[過去ログ]
サルでもできるスロゲー開発 (877レス)
サルでもできるスロゲー開発 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1147144329/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
74: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/05/21(日) 17:27:39 ID:N0XAHzPV >>73 >ここはパチスロ版サクラ大戦のPCアプリをH○Pで作ってさくらたんにお供えしちゃおう! HSPは伏字にしなくていいだろww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1147144329/74
75: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/05/21(日) 17:31:39 ID:N0XAHzPV >>73 HSPでゲームを作る上での基本的注意点。 永久ループにはawait 1以上入れましょう。 sleepがわかればそっちでもいいです。 await 1未満の場合、一見リールが滑らかに回るように見えるけど、CPU100%になるわ、タイマー精度がイかれるわ、いい事無いです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1147144329/75
78: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/05/21(日) 21:31:04 ID:N0XAHzPV >>76 >await 1以上ってのは知っていますがawaitは0しか入れていません。 >これは、出来る限りリールを滑らかに動かしたい、との >個人的理由でそうなっています。 だから「一見リールが滑らかに回るように見えるけど」と書いたわけだ。 なので1以上を入れましょう。(CPU使用率だけじゃなく、バグの温床にもなります) カクカクとなるとのレスが来るとは予想してたけど、なんとか1以上でも平気なように頑張って両立しましょう。 過去スレも参考に。 ttp://rerebo.hp.infoseek.co.jp/ Win32APIの叩き方が分かるのなら>>77さんを参考に。 ちなみに過去スレにもsleepの例も出ています。 回転の滑らかさについては散々論じられてきて、いくつかの解決策が今までにもあったと思います。 また、>>47でご自分でも言ってますけど、見かけ上の滑らかさで表現する事も一つの解決策だと思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1147144329/78
79: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/05/21(日) 21:40:17 ID:N0XAHzPV #include "llmod.as" prm=1 dllproc "Sleep",prm,1,D_KERNEL こんな感じかな? HSP2.xなのでHSP3.xではこれではだめみたいです。 dllprocのヘルプすら出てこなかったので、他のものに変わったんでしょうかね。 多分、代替命令があると思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1147144329/79
80: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/05/21(日) 21:45:29 ID:N0XAHzPV 続けてすみません。もうひとつだけ。 遅い命令を常時描画していると当然カクカクなります。 特にmesとかはよく使われるけど遅い命令です。 redrawもリール部分には必要ないです。 それと、リール絵柄によって、滑らかかカクカクか、”視覚的”に凄く変わります。 例えば、リール背景が黒いとカクカクに見え、灰色だと滑らかに見えたりします。 ですので、”プログラム的なもの”と”視覚的なもの”を両方考えるといいと思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1147144329/80
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.239s*