新月の開発 (68レス)
1-

62
(1): 02/15(木)23:08 AAS
アップグレード。bind_addrを指定していないとipv6でlistenするんですね
外部リンク:github.com
ipv4 onlyな家からサーバの新月へアクセスできなかったのでipv4に変更しました

[Network]
bind_addr: 0.0.0.0
63
(1): 02/28(水)01:54 AAS
両方で Listen するべきなのではなかろうか。
64: 03/12(火)18:58 AAS
ChatGPTで新月のアップデート
65: 04/06(土)13:06 AAS
>>63
>>62
自己解決しました。FreeBSD環境でsysctlの値が
net.inet6.ip6.v6only: 1
でした。0に設定したらIPv4な家からもアクセスできました。
手元のGNU/Linux機でIPv6でlistenしてもIPv6とIPv4両方アクセスできたのでOSまわりを確認したらビンゴでした。
そもそもIPv4/IPv6のデュアルスタックになっていればIPv6でlistenしたらIPv4からもアクセスできるはずです(IPv4射影アドレス)。
66: 04/06(土)13:11 AAS
おま環というやつでした
67
(1): 05/03(金)03:03 AAS
外部リンク:shingetsu.info
『参加する』がほとんど機能していない。
リンクしているのだけが生き残りかな?と思えばそうでもないみたいだけど、ランダムゲートウエイからしか行けないのかな。
68: 05/05(日)15:47 AAS
>>67
あー…
繋がらないところを消しました。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.104s*