[過去ログ] 2chでのゲーム製作を語るスレ 68kb (777レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
234: 2010/10/16(土)04:58 ID:/HLhXF3S(1/4) AAS
>>232
商用作品の外注原画でもあまり名前がないと5000〜7000くらい
原画だけで1枚1万取れるのって最低でも原画家として中堅以上か
エロ漫画や同人なんかでそれなりに名が売れてないと無理だぞ
235(1): 2010/10/16(土)05:03 ID:/HLhXF3S(2/4) AAS
>>226
20万枚で60万枚凌ぐとかソフ倫通してないのか?
商用はソフ倫の審査料(シール代)、雑誌広告、中間流通の利益、販売店の利益
全部合わせて1本あたり5000円くらい持っていかれる場合も有るんだぜ
243: 2010/10/16(土)13:01 ID:/HLhXF3S(3/4) AAS
>>242
グラフィッカーは個性は要らず安定技術が求められ、あまりネームバリューに左右されない
原画は個性やネームバリューが重視され、上手いに越したことはないが
キャッチーで名前がとおっていれば多少技術が低くもいい、ただ技術が低い原画だと
グラフィッカーにしわ寄せが行く
だからグラフィッカーの給料のほうが下限が高い、ただし上限は原画の方が高い
250: 2010/10/16(土)18:01 ID:/HLhXF3S(4/4) AAS
あのころの人は今の人に比べて絵が重い
この業界は消費型で名前は残っても絵柄は使い捨て
10年前に流行ったものがまだいけるとか思ってる奴は失敗するぞ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.292s*