お前らRPGツクールでゲーム作れって LAWルート (388レス)
お前らRPGツクールでゲーム作れって LAWルート http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1134098628/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
306: ◆vipRGqvJxg [sage] 2009/06/04(木) 19:36:26 ID:B8BQMala 自分もSTGうp ゲサロに上げたやつのまんまだけど 処理を軽くして>>299で言った欠点を直した http://island.geocities.jp/xeqj6593/vstg.zip >>302 弾更新処理で更新番号加算しまくってる部分は ゲーム開始時に例えば変数781〜792にそれぞれ1〜12を代入しておいて 弾更新処理で 更新番号番号の変数を更新番号に代入した直後のところで、781〜792に更新番号を加算 「更新:ピクチャー」から「更新:ダメージ」までは781〜792の番号の変数を代入 その後781〜792に更新番号を減算 で命令数10は減らせる ハズ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1134098628/306
307: 287 [sage] 2009/06/04(木) 20:58:11 ID:hzozrU5a >>304-305 極めすぎww とりあえず全部真似してみる。 今までなるべく変数使わないようにしてたから方針を変えようと思った。。 あと参考にして他にも思いついた事もあるから、最初から作り直すことにする >>306 リンクが準備中になってて見れない・・ 更新番号の処理は「弾幕」の処理を見てみて何とか理解した http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1134098628/307
309: 287 [sage] 2009/06/06(土) 02:00:15 ID:y+xOvpf4 >>306 なかなか良いと思う けど処理方法が違いすぎて仕組みが分からない マップを動かすSTGとかを作るときは EV0001を座標(0,0)に置いといて X={(更新する奴の画面X)-(EV0001の画面X)+8 }/16 Y={(更新する奴の画面Y)-(EV0001の画面Y)+16}/16 で地形ID取得すると更新する奴の位置の地形を判定できた気がする(違ったかも 便利だからよく使ってた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1134098628/309
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.984s*