松田優作がボトルを入れ、中島みゆきが曲にしたジャズバー閉店へ 下北沢のレディ・ジェーン、半世紀の歴史に幕 [朝一から閉店までφ★] (32レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
1: 朝一から閉店までφ ★ 01/19(日)08:23 ID:VbCuQaXP(1) AAS
2025/01/19
故・松田優作さんや中島みゆきさんをはじめ、多くの俳優や歌手、文化人が通った東京・下北沢のジャズバー「レディ・ジェーン」が4月13日、
半世紀の歴史に幕を閉じる。1975年1月の開店から切り盛りしてきたのは広島市東区出身の大木雄高(ゆたか)さん(79)だ。
約4千枚のレコードから、店員がその日に合わせて選んだ1枚に針を落とすとレディ・ジェーンの夜が始まる。
松田さんの遺作映画となったブラック・レインなどのポスターが天井を覆う55平方メートルの空間は閉店が知れ渡った秋以降、約30席が埋まる日も多い。
大木さんは「閉店までにやることも多く、まだ感慨には至らない」と明かす。
外部リンク:nordot.app
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.191s*