烈風伝ライクな戦国SLG作りませんか? (283レス)
烈風伝ライクな戦国SLG作りませんか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1165717112/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
24: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/12/12(火) 17:01:48 ID:4R5FgUp2 >>23 こんにちは〜 ゲームは出来たらフリーで公開されるのですか? 自分は手伝えないですが、動作確認は出来ますのでテストプレイさせていただきます〜 頑張ってください! (DXライブラリでRPG作成中の無職NEET) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1165717112/24
25: 伊達陸奥守 [sage] 2006/12/13(水) 05:34:49 ID:gJDgwWqE >>24 こんにちはーどうもデス。 そうですね、一応今のところはフリーのつもりです(ていうかあんま深く考えてなかった)。 応援ドモです^^ちなみに私もDXライブラリで作っております・・ ところで公式のほうに最新版アップしました。 良ければ動作確認お願いします・・m(_ _)m 頭痛でつらかったんですが、(一応)マップ表示のところまで漕ぎ着けました・・。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1165717112/25
26: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/12/13(水) 10:02:14 ID:BHujEFIM 初めて来たけど、25レス目でもうここまで動いてるのか 期待してます あまり色々と手伝う事はできないですが応援してます 武将データや国データなら手伝えるかもしれませんが…それはまだ先の話っぽいですね がんばってくだされ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1165717112/26
27: 伊達陸奥守 [] 2006/12/13(水) 10:37:04 ID:XcMF33Ja >>26 こんにちは〜。 期待に沿えるようがんばりまふ^^ 武将データとか国データとか今丁度メチャメチャ欲しい時期デスよ! 是非ともご助力を!(切実) ところでこの板って戦国SLGファンとか少ないのかな・・。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1165717112/27
28: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/12/13(水) 12:04:56 ID:QVgoOZpQ 一応動いてるのかな?>0.12 織田信長だけが選択できてマップ表示された。 どうなったら正常に動いてるか書いてほしいなぁ。 >ところでこの板って戦国SLGファンとか少ないのかな・・。 まぁこの板はこんなもんだよ。過疎板だし。 何かのクローンだとPCゲー板とかの住人も来ると思うけどね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1165717112/28
29: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/12/13(水) 14:31:28 ID:No1qNqZY >>伊達陸奥守さん ちゃんと動きましたよ〜 っていうかドット絵とかうますぎですね。見習いたいです。 プログラムも絵もかけるなんてうらやましすぎます。 要望としては、最初のサンプルやった時にカーソルはマウスで動くのに 画面の回転とか移動はキーボードでやるようになっていたので 全てマウスで出来るようになるといいな〜と思ったり。 頑張ってください! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1165717112/29
30: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/12/14(木) 02:12:02 ID:Jj5f+dqy wikiよんだ。 つまり中国大返しをやれというのですな?我らに。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1165717112/30
31: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/12/14(木) 04:04:02 ID:OzY2PCFm ↑何の誤爆だろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1165717112/31
32: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/12/14(木) 05:00:30 ID:OzY2PCFm 誤爆ではなかった ゴメン がんばれスレ主 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1165717112/32
33: 26 [sage] 2006/12/14(木) 11:39:20 ID:wfFa2ASu >>27 なるほど その時期ですか 具体的にどのようなデータが必要なのか指示いただければ サンプルなどをここで書くか、メールにてお送りします ただ、本格的にお手伝いできるのは年明けからになりそうな感じですが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1165717112/33
34: 伊達陸奥守 [sage] 2006/12/14(木) 12:12:46 ID:V4SyYFj/ (ホストがアクセス規制くらってるので代理書き込みです・・ウザスorz) >>28 すみません・・readme.txtに書いてるつもりだったんですけど分かりにくかったデスね・・; >>29 おお〜動きましたか^^ >っていうかドット絵とかうますぎですね。見習いたいです。 いやいや・・とんでもないです; >全てマウスで出来るようになるといいな〜と思ったり。 最新バージョンではマウスでできますよ〜まだ公開してませんが。 >>30 最初何のことだろうと思ったんですけど、そういうことですね^^; >>33 おお〜ホントですか?ありがとうございます。 とりあえず仮データで動かしてるんで年明けからでもお願いします〜。 【近況報告】 ああ・・ライブラリ由来のバグに悩まされて随分時間を取られてしまった・・(未解決。とりあえず回避して次に進む予定)。 それとは別にマップの立体表示と回転機能などの移植が少々やっかいで、結局一から書き直すことに; そいつが終わったらWikiにも書いたターンシステムを実装するので、それ以降はだんだんとゲームらしくなっていくと思います。 多分そこまでなら週末くらいにはできるかなってとこデス。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1165717112/34
35: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/12/14(木) 16:03:52 ID:G1IM05p5 テスト版やってみました。いや、実に素晴らしいです。 期待して待ってます。 将来的にマップエディタとかシナリオエディタまで出来ると 最高に嬉しいです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1165717112/35
36: 伊達陸奥守 [sage] 2006/12/14(木) 23:09:19 ID:W2Zw0j9i >>35 応援ありがとうございます。 エディタつけたいですね〜。 ところでサイトのほうに最新版アップしました。 よければ動作確認のほうよろしくお願いしますー。 >>19 一応設定ファイルの書き換えで一部の設定を変更できるようにしたので 良かったら試してみてくだされ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1165717112/36
37: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/12/15(金) 09:02:27 ID:fecGKUID もう少し枠組みができあがってからアップしてほしいかなぁ。 その方が動作確認取る方は労費が少なくて済む。プレイヤー の意見を反映させたいとか意図があるんなら話は別だけど。 いいゲームができるのを期待してます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1165717112/37
38: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/12/15(金) 13:08:00 ID:6641f9Kh おお,烈風伝好きとしてはたまらない企画ですね。 武将データとしては,何年ごろの設定で,総数何人規模, という前提をだしていただければ少しずつ集められると思います。 ただ,城自由普請+箱庭(?)がウリのゲームであれば, 全武将選択にこだわらず,大名制と割り切るのもありかと思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1165717112/38
39: 伊達陸奥守 [sage] 2006/12/18(月) 08:27:05 ID:ZneQ9lFI >>37 >もう少し枠組みができあがってからアップしてほしいかなぁ。 そうですね、今度からそうしましょう >>38 今想定しているシナリオは1560年頃(ありがちだけど・・)の予定です。 桶狭間直前くらいを考えているので1560年5月1日にしようかな〜と思います。 どっちかというと自分の中では「武将個人プレイ」が一番大きい要素なんですよ^^; コーエーの歴史ゲーでも三国志は配下プレイができるけど 信長では蒼天録で軍団長プレイができた他はそういうのなかったですからねぇ・・ 【近況報告】 バグはほぼ解決し、マップ表示機能もテストプログラムの段階+マウス操作は実装しました。 今ターンシステムを考えながら作ってるとこです。 昨日はちょっと忙しかったので今日ガシガシ作ろうかと思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1165717112/39
40: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/12/19(火) 04:44:05 ID:OXPKFXrE 全国マップとか内政がどんな感じになるのかわからないけど、烈風伝っぽくなるのなら、 1マスの大きさを、3km四方にすると ・1マスから取れる米の量はだいたい1万石 ・1マス移動するのにかかる時間は1時間 とキリが良さげだと思った。思っただけなんだからね!べつにこういう仕様にしてほしいなんて思ってないんだから!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1165717112/40
41: 伊達陸奥守 [sage] 2006/12/19(火) 09:46:59 ID:xdLsbda+ >>40 なるほど、確かにキリが良いですね。イイかもしれないです。 例えば日本の東西を1500kmとすると500マスくらいですか・・。 以前試しに作ったマップが900x900くらいでちょっと広すぎるかな〜と 思った記憶があるので案外ベストサイズかもしれないデスよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1165717112/41
42: 伊達陸奥守 [sage] 2006/12/21(木) 15:59:28 ID:MAxH4r6X こんにちは、伊達陸奥守です。 遅くなりましたけど最新版アップしました。 主に部隊の移動ルーチンを実装しました。 付随して他の武将の処理や時間経過のシステムも一部実装してます。 現在部隊は1ターン(1日)に5マスまで移動し、 プレイヤー操作の武将を含めて13人の武将が部隊を操作します。 CPUはランダムな場所に移動する思考ルーチンになってます。 目的地までは最短経路を、目的地設定のときに探索し、移動します。 さきに考えたターンシステムを一応実装してみました。 目的地まで1ターンで移動できない場合は移動が終了するまで自動で移動し、 目的地に着くまでは操作できないという仕様です。 今は中断できませんが、そのうち移動中(行動中)の好きな時点で処理を一時停止し、 システムメニューなどを実行できるようにしようかと思ってます。 一応ひととおりチェックしてますが、色々詰め込んでるのでまだバグが残ってるかもデス; もし良ければ動作確認お願いしますm(_ _;)m http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1165717112/42
43: 26 [sage] 2006/12/21(木) 16:04:22 ID:RaXpSu27 動作チェックしました 自分が移動終わった後、CPUが3コマほど余計に動きますが これは仕様でしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1165717112/43
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 240 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s