[過去ログ] 百合姫スレ【編集メイン】 避難所2 (69レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
12
(1): (wnPM4ww279c) 2016/09/26(月)16:37 ID:Pz2Dwux20(1) AAS
他誌で連載経験ある作家も新連載の作家陣に入れる事は出来なかったのかなぁ
と思った
生え抜きや同人でスカウトした作家中心だし
初連載の作家もいるとの事でどうも不安だし
13: (W5gS1Prhdlg) 2016/09/26(月)21:14 ID:+MODqZ0I0(1) AAS
森島明子みたいに作画までやるのは難しいけど、てベテランに
原作書かせて新人に作画させればいいのになあ
原稿料の問題もあって難しいんだろうけど
14: (D/f.pIFXRpk) 2016/10/03(月)11:07 ID:EkEFrISs0(1) AAS
今風のさっぱりした絵だと、TL系の百合の印象も違って見えるかもな
一人で今風の絵とTLの儚さを両立できるやつなんて限られてるから分担は一つの手かもしれん
15: (AUS[bNg.][BV6n]-C8CDtqbp4Q.[LV:84]) 2016/10/14(金)13:22 ID:DqtM5vVYa(1/2) AAS
講談社の傘下に入ったのか
何か変化するとこはあるのかなあ…
16: (TWfFdIav.UA) 2016/10/14(金)14:22 ID:ypnAAtT20(1) AAS
講談社が一迅社を完全子会社化
外部リンク:natalie.mu
一迅社は1992年に設立された出版社。
月刊コミックZERO-SUM、月刊Comic REX、まんが4コマぱれっと、gateauの月刊誌4誌、
コミック百合姫、Febriの隔月刊誌2誌のほか、ふじた「ヲタクに恋は難しい」、峰倉かずや「最遊記RELOAD BLAST」、なもり「ゆるゆり」など多くのマンガやライトノベルを刊行している。
17: (v.Sc2USTxqQ) 2016/10/14(金)15:38 ID:QrQyEhQ+0(1) AAS
良い方向に変わるといいけどあんま期待してない
18: (ZFM5LxKVIgk) 2016/10/14(金)16:03 ID:6iTfArIk0(1/2) AAS
テコ入れで有名、実力のある作家を引張ってこれるかもしれないけど、それでもダメだったら容赦なく切られるだろうな
ゆるゆりだけ他誌で保護して
19: (yt5vcc3YVSU) 2016/10/14(金)16:46 ID:R+DsFQuI0(1/2) AAS
自由にやらせて利益を得る株式過半数取得の子会社化じゃなくて
一部門として取り込む完全子会社化ってところがミソだな

百合同人誌をまとめてコミックスにするやつは多分百合姫編集部じゃなくて
元手を掛けずに多少の利益を得て会社回すための一迅社側の事情だったんだろうな
20: (ZFM5LxKVIgk) 2016/10/14(金)17:28 ID:6iTfArIk0(2/2) AAS
百合姫月刊化ってまさに背水の陣なんだろうなぁ…
21: (yt5vcc3YVSU) 2016/10/14(金)18:07 ID:R+DsFQuI0(2/2) AAS
プレスリリースみたけど一迅社って社員95人もいたんだな
同じエニックス離脱組のマッグガーデンと同規模かと思ってたわ
22
(1): (a2D2Iig7j/Q) 2016/10/14(金)23:18 ID:nPEYBCY60(1) AAS
子会社化の話は発表前からきていただろうし、月刊化は講談社からの要求だったりして
どのみち子会社になったら講談社の意向は入りやすいし、採算とれなければ最悪もありうる
23
(1): (AUS[qL2O][BV6n]-C8CDtqbp4Q.[LV:85]) 2016/10/14(金)23:58 ID:DqtM5vVYa(2/2) AAS
そういえば講談社の下に入るってことはKindleアンリミテッドから引き上げの可能性もあるんかな
24: (v.Sc2USTxqQ) 2016/10/15(土)00:54 ID:vocwqXHI0(1) AAS
今の百合姫が存在することが最悪だから廃刊になれば少なくとも最悪ではなくなる
25: (HpbkphkauHo) 2016/10/15(土)01:04 ID:uQeG8p7A0(1) AAS
百合姫の方針転換()で一迅社の死期は伸びましたか…?
26: (k1w2mWggydU) 2016/10/15(土)04:01 ID:V78EMtBc0(1) AAS
ここまでやってきたって事は黒字なんだし赤字にならない限り切られはしないだろ
今の百合姫編集部の無能さを見てると赤字転落も十分ありえるけど
先月号は良作の読切ラッシュで久しぶりに80点を付けられる出来だったのに
性懲りもなく百合要素が全然なさそうな新連載ラッシュを始めるようだし
27: (yt5vcc3YVSU) 2016/10/15(土)04:27 ID:NTbmj+fw0(1) AAS
>>22
子会社化の理由になってる海外市場と電子書籍を意識した発言は編集部は結構前からしてる
意向とかじゃなくて講談社に乗っかれるこのタイミングだから月刊化の決裁が下ったって順番だと思うな
雑誌が売れない時代に不採算雑誌が月刊化はありえないし
単純に刊行のペースアップして講談社の力で電子配信&海外市場に拡大すればもっと儲かると判断したんだろう

>>23
いまのうちに読んでおくに越したことはないと思われ
当初の契約内容と比べると相当利益落ちてるはずだからもはや講談社関係なくどこも情勢はよくないよ
28: (pVWVz8Hcwhc) 2016/10/29(土)17:07 ID:+NDk3szU0(1) AAS
荻野さんをなんとかして引っ張ってこれないものかねぇ

読切とか明らかに次の連載陣より面白そうな内容なのに
29: (F3Wbu7QAJnw) 2016/10/31(月)12:35 ID:ACxb1mDg0(1) AAS
隔月時代連載の失敗があるからああいう話はいきなり連載じゃなくて読切の反応見るように慎重になってるんだろ
荻野が結果はなかなかと言ってたり、もし連載したら〜とか前向きな事言ってるから可能性はありそう。
問題は新連載攻勢でしばらく誌面に空きがないって所。
30: (zRCGuTJteOU) 2016/10/31(月)17:16 ID:sW2pn+TE0(1) AAS
荻野ってサンデーやヤンジャンでも担当ついてんだろ?
そこ蹴って百合姫にいくかね
連載してくれたら嬉しいけどあんまり期待はできない気がする
31: (xa8Qt9/.TKc) 2016/11/01(火)20:58 ID:YJEcxGJc0(1) AAS
ちょっと今更だけど、新しく出来るライバルな百合アンソロジーの表紙を飾る人に、
「百合姫のロゴが帰ってきた」って言われるの、得てしてすごい皮肉だと思うわ。
前路線失敗の自覚の表れだと思うから期待したい。
1-
あと 38 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.109s*