━━━ 中年暴走族 ルート26 ━━━ (224レス)
上下前次1-新
7: 2012/10/11(木)09:29 ID:mGBdLWxH0(1) AAS
878 名前:印度式魔法陣 ◆KAtGr.olY6 [sage] :2012/10/08(月) 23:16:54.87 ID:XHNT49OY
上段=サンデー毎日の記事 下段=蝙蝠君の渾身の書き込み
TPPに加盟すると、高額で利益率の高い保険外診療が拡大し、公的医療保険の範囲が狭まるのは確実だ。
TPPに加盟すると、高額で利益率の高い保険外診療が拡大し、公的医療保険の範囲が狭まるのは確実で、
健康保険料を納めながら医療を受けられないという詐欺まがいのことが起こりうる。
健康保険料を収めながら医療を受けられなくなるという。
最も危惧されるのが混合診療の全面解禁だ。
医療側が値段をつける「自由診療」と診療報酬に基づく「保険診療」を混ぜたもの。
解禁されれば、医療機関は保険がきく診療を圧迫し、儲(もう)かる自由診療にシフトするだろう(ここまでサンデー毎日)
自由診療と保険診療を混ぜた混合診療となり、医療機関は儲かる自由診療になるらしい。(蝙蝠君書き込み)
コストに見合わない救急医療や産科、小児科は閉鎖に追い込まれるでしょう。
コストに見合わない緊急医療、産科、小児科は閉鎖する。
自由診療の値段は病院経営者が決め、医薬品の価格や医療機関による検査料は言い値になるのです
自由診療の値段は病院経営者が決め、医薬品の価格や医療機器による検査料は言い値になってしまい、
自由診療市場が拡大すれば、リスクヘッジとして民間保険への需要が高まる。
自由診療市場が拡大すれば、リスクヘッジ民間保険への需要が高まる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 217 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.003s