[過去ログ] 【StableDiffusion】AIエロ画像情報交換22【NovelAI】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
4
(1): (ワッチョイ 5fca-2HyS) 2023/04/21(金)17:40 ID:mQngvRmJ0(4/6) AAS
■FAQ
Q:ローカル(パソコンで生成)とGoogle Colaboratoryやpaperspaceなどのクラウド実行環境、どちらがいい?
A:ローカルは時間制限がなくエロも生成し放題だがNVIDIAのグラボが必要。クラウド実行環境はエロ画像でBANされる可能性がある

Q:ローカル環境でパソコンの性能はどのくらいがいい?
A:グラボはなるべく3060 12GBから。VRAM容量が大事。CPUの性能はほどほどでよい。本体メモリは最低限16GB。ストレージはNVMeのような早いものにするとモデルの切り換えにストレスが少ない

Q:NMKDと1111、どちらをインストールしたらいい?
A:NMKDはインストールは楽だが機能とユーザー数が少ない。1111がおすすめ

Q:画像を出力したら色が薄い、または彩度が低い
A:VAEが適用されていない可能性がある。1111なら設定(settings)-UI設定(User Interface)-クイック設定(Quicksettings list)に「, sd_vae」を追加するとVAEの切り換えが楽になる

Q:〔1111〕自分の環境で使える?
A:利用は無料なのでインストールしてみるとよい。省メモリの設定は以下を参照 外部リンク[bat]:seesaawiki.jp

Q:〔1111〕インストール方法がわからない
A:公式の簡易インストーラ(一部の拡張機能を使うにはPythonの追加インストールが必要かもしれない)
外部リンク:github.com
解凍→update.batを実行→run.batを実行でインストールされる。これでSD1.5の学習モデルが自動的にダウンロードされる

Q:〔1111〕起動時の縦横解像度を512以外の数値にするなど、起動時の初期値や数値の増減量を変えたい
A:1111をインストールしたフォルダにある「ui-config.json」を編集

Q:〔1111〕作りすぎたスタイルを整理したい
A:1111をインストールしたフォルダにある「styles.csv」を編集

Q:〔1111〕出力するごとに生成ボタンをクリックするのがわずらわしい
A:生成ボタンを右クリックし「Generate Forever」を選択。バッチと異なり出力中にプロンプトやパラメータを変更可能

Q:〔1111〕アニメ顔を出力したら目鼻がなんか気持ち悪い
A:「顔の修復(restore faces)」をオフにする。「顔の修復」は実写の顔の修復専用
1-
あと 998 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s