[過去ログ]
世界観・キャラをメインにシナリオを語るスレ (657レス)
世界観・キャラをメインにシナリオを語るスレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1011306991/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名前は開発中のものです。 [] 02/01/18 07:36 ID:jYrSJ1Xb 方向性違うので分岐しました。 こっちは純粋にキャラや世界観とかシナリオ展開とか、具体的なアイディア・ネタを語るスレ。 対象: 主に魅力的な世界観・キャラクター・シナリオ展開 ex 「実際にこんなイイのがあったよ」 「こういう状況で、どういう展開だと良い?」 「どんでん返しはどんなのが理想的か」 で、理論・ゲームシステム設計論・プランナー論とかはこちらへどうぞ。 http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005048001/ 向こうが抽象論や理論、こっちは
具体的なゲーム用のネタを語るってことで。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1011306991/1
638: 名前は開発中のものです。 [] 2012/12/16(日) 13:11:03.73 ID:8Muz9XuS >>637 反重力装置やら瞬間冷凍剤を使って 謎解きしていく世界観がよく作り込まれていたな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1011306991/638
639: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/03/26(火) 19:59:16.38 ID:CQgC4yfH 時は近未来、ところは人口が少なく実験施設のある島。 ストリートチルドレンやホームレスが甘い言葉に乗せられて実験材料にされちゃう話。 話が進むごとにどんどん形が化け物になってくんだけど、化け物になった分だけ強くなるといった感じで 最初は逃げまわっていたんだけど、どんどん体が人間から遠ざかってゆくことで攻撃側に転ずるようになる。 まぁ怪物になって人間には戻れない以上、復讐の為に敵を倒しても居場所はない。 最後は生き残り達と、自分たちを作っ
た施設に隠れ住むという感じで。 基本的にみんな再生能力とか持ってるけど、キャラ毎に再生力が違ったり 技の覚え方とかも違う。 主人公 女の子 勝ち気な性格、逃げるとき弟を見殺しにしてしまいそれがトラウマになり 自分たちを改造した連中に対して誰よりも激しい憎しみを抱いている。 一行の中では一番人間の姿を保ったデザイン、その分単純な攻撃力は今ひとつだが 幅広くいろいろな装備ができる。 技を使い込む事で新しい技になる。 友達 女の子 大人しくて控え目な性格で、主人公に対して強い依存心を持っている。 復讐よりも人里離れたとこ
ろでふたりで静かに暮らしたいと思っている。 ぐちゃぐちゃで下半身にも顔が出てきたりおぞましいデザインになってゆく 一番おぞましくなる分一番強い、高い攻撃力や傷の治癒を促進させる粘液とか 実質戦闘での主軸になる。 攻撃を受けることで、当然変異を起こして技を覚えたり、耐性が生じたり。 爺さん 一行の知恵袋、昔は学者だったが派閥争いに敗れ失脚 実験にも一枚噛んでおり、主人公達を孫のように思いつつも 実験の行く末を見届けたいと思っているような、根はマッドサイエンティスト。 虫のような姿になってゆき、どんどん素早くなってゆく
。 敵の残骸を食べることで技を覚えたり、何か能力が上がったり。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1011306991/639
640: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/03/26(火) 20:23:08.33 ID:CQgC4yfH ライバル 同じく改造されて怪物になってゆく少年。 人間として扱われていないことは知りつつも、浮浪児から別の何かに成り上がるチャンスだと認識している 前向きで野心家な性格、主人公とは当然ウマは合わず 両雄並び立たずと言わんばかりに、主人公に対して敵意をむき出しにしてくる 主人公には終始憎悪、友達には歪んだ執着を向けつづける。人型をあまり崩さない。 ライバルの腰巾着1 ライバルにくっついている格下の友達みたいな存在。力関係に敏感で強い奴の下
についていじめをするタイプ。 ライバルには薄笑いで従うものの、横暴な態度も受けている為、芯から忠誠心や友情があるわけではない 早い話が、ヤバくなると裏切るような奴だ。極めて陰湿な性格だが本人は自己の陰湿さを自覚していない。 たとえて言うなら他者が悪口を言うのを非難する話題に盛り上がるのが大好きなタイプ性格だ。四足獣のような姿になってゆく。 ライバルの腰巾着2 ライバルにくっついてる格下の友達のような存在。やはり巨大な力の下にいることで精神の安定を得るタイプだが 実行力や行動力、決断力のあるリーダであると認識し崇拝
している。 やがて現実のライバルと彼の中の理想化されたライバル像には齟齬が生じてゆき 裏切られたと勝手に認識し逆恨みをしたりするようなタイプ。ぐちゃぐちゃな姿になる。 博士 天才だけど頭がおかしい、悪意とか野心とかそんなのがあるんじゃなくて そういったことがしたい人間なのだ、それ以上でもでもそれ以下でもない そういったことができるのなら誰の下にいても構わないとおもっている。 助手 博士に振り回される苦労人…と思いきや、実は結構上手く博士を扱っている女性。 しかし、キチガイと権力の間、つまり常に博士と黒幕側の間で苦
労しており、ここで作られる化け物よりもこいつらの方がよっぽど化け物だと感じている。 小心だが用心深く腹黒い、そして執念深く陰湿な性格で日記には博士や黒幕に対する恨み辛みがびっしり書かれている。 黒幕 軍のお偉いさん、たまにやってきて様子を伺ったり、なんだかんだと注文をつけたりする。 こんな事を平気でできる博士を心底では軽蔑している、まぁ…この計画を認可した本人ではあるのだが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1011306991/640
641: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/09/12(木) 23:38:34.38 ID:0BYta3RQ 今作ってるFEっぽいゲームの主要キャラ。何か不自然な所があったら教えてほしい 主人公…帝国の第2皇子で、虫も殺せないような柔和な青年。国主として理想的な兄を慕っている。 隣国の国王が亡くなった為、その娘の婿養子となって隣国へ旅立つ。 隣国を思いのままに操るという兄の策謀の裏には、皇帝の血筋を玉座から遠ざける父の画策があった。 主人公の兄…帝国の皇太子。武勇に優れ情に深く、家来からの信望も篤い。しかし人を疑うことを知らず、 帝国を治めるに
は甘過ぎる性格と父から叱咤されている。ひ弱な弟である主人公のことを常に案じている 主人公の父…現皇帝。冷徹な策謀家で、帝国の繁栄のためなら手段を選ばない。長男への帝位継承を円滑に行うべく、次男である主人公を遠ざけようと画策する。 隣国の姫…主人公の国の隣国を治める国主の娘。国主が突然死した為、次期国王として皇帝の第2皇子を婿養子として迎えることになった。 しかし父親の死は陰謀によるものと信じ込んでおり、隙があれば主人公の寝首を掻くつもりでもある。 隣国の騎士…姫に忠実な若き騎士。姫の許嫁で次期国王と仰ぐべき
主人公に仕えるも、戦場での経験が浅い主人公を内心侮っている。 シスター…主人公の兄が攻め滅ぼした神殿の由緒ある巫女。父母の仇を打つため、 そして帝国の横暴を止めるため、正体を隠して敵の片割れである主人公に同道を申し出るが… 魔術師…隣国の王に古くから仕える老魔術師。かつては皇帝と激しい戦いを繰り広げた。 かつての敵の息子である主人公に高貴な相を見出し、立派な国王として育て上げる事を誓う。 兄の侍女…もとは名家の娘だが、没落して市井で身を売っていた所を主人公の兄に拾われる。 数々の情報で皇太子を補佐し、皇太子の
信頼と愛情を得る。 一途で健気な性格だが、主人公と隣国の家臣のことをあまりよく思っていない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1011306991/641
642: 名前は開発中のものです。 [] 2013/09/16(月) 12:40:17.94 ID:vnWLoHFT お前ら ドライブ ビール バイト http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1011306991/642
643: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/12/15(日) 23:47:51.18 ID:mkkkuU4n どんな神かは知らないけど、普通、由緒正しき巫女が「復讐」とか考えちゃダメ これは世界観(登場人物全ての物の考え方)が根底から変わるほどの事だから、ちょっと考えてみてほしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1011306991/643
644: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/01/10(金) 08:32:05.65 ID:z6OF2iM9 主人公の説明から軟弱な精神をしていることはわかる。 が、少なくとも身体が壮健な人間をひ弱とは言わない。 兄のとこに出てきた説明を信じるなら、主人公は心身共に貧弱な事になるが、それでいいんだろうか? 兄の説明が若干矛盾してないだろうか? 情が深く人を疑う事を知らない人間が、なぜ隣国を思いのままに操るという策謀を巡らせるのか。 考えが浅い脳筋、父帝の操り人形という風にもとれなくはないが、そんな人間を信望する家来は無能の集団なんだろうか?
父皇帝が小物すぎる。策謀家で繁栄のためなら手段を選ばんわりに、神殿を攻め滅ぼすという意味不明な行動。 土着のものであれば間違いなく反乱を誘発するのは目に見えてる。 隣国の姫の説明もいまいちわからん。 騎士の説明から読み取れるように元から許嫁だったのか、国王急死で急遽主人公を入れることになったのか、ハッキリしてほしい。 帝国との戦も辞さない覚悟で主人公の寝首をかこうというのなら、そもそも主人公を次期国王として迎えず、自ら女王に即位するという道があると思うのだが。 あと、兄の侍女は、皇太子を操縦する悪女という認識
でよろしいか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1011306991/644
645: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/01/15(水) 01:32:13.69 ID:XqgsdrSb 長男が産まれたが皇帝としてはもっと子供が欲しい。 神殿の巫女を無理矢理連れてきて主人公を産ませると、なんらかの神の顕現があった。 喜ぶ皇帝。だが巫女は主人公を連れて逃げ出し、皇帝は「側室に逃げられた」と大恥をかかされる。 2年後、神殿にいる事を探り出し攻撃。主人公を取り戻す。 更に数年後。皇帝は巫女そっくりに育っていく主人公に憎悪を抱くようになり、兄王子を可愛がる。 ここで皇帝が気になりだしたのは、主人公が産まれた時の神の顕現だった。
これを知り期待している、少数派ではあるものの国内の反皇帝派閥も、主人公を擁立しようとしている。 そのため、皇帝は手を汚さずに主人公を消せる手はずを整え始めた。 主人公は貧弱だが幼い頃から本だけは読んでいて、古今東西の軍略に詳しい。 帝国と隣国の小競り合いから、主人公はまず騎士に軍師と認められ、姫にも信用を得るようになる。 その後、父違いの妹であるシスターとの和解によって神の力を顕現できるようになり、 「主人公こそ正当な皇族の血筋」これが大義名分となって、隣国に攻め入ってきた帝国と戦う事になる。 主人公は剣士では
なく、古代魔法使いなので身体は貧弱。 ゲーム的にも、強力な範囲魔法を使えるが一撃死してしまうので、立ち回りが重要。 魔術師や騎士に軍師としての信用を得るために一兵の損失も出さないことが求められる。 ぼくがいまかんがえた641のうらせってい。大義名分弱ぇ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1011306991/645
646: 名前は開発中のものです。 [] 2014/01/19(日) 02:38:19.34 ID:+MLdeNug 本田さんのダメ押し弾で処刑し終えた 前回の雑魚 元チェルシー チェルシー エバートン マンU トットナム ゼニト トットナム アトレティコ アーセナル バイエルン リバプール http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1011306991/646
647: 名前は開発中のものです。 [] 2014/03/24(月) 20:48:01.21 ID:OlTkt8SE 現代を舞台にしたRPGの敵の設定が難しい 魔物がいるのも変だしかといって人間ばかりを敵にするのも嫌だし 現代を舞台にした世界観だったらどんな風に考えます? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1011306991/647
648: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/03/24(月) 23:46:56.17 ID:xCzW4OnZ 現代ものなら世界観より倫理観や法律が大事 敵ならば殺しても良いのか?という問題点は常に付きまとう 現代モノゲームに、閉鎖空間での戦争やゾンビが多いのは、安心して(?)殺せるからである 現代舞台と言っても、戦闘による経験値を得ようとするなら、 どうしてもある程度のファンタジー要素が入ってしまうため、 敵がなんであるか、なんて気にする必要は無いんじゃなかろうか? むしろ主人公側の武器は銃刀法違反をどうするのかって感じ 日本じゃなきゃいい
けど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1011306991/648
649: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/03/25(火) 18:46:45.78 ID:MpDcXQYW 日曜の朝やってる子供向け番組みたいに人知れず戦う感じにすればいいんじゃね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1011306991/649
650: 名前は開発中のものです。 [] 2014/03/25(火) 20:10:42.98 ID:rM0VMBYW なるほど。参考になります。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1011306991/650
651: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/07/28(月) 19:02:05.48 ID:pSuBM2X/ なるほど、そういう意味があったのか ニュース番組「主人公のヒーローが敗れてしまった事態を受け、日本政府は自衛隊に出動を命じました」 ↑某アニメのこれが好きなんだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1011306991/651
652: 名前は開発中のものです。 [] 2014/12/17(水) 21:07:40.00 ID:Y4X0UHK/ ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1011306991/652
653: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/06/09(火) 09:55:21.54 ID:fQq9zR1G RPGってのがね。もうちょい別のジャンルなら人間同士の戦争でもすればいいんだけど。 RPGってシミュレーションでも戦略でもなく、ボコボコに一方的に倒すイメージあるからなぁ。 かと言って1エンカウントで殺すか殺されるかの激戦もやだし。 まぁ去年のにレスしてる俺もなんだがな。 >戦争やゾンビが多いのは、安心して(?)殺せるからである 確かにゾンビは舞台設定によっては現代物で出てきても違和感ないかも。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/
1011306991/653
654: 名前は開発中のものです。 [] 2016/03/23(水) 02:03:08.66 ID:SpSehPDt すげー長文だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1011306991/654
655: 名前は開発中のものです。 [] 2017/02/05(日) 08:34:46.94 ID:iHRppW5f そうかそうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1011306991/655
656: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/02/06(月) 05:24:19.39 ID:uyA6NgcD >>648 言われてみればペルソナも閉鎖空間だな なるほど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1011306991/656
657: 名前は開発中のものです。 [] 2017/12/31(日) 22:06:42.76 ID:/rN76OKL 簡単にお金が稼げる方法興味ある人だけ見てください。 グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』 0D1KI1B2F8 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1011306991/657
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s