[過去ログ] BL・乙女ゲーム規制法案を阻止するスレ (711レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
652: 2010/05/06(木)23:49 ID:??? AAS
犯罪被害者と、なんちゃって18歳未満(AV女優)って
どうやって分けるんだろうね
653: 2010/05/07(金)07:20 ID:??? AAS
分けなくていいための方便が"非実在青少年"という魔法の杖なワケだなw
654: [age] 2010/05/07(金)16:31 ID:??? AAS
警察のさじ加減ひとつ
そりゃ警察や元警察官僚の弁護士、政治家が必死になる訳だw
655: 2010/05/07(金)16:49 ID:??? AAS
>>651
被害者は「実際に写真に撮られた児童」じゃないの?

報酬を得ていても得てなくても
本人の自覚が無いまま撮られてる児童も多いだろうし。
◯◯ちゃん8才…とかいって水着着せられて明らかに性的な匂いさせられたりさ

でも「非実在青少年」は被害を受けている児童は存在しないから反対。
656: 2010/05/07(金)16:51 ID:??? AAS
ゾーニングさえちゃんとすればそれでいいと思うんだけどね
年齢制限とかももうちょっと段階分けて考えてもらえんもんかしら
657: 2010/05/07(金)20:15 ID:??? AAS
元々、ゾーニングって見たくない(子供に見せたくない)人への配慮だから
年齢制限を今より細かくすると、業界的にはかなりシンドイらしい。
658: 2010/05/07(金)20:34 ID:??? AAS
でもそこまで業界外部の人間が付き合ってらんねーわってのはあるだろうな
今やってる子すごい違法コピーも多いらしいから
どっちにしろあと数年すればこの業界つぶれるとかよく言われてるし
659: [age] 2010/05/08(土)00:42 ID:??? AAS
「高校生にTwitterやSNS禁止令」賛成?反対? - ネットリサーチ
外部リンク:research.news.livedoor.com

捏造&世論操作満載の
新聞読むのを禁止にした方が良くね?

分かりやすい条文に修正検討=都青少年条例改正案−石原知事 - ネットリサーチ
外部リンク:research.news.livedoor.com

修正すれば、賛成しますか?!?
660: 2010/05/08(土)14:30 ID:??? AAS
学校の先生は「いろんな新聞を読みなさい」とは言うのに
「いろんなネットの情報を見なさい」とは言わないよね
確かに新聞にはワンクリ詐欺や出会い系はないけど
残酷な事件や性的な問題なんかはしっかり載ってるよね

あと「ネットの情報が正しいとは限らない」とは大声で言えても
「新聞や教科書の情報が正しいとは限らない」とは
あんまり大きな声では言えないみたいだ
公正な学校の先生っていっても、上に雇われてる以上はそういうことだ罠
聖人になれっていうほうが無理な話
661: 2010/05/08(土)15:25 ID:??? AAS
>いろんな新聞を読みなさい

まあ朝日・毎日だの読むなら一緒に産経も読んで
「自分で考えて」、
バランスとればいいってことじゃね

ゆとりが国語勉強するにはいいかと。
662: 2010/05/08(土)19:41 ID:??? AAS
あちこちでチェーンメールの被害が報告されてるが、内容はどうであれやめてほしい
規制に反対する人間の厨行動としてアピールしてることになるぞ
663: 2010/05/09(日)12:40 ID:??? AAS
あちこちって?
664: 2010/05/09(日)21:24 ID:??? AAS
民主党は5/12日に東京都条例改正案方針を出すようだ。なので、都議民主への手紙はそれまでに出さないといけない。
方針が出てからではメール手紙の効果が限られてしまうので、急いで欲しい。

特に出した方がいい人、出さないといけない人を俺なりにピックアップしてみたので参考にして欲しい。
【出す人】
・山口拓 氏(重役)[世田谷 ]
・馬場祐子 氏 [品川区]
・笹本ひさし 氏 [江戸川 区]
上記3人は都議民主内で自民現行案可決を求めている。 特に山口氏は役員なのでPTでも影響力が懸念される。
最低限修正に応じさせ、慎重派に転換させるべく1通でも多く手紙を書いて欲しい!

条例の転載な
省5
665: 2010/05/09(日)22:11 ID:??? AAS
これってやっぱ都民が出さないと意味ないのかな?
666: 2010/05/10(月)02:39 ID:??? AAS
都内に出版社が集中していることを考えると
購買層の地方民もまったく無関係ではないと思う
そういう前提で出してみたら?
667: 2010/05/11(火)19:25 ID:W2DhyOl1(1) AAS
『どうする!?どうなる?都条例ーー非実在青少年とケータイ規制を考える』

※途中入退場は自由です。料金無料
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
<主催者> 「東京都青少年健全育成条例改正を考える会」
【代表者:藤本由香里(明治大学准教授)・山口貴士(弁護士・リンク総合法律事務所)】

<協賛> 「全国同人誌即売会連絡会」

<協力> 「コンテンツ文化研究会」

<日時> 2010年5月17日 18:30〜21:00
       ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
<場所> 豊島公会堂(定員800名)
省2
668: [age] 2010/05/11(火)19:59 ID:??? AAS
iTunesで講談社のマンガの30%がリジェクトされる [海外掲示板翻訳]
外部リンク[html]:animeng.blog5.fc2.com

ゲームやアニメ、音楽みたいに
安易にデジタル化してわざわざ無劣化コピーされやすい方向に
漫画マディアを追い込んでいくのは自殺行為だ
apple方式は間違いなく割られる

一足先にデジタルに移行した音楽業界が衰退しまくってる件

デジタル化=収益の増大には必ずしもなってないよね
デジタル化するにしても十分な対策と戦略が必要なのであって
碌な考慮もせずにネット世論(笑)に流されるのはバカのやること
669: 2010/05/12(水)03:06 ID:??? AAS
でも落としてる人って落とせなかったら買うのかね
670: 2010/05/13(木)00:39 ID:??? AAS
落とせなかったら別の作品落とすんじゃない?
その程度の気合だから買わないんだろうし
671
(1): 2010/05/13(木)13:20 ID:6B1AR9UY(1) AAS
「漫画児童ポルノ」/「条例で規制すべき?」 MSN産経

外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com

アンケート募集中
1-
あと 40 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s