[過去ログ] アニメーターになりたいという人集まれ68 (485レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
297
(3): 2010/10/13(水)01:57 ID:rpXKRIVk(1/2) AAS
アニメーターっていう職業には悲観的なイメージの方が強いけど
そんなこと無いんじゃない?
少なくとも俺の周りには普通のアニメーターやりながら子供を
大学まで行かせたり、家やマンション買った人も沢山いる。マジで。
決して激ウマな訳でもなく派手な大作に関わってる訳でもなく、でだ。
逆に食えないとか不平不満言ってる人たちはその殆どが仕事しないか
下手な人達だ。当たり前に食えてる人達は不満なんか言わない。
負い目のある人達が人のせいにして憂さ晴らしをしてるだけだよ。
だからあまり真に受けないでほしい。まじめにこつこつとやってれば
決して食えない仕事じゃない。才能があったり、人一倍の努力(陳腐な言い方だけど)
省7
301: 2010/10/13(水)16:50 ID:41mrQHCG(1/2) AAS
>>297
それって余程数こなせるスピードと根性があるの大前提だよね。腕自体はそこそこでも。
悲観的なイメージ人から聞いただけで尻込みするのはそこまで行けない人。
業界を維持するにはそういう人もガンガン引っ張り込んで使い潰さなきゃ
物量的に成り立たないんだろうけど、潰れる方はたまったもんじゃないわな。

さもなきゃ歩合制がないか余程固定給の割合が高い大手勤務だな。
俺は業界の人間じゃないからそんなことしてる製作会社があるのかすら知らんけど、
大手は安定してるんだからどんな零細にもブラック企業にも入るべきってのは
(そんなつもりで言ってるんではないんだろうけど)何だかなぁと思う。

ま、あくまでイメージで物を言ってるトーシロの戯れ言ですけども。
306
(4): 2010/10/13(水)19:14 ID:3vv7uQY0(2/8) AAS
>>299
なんか意見がずれてると思う
別に新人が稼げない、生活できないということを述べてるんじゃないでしょ
その一握りの優秀なアニメーターが得る1000万ですら少ないといっている
>>297の1000万も夢じゃない、ここを見てアニメーターを目指す若者が増えてくれれば最高だ
という内容を見ても、少なくとも金銭面ではどこにも魅力を感じないし、優秀な若者であればあるほど
自分を安売りしないからよって来ないだろう
稼ぎたければ漫画家を目指せばといわれてるが、実際、アニメーター辞めて漫画家にって人は少なくないじゃないですか
その人に実力があればあるほど、それは全うな判断だと思います

中流程度の生活ができるとあるけれど、本当にそれは中流ですか?
省5
329
(1): 2010/10/13(水)21:30 ID:2ta/paRm(7/8) AAS
ここで恐怖の話題ループ/^q^\
要はあれでしょ、とりあえず上場企業並みの終身雇用と福利厚生をゲットしてリーマン並みの生活がしたいぜえってわけだよね
いやーわかるよ俺もお金と安定ほしいなーうん。そのために行動する人すごいっす俺も応援するよー
でも上のほうでも言ってるけどさ、ここまで>>325が言ってることは収入少ねぇまじ不安!ってことだけで
満足してる側からすると、あらそうなのへぇで終わるんだよね
だから>>297に対していくら先行き不安感を煽った所で超いまさらな話題だし、わかりきったことを説教されてる分意味がわからない
特に何かを提案してるわけでもないしな
つまり長文お疲れのところすみませんけどタイピング作業お疲れ様でしたってことを>>310でいいたかったわけだが・・・
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.280s*