[過去ログ] 静岡県民専用スレ130 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
730: (静岡県) 2019/10/12(土)23:01 ID:2vu9AZdz0(3/3) AAS
さっきまた強い眠気が襲って来たが今はおさまった
地中でまだM4以上の動きがあるのか
731: (愛知県) 2019/10/12(土)23:42 ID:DKhSROyF0(1) AAS
ちょっとした疑問なんだけど台風で水買いこんだ人は何目的?
732: (千葉県) 2019/10/12(土)23:56 ID:1gl0LcOn0(1) AAS
ググレカス
733: (光) 2019/10/13(日)00:02 ID:QMR6KIax0(1) AAS
だいぶ、風も落ち着いてきたな
734: (東京都) 2019/10/13(日)00:19 ID:5f+Rz1XD0(1) AAS
@宮ですが
相変わらず風が強いです
現時点でも避難勧告が出ています。「NHKより」
735: (愛知県) 2019/10/13(日)09:16 ID:4f+ptSEz0(1/3) AAS
狩野川水系よく堪えたよな
伊豆も箱根も記録的降雨量だった
736: (静岡県) 2019/10/13(日)10:15 ID:0fK/+0GQ0(1) AAS
天城の1000oを軽く受け流したよね
今朝にはもう水位は下がってたし
737: (静岡県) 2019/10/13(日)10:43 ID:7H9txZ2y0(1) AAS
家とか屋根が無くなったり俺達があの世まで吹き飛ばされたらどうしようとガクブルだったが
今回はどうにか命拾いできた神と仏に感謝する
しかし無事では済まなかった方々に同情する
738: (静岡県) 2019/10/13(日)11:51 ID:HlSdDpta0(1/2) AAS
>>724
>>533の俺が居住してるからね。しかし今回の台風は強かった。いつもならもっと遠くに弾いてたのに。
739: (静岡県) 2019/10/13(日)12:19 ID:XDDsLC+40(1) AAS
静岡一番やばい感じだったのに
終わってみれば長野、東北、関東の川が氾濫って
強すぎだな
伊豆がちょっと心配だけど
740
(1): (東京都) 2019/10/13(日)12:23 ID:xt55sMy+0(1) AAS
静岡は家康効果で強いんやろ
741: (静岡県) 2019/10/13(日)12:23 ID:e7WlGOF70(1) AAS
少なくとも静岡は前評判から考えると大したことなかった
742: (静岡県) 2019/10/13(日)12:34 ID:HlSdDpta0(2/2) AAS
>>740
家康が安倍川の治水工事に力を入れたからね。氾濫はしない。
743: (静岡県) 2019/10/13(日)12:41 ID:blSV6lCo0(1) AAS
静岡は地形的なものも大きいのかな
焼津あたりの河川も
一時あちこちで溢れかけてたけど
雨が止んだら一気に水位減ったから
744
(2): (静岡県) 2019/10/13(日)14:14 ID:rRDW4yiE0(1) AAS
富士川も確か生贄にした伝説があるよな
745
(1): (愛知県) 2019/10/13(日)14:34 ID:4f+ptSEz0(2/3) AAS
西の方は知らないけど狩野川は放水路を作ったから助かった
14年がかりで700億円かけたって
746: (愛知県) 2019/10/13(日)14:38 ID:4f+ptSEz0(3/3) AAS
>>744
それ昔話で聞いたような
旅人に頼んだら素直に「いいですよ」って言って他人柱になってくれた話だったわ
747: (茸) 2019/10/13(日)14:42 ID:9etLWGV40(1) AAS
放水路、開け渋って過去に大場川氾濫で痛い目を見てからはしっかり仕事するようになったな
748: (庭) 2019/10/13(日)16:03 ID:Okmif+M00(1) AAS
>>744
雁堤の坊さんの話か
人身御供の話は各地にあるが
村娘を救った行脚僧の話だ
富士川流域の者はみな感謝せんとな
749
(1): (茸) 2019/10/13(日)17:07 ID:UCdwqdYV0(1/2) AAS
三島や沼津、長岡も冠水したんでしょ
あんまりニュースでやらないな
1-
あと 253 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.276s*