[過去ログ] エロゲーがつまらなくなった理由はテキストの水増し (456レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
13: 2009/07/23(木)22:44 ID:I4vOemoP0(1) AAS
良かったな、minoriのnbkzさんが同じこと言ってたじゃないか。
最近のゲームは長すぎだからダメだと。だからお前らminoriのゲームたくさん買えよ。

俺は興味ないけど。
14: 2009/07/24(金)23:08 ID:qANV9e1j0(1) AAS
まあ長くて面白い作品>>短くて面白い作品っていう評価になりやすいし、
キャラ萌えで買う人はなるべくそのキャラの出番が欲しいだろうしな。
世の中には各ヒロインのCG枚数や登場量や台詞量が公平でないだけで
メーカーに苦情出す人もいるみたいだしw
15: 2009/07/26(日)22:47 ID:GiEbbJrg0(1) AAS
ボリューム厨は業界の癌だな
16
(1): 2009/07/26(日)23:11 ID:0RfeFF5HP(1) AAS
全体の長さより、アニメ、漫画、小説などの1話に相当する話の区切りを
無理矢理引き延ばして数話分にされるのがダメ
ショートストーリーで区切られていれば飽きにくいし、長さも気にならないんだが
17: 2009/07/27(月)01:09 ID:1U7z4i3/O携(1) AAS
>>16
その点で言えばこんにゃくは上手く作ってあるよな。
ライターの力量もあるんだろうが、システム的にも。
18: 2009/07/27(月)01:53 ID:E1wfW7Z1O携(1) AAS
最大の原因は分岐の楽しみが減ったから
選択肢が多田野ヒロイン決定のフラグだけに成り下がった
19
(1): 2009/07/27(月)02:07 ID:2npmjHAr0(1) AAS
ホモゲーの話?って一瞬思っちまったじゃねーかw

小説よりも文章が冗長なのはおかしいよな
絵も音も付けられるんだから、もっとコンパクトに出来るはずなのにな
行間を読ませない作り(或いは読まなくてもいい?)、ってのがノベルエロゲのコンセプトなんだろか?
20
(1): 2009/07/27(月)08:08 ID:6LziSjqU0(1) AAS
シナリオスキップするゲームが増えたよな
昔、YU-NOとかシナリオやたら長かったけど
徹夜でやりこんだゲームとか結構あったけど最近はな・・・
21
(1): 2009/07/27(月)14:04 ID:NNcsUBRi0(1) AAS
絵+セリフの漫画ではお話の進行がのみこめない人、
文章だけのラノベでは情景が想像できない人、
に向けたのがビジュアルノベル(大多数のエロゲ)と
いう面はあるとおもう。
22: 2009/07/27(月)14:28 ID:c/hhRFPcO携(1) AAS
>>21
ラノベは単に力量あれなのが多いから想像しにくい
23: 2009/07/27(月)15:46 ID:Lz/bjG3C0(1) AAS
面白いと思うゲームにはどっぷりと長く浸かりたいからなあ
ずっともっと続けばいいってくらいいい世界観に会うと
クリア(現実への帰還)するのが惜しくなる

個人的には某RPGのWA2みたく終わった後の後日談にもっと多く割いてもらいたい
ED迎えて終わるだけじゃなくその後どうなったかを少しでも語ってもらいたい

あとはFD商法嫌いなので商品単品での完成度をもっと高めろと思うな
24: 2009/07/27(月)19:14 ID:gtRHU5qN0(1) AAS
>>20
それ老化
猫だって猫じゃらしでいつまでも本気で遊べない
25: 2009/07/28(火)04:50 ID:GowKizUk0(1) AAS
>>19
> 小説よりも文章が冗長なのはおかしいよな
> 絵も音も付けられるんだから、もっとコンパクトに出来るはずなのにな

とっても同意

> 行間を読ませない作り(或いは読まなくてもいい?)、ってのがノベルエロゲのコンセプトなんだろか?

上で同意しといて何だけど、行間を読まなくていいほどダラダラしてる、
ってのはある意味今の時代っぽいし、仕方ないのかなあという気はする。

今のエロゲって、決して小説寄りじゃなくて、ドラマCD萌え絵濡れ場付き、って感じだよな。
だから掛け合いのテンポが良かったり、エロボイスが秀逸だったりすると、これはこれで良かったりはする。
26: 2009/07/28(火)08:37 ID:YXYew9at0(1) AAS
3行・4行表示のテキストウインドウが長文読むのに向いてないからストレス溜まる。
主人公の独白多いタイプはノベル形式にして欲しいわ。
萌えゲー・抜きゲーは頭使いたくないから会話主体でテンポに気を遣って欲しい。
声優も、演技はあっさりめ、気持ち速めに喋ってくれるといいんだが。
27: 2009/07/28(火)10:26 ID:an+OeLKw0(1) AAS
そもそも「ゲーム」をちゃんと作ってれば
文章量なんてそんなに多くなくても、それなりに遊べるはずなんだがな
28: 2009/07/28(火)10:46 ID:3HQm4Kpi0(1) AAS
だからゲームではなくてストーリー分岐式サウンド入りビジュアルノベル。
それはそれでゲームとは別に需要があって発達したジャンルだとおもう。
しかし漫画や小説に比較すると高価にならざるを得ないから
ボリューム勝負になってしまうのかも知れない。
だらだらとテキストが続き、不必要なエッチシーンが多すぎるものになる。
29: 2009/07/28(火)22:56 ID:IHilAwSP0(1) AAS
文章減らして絵を増やしてくれよ
30: 2009/07/29(水)00:50 ID:CQFVzU6i0(1/2) AAS
面白さと長さは無関係だ
31: 2009/07/29(水)01:01 ID:hVHaxlHVP(1/2) AAS
重要なのは質だね
面白ければもっと長くやりたいと思うもの
10時間くらいあっという間に過ぎていたりとか
32
(1): 2009/07/29(水)01:08 ID:CQFVzU6i0(2/2) AAS
短いゲーム遊びたいなら低価格ゲームがファンディスクでいいだろ
「短いゲームは長いのより面白い」理論が成立するなら、本編よりFDが面白いはずなんだから

長いボリュームを楽しんでる人が多数なのに、テメーの都合で短くしろって言って誰が聞くんだよ
1-
あと 424 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.125s*