[過去ログ]
サウンドの作成みんなどうしてる? (151レス)
サウンドの作成みんなどうしてる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099025992/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
39: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/02/06(月) 16:40:12 ID:cTtUCQFF プロはお金で解決してるなんて、そりゃ幻想だよ。 確かにお金で解決できる部分はある。 あるけれど、スキルが10の人と100の人の賃金格差が十倍あるかといえば、ない。 それどころか、ゲームに限らずどんな仕事でもそういう部分はあるだろうけれど チームや職場で仕事が出来る人は、要領よく高速に仕事が進められるから 負担が集中して仕事量あたりの賃金は低くなりがち。脚を引っ張る人の分の仕事もやったりね。 そこにはモチベーションの維持もあれば意見の相互も倦怠からの離脱もある。 つまり、そのレベルでは、アマチュアも一緒だよ。辛ければ続かない。 何のためにプロデューサーなんて役職がいるのかといえば、 その大きな仕事は、製作コミュニティの維持運営のためだよ。 予算を取ってきてギャラを払うってのはその1手段にすぎない。 みんな何らかの報酬がほしいし、プロであってもその報酬の無視できない割合は精神的満足だ (金さえあればいいなら、ゲーム業界よりはぶりの良い業界なんかいくらでもある) コミュニティの運営ってのはスキルが必要で、専門職的なものだ。 もちろん運営側だけじゃなく、参加する全員に「参加するスキル」がいる。 そこをわかってなくて企画を進行しようとするから、こける。 プロの現場でもあること、というか、良くあること。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099025992/39
41: >>38 [sage] 2006/02/07(火) 07:20:31 ID:GhI+KI4p >>39 マジレスありがとうございます。2chではめずらしいことなのでうれしいです! 含蓄のあるレスなので自分の中で良くかみ砕いて咀嚼したいとおもいます; まずは、お礼をば。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1099025992/41
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s