借金してFラン大学って・・・ (39レス)
1-

1: 2024/10/11(金)12:46 ID:K7wBjWLf(1) AAS
進路指導が根本的に間違っている
2: 2024/10/11(金)21:39 ID:aMldA8rq(1) AAS
だって大卒になりたいといっても、大東亜にもかすりもしない成績だからどうしようもない
3: 2024/10/11(金)22:51 ID:GdgcX3wr(1) AAS
大金を払って手に入るのは「ダメ人間」の肩書きだけ…ホリエモンが「何があっても絶対行くな」という場所
外部リンク:president.jp
4: 2024/10/12(土)00:04 ID:XsjJWVxX(1) AAS
多額ローン、就職先はブラック・・・Fランク大学卒業生の厳しい現実~なぜ入学者減らない?
外部リンク:news.livedoor.com

>Fランク大学に入学する学生の多くが、大卒の学歴にこだわっているわけではなく、
>その背景には高校教師の怠慢があるという実態が、取材を進めるうちに見えてきた。
> あるFランク高校生の親は、口々にこう言うのだ。
>「先生は就職を勧めず、Fランク大学になら入れると言うんです」

●Fランク大学への就職を勧める高校教師
>「昔の先生は、必死で地元企業を回って生徒を売り込んでくれたものだけど、
>今の先生はそんな面倒臭いことはしない。取りあえずFランク大学にぶち込んで、“問題先送り”にしてしまう人ばかりなんです」
5: 2024/10/12(土)22:33 ID:GmWdX8dt(1) AAS
借金してFラン大学
絶対に返せないだろ
6: 2024/10/13(日)01:51 ID:ePhHroQo(1) AAS
日東駒専以下の大学は行く価値無し
7: 2024/10/13(日)05:35 ID:yKHllztD(1) AAS
外部リンク:f-ran.com
Fラン大学一覧
8: 2024/10/13(日)20:41 ID:wvJlV9oa(1) AAS
「大学は高校より自由で楽しい」
「好きな勉強ができる」
「将来の就職のためにも行ったほうがよい」
「大卒でなければ就職や結婚で困る」
と言った定番の甘言と脅し文句で、
本人の適性や能力を無視して大学進学に向かわせようとするのが、
高校教師(特に普通科)の仕事であり、文部科学省や自民党政権の方針でもある。
9: 2024/10/13(日)22:23 ID:5s3j74aV(1) AAS
女子大生は、なぜ「売春」せざるをえないのか
「大学は最悪の"組織的詐欺"を行っている」
外部リンク:toyokeizai.net

>本当に将来に必要になるかどうかもわからない教育を受けて、履歴書に書く「○○大学卒業」という1行を買うために、
>18歳の子に数百万円の借金を押しつける。「日本で最悪の組織的詐欺は大学だ」。

>職能教育は何歳からできるんだろうと思う。少なくとも中学を卒業するぐらいになったら、その子の職業適性がわかる。

>進路指導をするなら、当然、そこに進路指導の専門家がいるべき。
>学校を出てから一度も社会に出ることなく学校の先生になった人が、
>どれだけ世の中のことを知っているのでしょうか。

>まず、学校教員には自省してほしい。自分たちがしっかりしないと、子どもたちが将来つらい目に遭うと。
省3
10: 2024/10/14(月)08:34 ID:k8imsLyf(1) AAS
大卒資格が欲しいだけなら通信制大学がいいよ
こういうことは高校では言わないのか
11: 2024/10/17(木)23:00 ID:Gnoct82L(1) AAS
普通科高校は子供の夢や可能性を潰しているだけ
12: 2024/10/18(金)15:40 ID:ijbPGBRO(1) AAS
大卒の生涯賃金3億円の条件

・男性であること
・新卒で大企業に就職すること
・定年までフルタイムで同一企業に勤め続けること
以上のことは、厚生労働省の統計欄に書いてある

高卒で大企業に就職した人の生涯賃金が
大卒で中小企業に就職した人よりも高いことも
厚労省の統計に書いてあるが、テレビや新聞などは、絶対に言わない
13: 2024/10/19(土)12:08 ID:GgQXTR0M(1) AAS
すべての大学を無償化すると大学進学率が更に高まり、
Fランク大学が更に乱立することになり、大きく金が動く。
そして文部官僚の天下りと利権の温床になる。

無償化するなら上位校だけにしてほしい。
14: 2024/10/21(月)00:25 ID:/87lags+(1) AAS
金ないどころか奨学金とかいう教育ローンを抱えてる
大学生の半数が教育ローンだという

私費教育費がOECD平均を大きく超えていたのに
なぜ為政者は手を打たなかったのか
15: 2024/10/25(金)16:41 ID:1ahGlWSD(1) AAS
少子化原因:学生時代が長過ぎ ※中国では大学の抑制や職業教育重視に転換中

>中国の若者が路上で泣く!失業が広がる中、8,000人の卒業生が炭鉱業に転向(日本語字幕付き 56秒)
Chinese Youth Weep in the Streets! 8,000 Graduates Turn to Coal Mining Amid Widespread Unemployment
外部リンク[mp4]:i.imgur.com

●>「人生最大の後悔のひとつは大学に行って修士号を取得したことだ。
>冷たいシャワーを浴びながら昼も夜も勉強した。
>努力はいずれ報われると信じていた。
>大学に行けば運命が変わると思っていた。

●>卒業して6年経った今でも、私はまだ無一文で多額の借金を抱えている。
>晴れの日も雨の日も、生活費を稼ぐために食べ物を配達している。
省3
16
(1): 2024/10/25(金)19:22 ID:GALYnD5b(1) AAS
26万人の大卒生は最低賃金の職に(アメリカ)

大金を払って大学で教育を受けることで将来高収入の仕事が保証されると考えているなら、
もう一度考えなおした方がいいかもしれません。

ファーストフード店でアルバイトをするボビー・ビンガムさんはミズーリ大学で学士号をとりましたが、
低賃金の4つのアルバイトをかけもちして、なんとかやりくりしています。

彼らに共通しているのは、大学を出ることで中流階級への道が開けると考えていたことです。
この不況の中では、現実は程遠い状況にありました。

ボビー・ビンガムは言います。
「家族は「とにかく大学を出ておけば大丈夫」と言っていました。
学位をとったことは素晴らしいことです。でも僕にはそれを利用するための仕事がありません。
17
(1): 2024/10/25(金)19:27 ID:vG14piVP(1) AAS
勝間和代「奨学金返せず親子で自己破産」に苦言
「誰にでも奨学金を出すシステムが間違っている」「仕組みそのものが破綻」
外部リンク:news.livedoor.com

「まず今、私立の大学を出たからといって800万円の奨学金を返せる就職口なんて正直無いんですよ!」

「本当の一流大学や本当のAIの技術者のような特別な人しか、用意されていないんです」

「言っては申し訳ないんですけど、就職成績が悪い私立大学に、
なんでもかんでも奨学金もらって突っ込めという仕組みが良くないんですよ」
「奨学金借りれば何とかなるって、なんとかならないんですよ!」
18: 2024/10/25(金)20:42 ID:rlpXCaKI(1) AAS
中国でも親は職業高校ではなく普通高校に子供を行かせようとしているね。
工場や職人が人手不足だから習近平国家主席は
成績の悪い子供を職業高校に入れようとしているけど、親の猛反発で難しいらしい。

日本・中国・韓国は、ホワイトカラー志向がひどすぎる。
19: 2024/10/26(土)10:21 ID:mrrkbGhs(1) AAS
>>17
マーチならワンチャンあるけどFランは高卒と同じ土俵でしか就活市場で勝負できんからな・・・
20: 2024/10/28(月)19:44 ID:E8p3idon(1) AAS
借金100万あって子供育てれる?
ちな手取り24
1-
あと 19 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.578s*