌ってる箇所は (発声ON/OFFが2, TL操作が4)6*100 + (Fnumber1-2*4op)8*60 で 最低 1080 サイクル待たされることになりますね。 単純に1フレームの負荷だと1/100相当ですが、書き込み準備やステータスリードやら あるのでもっと掛かってるのかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1294889245/58
59: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/02/16(水) 00:15:58 ID:QGrrPzVs 密かにファミコン版を作った人もウチらに釣られてバージョンアップ中の予感(・∀・)ニヤニヤ そして久しぶりに更新。 そもそも何でこんなに動画処理が重いんだろうと思ってたら、 激しく無駄な事をしている事に気づいて、 無駄な部分を削ったらあっさり軽くなりました。 そして高解像度化 + CSM化した version 0.06 がこれ。 http://hotfile.com/dl/104968503/2304311/apple_0.06_.zip.html 輪郭がメッシュなのと、垂直同期を取ってないかの様なズレがあります。 手抜きです。0.07辺りで改善されるかも知れないです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1294889245/59
60: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/02/18(金) 01:31:21 ID:3yaW/0OM おおっ、細かくなってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1294889245/60
61: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/02/19(土) 13:01:36 ID:JcUlXsvu 技術デモでこんなこと言うのは野暮だけど音声が若干聞きづらいね ボタン操作でオンオフできるといいかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1294889245/61
62: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/02/19(土) 17:43:25 ID:FrlklyvU >>59 貰います。毎度お疲れ様です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1294889245/62
63: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/02/19(土) 22:54:36.45 ID:RYzQDUPG 0.06で音声がメチャクチャ聴きづらくなったんだけど エミュだからかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1294889245/63
64: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/02/19(土) 23:38:05.82 ID:JcUlXsvu 以前のバージョンではPCMで鳴らしていたけど今のはCSMという技術でFMで鳴らしてるらしい 俺もよくわからんが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1294889245/64
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 279 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s