[過去ログ] 静岡県民専用スレ130 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
560
(1): (静岡県) 2019/10/11(金)23:31 ID:HBsG4cvv0(6/8) AAS
>>556
モバブありったけ充電しとけ
561
(1): (静岡県) 2019/10/11(金)23:32 ID:HBsG4cvv0(7/8) AAS
>>559
一部そういう話が有るらしいよ。
止まらんで有名らしい。
562: (静岡県) 2019/10/11(金)23:42 ID:2e6lkqxw0(2/2) AAS
23時過ぎから急に風が強くなってきたな
停電だけは勘弁して欲しい
563: (静岡県) 2019/10/11(金)23:47 ID:HBsG4cvv0(8/8) AAS
そろそろ「@地名」付けないか?
564: (東日本) 2019/10/12(土)00:57 ID:vWH7UYlR0(1/2) AAS
@ハメマツ 無風 網戸20cm開
565: (静岡県) 2019/10/12(土)01:18 ID:51lUvj2a0(1/2) AAS
スレチの話題に地名つけられてもw
566: (静岡県) 2019/10/12(土)01:31 ID:is/OOiaw0(1) AAS
スレチの話で勝手にやってるのだからどうでもいい
567: (茸) 2019/10/12(土)01:42 ID:dF18gvyh0(1) AAS
>>561
大仁から修善寺の間って線路ガタガタで結構揺れるよね
568: (光) 2019/10/12(土)02:51 ID:gI7j6Dv50(1/2) AAS
雨風スゴスww@日本
569: (静岡県) 2019/10/12(土)05:17 ID:8QvKw0LN0(1/2) AAS
雨が強くなってきた@富士宮
570: (大阪府) 2019/10/12(土)05:41 ID:lzwLGebH0(1) AAS
風も怖いけど黄瀬川が更に怖い
571: (静岡県) 2019/10/12(土)05:50 ID:LXdeAQ5g0(1/2) AAS
この調子でまだ12時間以上雨が降るのか
すごい強い雨@宮
572: (東京都) 2019/10/12(土)06:01 ID:XKvGw+sW0(1) AAS
宮さんズの皆さん
おはようございます
こちらも@宮
今から、アルカリ電池の充電に励むとします。
今一番心配なのが停電ですから。
573
(1): (静岡県) 2019/10/12(土)06:12 ID:LXdeAQ5g0(2/2) AAS
今日出勤なんだよな。医療機関だけどね。
今日あたりは喘息持ちの人とか来そう
574: (静岡県) 2019/10/12(土)06:57 ID:tiDTUABA0(1) AAS
>>573
余程のロートルでも、患者の疾患を「○○持ち」とは言うのは禁忌事項だぞ。
今どきそんな医療従事者に存在価値はないし、派遣の事務職員でもコンプラ研修送りだ。
575: (静岡県) 2019/10/12(土)07:14 ID:Mp0RvKH60(1) AAS
そろそろ県内は暴風域入りか
ピークは伊豆半島上陸前の18時位
吹き返しの暴風域を抜けるのが明日3時位
20時間の始まりだな
576: (愛知県) 2019/10/12(土)07:25 ID:jKqetV970(1/5) AAS
速にも書いたが
防災無線は風雨音で聞き取れないし
市サイトの防災ページの更新は遅いし
日頃遊んでる役人コンナトキぐらい仕事しろ
東海、南海起こったらなにもできねーだろ
こんなんじゃ
577: (静岡県) 2019/10/12(土)07:37 ID:t/H6Rkgf0(1/6) AAS
国交省の中部整備局がやらかしてるらしく
ライブカメラが見られないとこが多い
非常に役に立たないとかほんと舐めてるな
中部整備局のトップのまともに表示されない
578
(1): (静岡県) 2019/10/12(土)07:51 ID:okn9KLRH0(1) AAS
>>545
その防災意識の高い地域どこよ
579: (東京都) 2019/10/12(土)08:12 ID:d5XJnkaF0(1) AAS
関東は早くも停電
東電弱すぎ
1-
あと 423 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s