北海道では「おやき」、関東は「今川焼き」、近畿は「回転焼き」…様々な呼び方があるあのお菓子をどう呼ぶ? [朝一から閉店までφ★] (88レス)
1-

45
(1): 2023/01/29(日)21:57 ID:sJY4JdB0(2/2) AAS
地方別呼び方全国マップを発見しました

画像リンク[jpg]:www.tokai-tv.com
46: 2023/01/29(日)22:03 ID:PwUSJMuT(2/2) AAS
>>45
今川焼きも大判焼きも無いよぉ
でも子供の頃太鼓焼きだったのが、両親が九州発大阪経由東京千葉だったからなのかと
47: 2023/01/29(日)22:40 ID:yJDetPla(1) AAS
どら焼きは違う食べ物じゃんw
48: 2023/01/29(日)22:57 ID:/WfthU42(1) AAS
作る過程で回転してないじゃん
49: 2023/01/30(月)02:20 ID:x69rZDY3(1) AAS
あのお菓子

じゃ駄目なんか?
どこでなんと呼ぼうがこれで通じて問いが成立しているんだからこれで統一すりゃいいだろ
50: 2023/01/30(月)02:59 ID:eR4X2Kl2(1) AAS
二重焼き
51: 2023/01/30(月)03:01 ID:+rouiQhC(1) AAS
太鼓饅頭
52: 2023/01/30(月)05:41 ID:GmXgJqHa(1/2) AAS
甘太郎
53: 2023/01/30(月)05:41 ID:GmXgJqHa(2/2) AAS
甘太郎
54: 2023/01/30(月)06:02 ID:+2zvJLcL(1) AAS
ベイクドモチョチョスレ
55: 2023/01/30(月)06:54 ID:RR+fJOUz(1) AAS
ふーまん。
56: 2023/01/30(月)07:42 ID:PKXaBsaf(1) AAS
二重焼き一択
57: 2023/01/30(月)08:07 ID:WEG/t0AP(1) AAS
どう考えてもドラ焼きが最も全国で有名な呼び名だろ
58: 2023/01/30(月)08:25 ID:5a5AVuRC(1) AAS
>>1
たい焼きみたいに、見た目で名称が間違いなく決まるようにしておけばねぇ。
なんでこうも芸のない形にしちゃったかな?
もしかして、金型が安価だから?
59: 2023/01/30(月)10:02 ID:W/+6MniO(1) AAS
放っておけばいいものを、わざわざ対立を煽るかのように面白おかしく焚き付ける、
「関東では○○、関西では○○、あなたは?」系の記事にはもう飽き飽き
60: 2023/01/30(月)10:53 ID:LxNLgUYz(1) AAS
大判焼き
@四国
61: 2023/01/30(月)10:59 ID:XxivKb11(1) AAS
松平家や徳川家発祥の地域も「大判焼き」が一般的だったな
62: 2023/01/30(月)11:03 ID:Rxl3R/UC(1) AAS
大判焼きと今川焼は別のものだと思ってたな
大判焼きはゲームコーナー+そば・うどんの自販機があるような
悪ガキのたまり場で売ってたので安さ重視
今川焼は餡子の工房が和菓子屋さんに卸すだけでなく
工場前の売店で作って一般向けに売り出したものなんで品質重視
値段も倍以上違ったので地元民は単語を使い分けていた
63: 2023/01/30(月)21:34 ID:IjQGmBUb(1/2) AAS
>>3
関西でも今川焼って言ってる
64: 2023/01/30(月)21:36 ID:IjQGmBUb(2/2) AAS
おやきは焼き饅頭のことだな。
1-
あと 24 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.348s*