[過去ログ] 福島県民専用139 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
307: (宮城県) 2023/06/10(土)22:16 ID:vwczuU+w0(1/6) AAS
まだまだ足りませんなぁ〜!
東京電力 原発事故の賠償基準見直しで追加の賠償額 目安公表

福島第一原子力発電所の事故に伴う賠償基準の見直しで、対象が大幅に拡大したことを受けて、
東京電力は、具体的な金額の目安を公表しました。
文部科学省の審査会は去年12月、事故当時の避難の実態に合っていないなどとして、
原発事故に伴う賠償の対象を大幅に拡大した新たな指針を取りまとめました。
東京電力は、追加で支払う具体的な金額の目安を公表し、
このうち、事故のあと立ち入りが厳しく制限された
「帰還困難区域」や大熊町、双葉町に住んでいた人には130万円
これまで「帰還困難区域」などと比べ賠償額が少なかった
「居住制限区域」と「避難指示解除準備区域」に住んでいた人に280万円
「緊急時避難準備区域」に住んでいた人に50万円などとなっています。
また、
審査会が「自主的避難等対象区域」に指定した23市町村に住んでいた、
子どもと妊婦以外の人には、1人当たり総額20万円を支払います。

さらに、新たな指針では、賠償の対象にならなかった、
福島県の県南地域と、宮城県丸森町に住んでいた子どもと妊婦以外の人にも、
1人当たり総額10万円を賠償するとしています。
追加の賠償の対象となるのは、福島県内42の市町村と宮城県丸森町の合わせておよそ148万人で、
賠償額は総額およそ3900億円に上る見通しです。
1-
あと 695 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s