[過去ログ] 【Team 2ch】分散コンピューティング総合325【UD→BOINC】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
895: (アウアウエー Sadf-ydPw) 2023/05/05(金)05:50 ID:h72/LJS9a(1/3) AAS
>>894
特に問題ないように見える。時間を開けてやりなおしてみては?
897: (アウアウエー Sadf-ydPw) 2023/05/05(金)07:09 ID:h72/LJS9a(2/3) AAS
SETI Germanyって下記サイトだよね?
外部リンク:www.seti-germany.de

手持ちのスマートフォン単体でアクセスして、先方のサイトの生存が確認できれば先は開けるかも。

複数のPCで起こるとしたら共通の部分、たとえばルーターやDNSかもね。
自分なら、コマンドラインで相手のIPアドレスを調べて、pingで接続できるかや、tracert or tracerouteでどこまでパケットが届くか確認してみる。
nslookup www.seti-germany.de
ping 85.25.44.219
tracert 85.25.44.219
899
(1): (アウアウエー Sadf-ydPw) 2023/05/05(金)09:46 ID:h72/LJS9a(3/3) AAS
100ホップは多すぎるよ。何かの障害に巻き込まれてる気がする。本当に規制するならもっと短いと思う。

手元の環境ではDocomo系の携帯ネットワークで22ホップ、WiMAX系の無線ルータで20ホップだった。
最後の11行は共通だった。おそらく、1行目から10行目くらいの範囲で手元のWiFiルーターから利用しているISPまでの
固有の部分に当たると思う。
なので、その範囲で是正できそうならそうする。組織のIT管理者や、ISPの技術サポートにトラブル報告する。

一時的で良ければ、スマホとテザリングして回避するのが簡単だろうね。そのうちに障害が治るかもしれない。
あるいは、WiFi経由でVPNサービスを介すか…でも保証は無いし、無償で使えるようなやつは危ない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.274s*