テトリスを作る (774レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
113(3): 02/10/28 11:31 ID:??? AAS
ネットワーク上ではトラフィックの問題が出る
単一マシンでは思考時間が計れない
ということで解決方法
1 専用スクリプトを用意
2 スクリプトに条件判定や代入ごとのクロック数を設定
3 ゲーム進行に対してブロックが落ちる、その他のアニメーションのクロック数を設定
思考クロック数が多ければ思考中でもゲームは進行させる
4 勝利条件はタイムアタックもしくは得点で先に特定のブロック数を消した方
まとめて消せば素早く進行するし得点も高くなると言うのが前提
これで通信させる必要もないし思考時間も計れる
省2
115(1): 02/10/28 12:10 ID:??? AAS
>>113-114
結局逃げて終りか。
ガキだからそれでも許されるが、大人になったらそんなん許されんからな。
137(1): 02/10/28 17:51 ID:??? AAS
>>130
実時間とは無関係な、ゲームシステム内部で利用するクロックカウンタを用意して
>>113の方法を使えばマシンが異なっても、勝負が付いたときのクロックは影響しなくなります
あとは運の揺らぎを減らす為、回数を増やして勝率を出せばおおよその結果は得られます
140: 130 02/10/28 18:35 ID:??? AAS
>>137
すでに>>113で書いてある訳ね。よく読んでなかったよ。スマソ
となると、1フレーム間のクロック数とか仮想マシンの性能を決めなきゃな。
ある程度タイトなスケジュールの方がやりがいありそう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s