【備えあれば】防災用品 非常食スレ162【憂いなし】 (777レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

22: 警備員[Lv.1][新芽](みかか) (ワッチョイ 8d5c-CyeO) 2024/11/06(水)10:58:59.73 ID:OZ3LVhIv0(1) AAS
台湾有事による食糧危機
251: 警備員[Lv.1][新芽](やわらか銀行) (ワッチョイW 3a5c-h2v7) 2024/12/06(金)20:57:04.73 ID:J4Z2bZOx0(1) AAS
毎日食べてローリングストックだろ
309: 警備員[Lv.24](みかか) (ワッチョイ 0ba2-f8RK) 2024/12/22(日)05:37:16.73 ID:XmYEEs2k0(1) AAS
冬の災害時は、灯油さえあれば、灯油ストーブが最強だね
489
(1): 警備員[Lv.17](庭) (ワッチョイW c159-fHNO) 01/17(金)22:41:00.73 ID:9ntchblG0(1) AAS
水は500ml~1Lでいい
走って持って逃げる防災袋は一次防災袋だから中身は最低限でいい
防災袋が重くて逃げ遅れましたじゃ何も持たない方がマシになってしまう
被災生活で必要な物資は二次防災袋に入れりゃいいだけ
622
(1): 警備員[Lv.18](ジパング) (ワッチョイW 7a2d-dQBM) 01/30(木)11:37:50.73 ID:leRcgWw/0(1/2) AAS
一次と二次で分けた方が良くね
それを担いで走れないだろ
628
(1): 警備員[Lv.10][新芽](兵庫県) (ワントンキン MM8a-ZPz0) 01/30(木)12:38:57.73 ID:JfC1tekZM(2/2) AAS
>>626
グレゴリーのバックパックでそれ自体が2万超えてるんよ
正直に言えば2万どころではないが
649
(1): 警備員[Lv.12][芽](新潟県) (ワッチョイW a3a6-PNWC) 02/01(土)21:30:59.73 ID:nzS9smWE0(1) AAS
>>644
動画リンク[YouTube]
この方が詳しくレビューされてるので見てみるといいと思います
もう知ってたらすみません
663
(1): 警備員[Lv.71](埼玉県) (ワッチョイ 0fce-RUu8) 02/04(火)12:59:03.73 ID:MTzDm9SJ0(1) AAS
このタイミングなら言える 魚肉ソーセージは常温保存できて携帯にも便利
666: 警備員[Lv.6][新芽](茸) (ワッチョイW 3f7b-Hex/) 02/04(火)20:13:24.73 ID:ozyWCm7/0(1) AAS
>>663
美味しくて小腹が空いた時につい消費してしまうのが欠点だよな
771: 警備員[Lv.4][新芽](兵庫県) (オイコラミネオ MM69-80OS) 02/21(金)10:30:52.73 ID:pMywGNazM(1) AAS
山林ある田舎だとまあまあ手に入るよ
屋内で燃やすなら薪ストーブしかないね、導入は不可能でうちは諦めてるけど
なんかここの住人的には火の粉飛びにくい小型焚き火グッズ=キャンプ道具=防災用には非力なアイテムって認識っぽい?
毎日の煮炊きと湯たんぽ作ったらすぐ撤収して燃料節約イメージだったんだけどちょっとジャンルがニッチすぎたかも、この話題切ります、ありがとう
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.202s*