[過去ログ]
ドラクエみたいな電脳空間RPGみたいなMMORPG (481レス)
ドラクエみたいな電脳空間RPGみたいなMMORPG http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1198652802/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
360: 328 [sage] 2008/12/14(日) 04:28:31 ID:75mE/35/ >>357 その考え方じゃMMOは厳しい。 まずお金の問題。 ゲームが良くても運営がダメじゃどうしようもないって言う人が多いよMMOは。 しかし1本まともに運営しようと思ったら開発費無視しても月何百万円の世界。 ゲームの中身の設定とか面白さだけ考えてても絶対最後までやりぬけない。 MMOを作って提供したいと本気で考えるなら、 まず運営費用をどうやって賄う、あるいは削減するか考えなきゃ無理。 要はその「面白い」とやらをちゃんとお金に変えなきゃならんよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1198652802/360
361: 328 [sage] 2008/12/14(日) 04:46:37 ID:75mE/35/ >>358 「面白くなくても楽しめる」は謎かけっぽい言葉ではあるけど、 言わんとしてることはわかるわ。 バスケなんか、一つ一つの動作だけ切り取って見れば面白くもなんともないし 真新しいルールなんかが毎回用意されるわけでもない、いつも同じ仕組みの遊び。 にもかかわらず、バスケは楽しいんだよな。 何が人を楽しませるのか、何が人の感情を揺り動かし、 「今日も明日もこれで遊ぼう」と思わせるのか。 そういう部分をきちんと考えてこそ「製作技術」だと思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1198652802/361
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.158s*