[過去ログ] 【規制勉強会】説明人プロジェクト校舎 (289レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
122
(2): 2008/01/20(日)02:09 ID:ZVTtAZdR(1/4) AAS
>>121
>変動IP制を未だ採用している理由
プロバイダ側での管理の簡略のためだと思う。
DHCPで接続してくる端末にIPアドレス付与する方が
各ユーザに固定でアドレス与えるよりも管理が楽でしょ?
128
(1): 2008/01/20(日)02:43 ID:ZVTtAZdR(2/4) AAS
>>124
プロバイダには「通信の秘密の保護」と「検閲の禁止」というのが
あるので、「しかるべき機関から正式な依頼があった場合にのみログを掘る」
ということになります。
それ以外の場合は「ユーザの使用内容について一切関知してはならない」ということになっています。

各ユーザに固定アドレスを与えた場合、解約されたらそのアドレスを空きアドレスに戻して
新規契約者に再度与えて…という事務管理のコストがかかるようになってしまいます。
また、IPアドレスを同時に2者に与えてバッティングさせてしまうと両者とも接続不可になるので
そのトラブルを避けないといけませんが、手続きミスで発生する可能性も考えられます。
大手プロバイダの契約者数を考えると、この管理は馬鹿にならない負担になるかと。
省2
131
(1): 2008/01/20(日)04:45 ID:ZVTtAZdR(3/4) AAS
>>130
「しかるべき機関」=2chで警察介入有りの場合の凍結の書き込みにあるやつですよ。

>警察介入ありということで証拠保全の観点から削除判断は凍結。
>以降削除依頼は警察または司法機関関係者より
>責任者の押印がある書面での受付となります。

書き方が悪かったです。すみません。
しかるべき機関から正式な依頼があった場合にのみのアクションは
該当するIPアドレスを使用していた人の個人情報の公開です。

一切関知してはならないと書いたのは誤りですね。すみません。
「関知していなくてもかまわない」というのが正解かな。
省13
133
(1): 2008/01/20(日)05:34 ID:ZVTtAZdR(4/4) AAS
今日はもう寝ますが、興味が有りましたら
今度スパム業者の中の人から聞いた話でも披露しますよ。
何かの参考になるかどうかはわかりませんが…
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s