[過去ログ] 令和5年度東京都公立学校教員採用選考 (6年度)2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
903: 04/03(水)21:05 ID:JdkYvp0o(3/4) AAS
>>899
また決まったら正しい号数の辞令もらえます。
904
(1): 04/03(水)21:13 ID:EGzvubqT(3/4) AAS
>>902
ありがとうございます。給料が後から不足分振り込んでもらえるのは色々読んで知ってたんですが、今回もらった辞令は提出済みの書類の文のみであるだとか、何か基準はあったりしますか?
905: 04/03(水)21:14 ID:EGzvubqT(4/4) AAS
文→分、の誤りです
906: 04/03(水)21:30 ID:qEtQ/oVH(1) AAS
東京都品川区が小中学校の学用品を全額無償化へ 所得制限設けず
2/2(金) 15:01配信

 東京都品川区は1月31日、区立小中学校に通う児童生徒を対象として、書道用具やドリルなどの学用品にかかる費用を全額無償にすると発表した。
所得制限は設けず、2024年度から実施する。
都内の自治体で初めての試みだといい、物価高騰などで家計負担が増している子育て世帯を支援する。

 区教委によると、対象は区立小中学校と義務教育学校に通う児童生徒約2万4000人。
書道用具やドリルのほか、裁縫道具や道具箱、絵具といった補助教材の購入費を区が負担することを想定しており、必要経費として約5億5000万円を24年度予算案に計上した。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
907
(1): 04/03(水)22:27 ID:gBOsjqz+(1) AAS
昨年度まで期限付で今年度から正規になって今日辞令受け取ったけど、号級がくっそ下がってたから、似たような経歴の人は辞令良く見た方が良いかもね
908: 04/03(水)22:37 ID:JdkYvp0o(4/4) AAS
>>904
新採用の加算は上限2級77号数です。それを超えない範囲で職歴を勘案して正式号数を上回らない仮の号数を出します。基準は給与担当しか知りませんが、職歴の半分以上は仮でも加算されていると思います。
909: 04/04(木)14:04 ID:/l2T6LL9(1/2) AAS
証明関係を3月半ばには出してたけど、事務に確認したら号級は最低ラインで計算して、後日正式なものが出るとのこと。
返金しないように、てのは分かるけど、数ヶ月数万給料下がった状態で生活するのはなぁ
910
(1): 04/04(木)15:30 ID:yulZjCuM(1) AAS
最低ラインとは何ぞ
911: 04/04(木)18:45 ID:/l2T6LL9(2/2) AAS
私にもわからん。
912: 04/04(木)20:45 ID:NAhBol7R(1/2) AAS
>>910
年齢だけで計算した号俸のこと
913: 04/04(木)21:38 ID:2mUQii3F(1) AAS
無職だったら0換算じゃないの?年齢で計算して実際はもっと低い号給でしたーになる可能性あるんでは?
914
(1): 04/04(木)21:38 ID:NAhBol7R(2/2) AAS
年齢でゼロはねえぞ
915: 04/04(木)22:01 ID:XxXYGMNS(1) AAS
>>914
年齢関係あればいいけど職歴換算しか無いと思うけど
916
(2): 04/05(金)07:26 ID:yFHOkaUX(1) AAS
1年あたり

公務員正規 100/100
民間正社員 80/100
民間派遣  40/100
学校等在学 100/100
無職    25/100

自分が調べたの 無職でも4年間なら、1年フルタイムで働いた計算
917
(1): 04/05(金)08:30 ID:LXV/qPOL(1) AAS
新卒の獲得争いで待遇を改善する民間企業に負けているわけで
そうやって人件費をケチって中途の獲得のほうもできるのかね
918: 04/05(金)11:20 ID:oFIGU0cG(1/2) AAS
行き場がなくなった高齢を非正規雇用で飼い殺しにするのが通例だったからな
919: 04/05(金)16:07 ID:9wCoqcX+(1/5) AAS
>>916
無職は0.5 ただし通算10年まで
920: 04/05(金)16:20 ID:O6oteJNh(1) AAS
>>916
アルバイトは無職換算?
921: 04/05(金)16:23 ID:b480wnPF(1/3) AAS
アルバイトが無職換算だから相当厳しいよね
そりゃ人材不足にもなるわ
922: 04/05(金)16:26 ID:b480wnPF(2/3) AAS
要するに公務員試験浪人、司法試験浪人とかを無職で扱ってるんだからね
待遇改善せずにどこから人材を取ろうとしているのかすら見えない
やっぱり教育委員会の無策無能は追求されるべきだろうと思う
923
(1): 04/05(金)16:26 ID:b480wnPF(3/3) AAS
新卒がほしいのならそりゃ新卒給与を30万円とかまで上げるしかないのでは?
民間大企業はそうしているから人材獲得競争に負けている
924: 04/05(金)17:16 ID:9wCoqcX+(2/5) AAS
前歴加算
1.0 東京都(正規) 東京都(産育代・期限付) 他県正規・臨任(私立含む)
0.8 民間(正規)
0.5 アルバイト パ―ト 無職(10年まで) 大学院(未修了で退学) 東京都時間講師
925: 04/05(金)17:18 ID:9wCoqcX+(3/5) AAS
>>923
公務員なんだから大企業にあわせるわけにはいかないでしょ
仮に30万に上げても志願者は増えないだろうな
志願者減の流れは給与よりも教員の仕事量の多さが原因だし(教員ブラック)
926
(2): 04/05(金)17:41 ID:+S9DADYF(1) AAS
1年あたり

公務員正規 100/100
民間正社員 80/100
民間派遣  40/100
学校等在学 100/100
無職バイト 25/100

無職は0.5も加算されない、0.25程度
大学院とかに在籍してればその期間は1.0加算
927: 04/05(金)18:37 ID:9wCoqcX+(4/5) AAS
>>926
これは退職金の話だけど前歴換算がでてるので
外部リンク[pdf]:www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp

まあ「初任給、昇格及び昇任に関する規則」を見ればわかるよ
0.25なん数字はどこにもないから
928: 04/05(金)18:38 ID:9wCoqcX+(5/5) AAS
訂正
0.25なんて数字はどこにもないから
929: 04/05(金)18:41 ID:oFIGU0cG(2/2) AAS
前は職歴換算について説明会で説明あって、
そこで無職期間の取り扱いについても説明あったけど
930: 04/05(金)18:57 ID:ofLjfOk5(1) AAS
派遣も民間と同じでは
931
(1): 04/05(金)19:22 ID:sUEQkSer(1) AAS
教員養成コースを出た新卒にも鼻つままれて逃げられてるし
既卒、転職組は給与で冷遇してるし 志願者崩壊一直線だね

まだチラシ配ってyoutubeCM作って何かやった気になってるBAKA教育委員会ども
932: 04/06(土)00:21 ID:H0fQCm2R(1) AAS
>>926
他の公務員は0.25だけど、教員は無職期間がある人も多いから0.5見てくれる
933: 04/06(土)02:28 ID:HgJNJTWX(1) AAS
>>931
魅力を伝えられていない!
そうだ!
先生たちに魅力を語ってもらおう!

「教員の魅力ドリームプロジェクトについて(依頼)」
上記の件について、各校にて10分間の動画を作成のうえ、4月10日までに教委に提出のこと。

副校長「...そうだ!視聴覚担当の先生にお願いしよう!
視聴覚「いや、この時期は忙しいですよ...
校長「ここは、ワンチーム学校として、子供のために...」
主任「もう、パパッとやっちゃおうよ、
省5
934: 04/06(土)06:29 ID:k/jjW6ae(1/2) AAS
>>917
民間企業ガンガン初任給上がってるよね
ボーナス額とかも
なんかNHKかなんかで大学3年や4年が金の話ばっかしてた

教員なんか残業代すら出ないしね 今のZ世代からしたらあり得ないわな 今の20才前後
935
(1): 04/06(土)07:18 ID:WI/d4sbd(1) AAS
無職が0.5なら0.4の民間派遣の方が低くなっちゃうじゃん
936: 04/06(土)09:26 ID:HuRWMu/q(1) AAS
>>935
そもそも間違ってるからね
時間しか見ていないから、派遣も正規も同じ扱い
937
(1): 04/06(土)11:15 ID:dWjMsSXu(1) AAS
東京の教員の自己顕示欲すごいね。他で仕事してた時はできる人ほど黙って働いてとっとと帰ってたけど東京は自分がどれだけ苦労したかとかどんな功績残したかとか子どもたちが大変で遅くまで残って、みたいな話ばっかりしてきてその時間手動かせ働いて早く帰れって思った。
938
(1): 04/06(土)11:28 ID:2GgYhre6(1) AAS
派遣も0.5だろ無職扱いだよ
939: 04/06(土)11:58 ID:wjw4Q/E1(1/2) AAS
勤務時間がフルタイムかどうかで決まる
940: 04/06(土)12:41 ID:DwAJ7gGe(1) AAS
みんな年齢加算、職歴加算に敏感だね
941: 04/06(土)12:44 ID:wjw4Q/E1(2/2) AAS
貧乏自治体は職歴換算が渋い
942: 04/06(土)12:52 ID:k/jjW6ae(2/2) AAS
>>938
勤務時間、勤務形態で違う
943
(2): 04/06(土)13:43 ID:gG1rfh15(1) AAS
教員養成コースに入った学生が学生のうちに新卒で教師なんてやめようってなっているからね
これから中途の方が多くなるよ
944: 04/06(土)13:57 ID:Z1HfwTBN(1) AAS
令和6年度東京都公立学校教員採用選考 (7年度)
2chスレ:edu
945
(1): 04/06(土)15:16 ID:q1rK+aBl(1) AAS
>>943
大企業には途中からは入れないけど、
教員には途中から入れるからね、
両方に興味があるなら、
まず条件の狭い方を選ぶよね。
これからは、まず民間に入って成長してから教員に来るとか、民間で挫折してから教員に逃げてくるとか、
そういうパターンが増えそう
優秀な人ほど、学校に留まらないと思う
「仕事内容」「待遇」「成長」の面で、教員は労働者に魅力を与えないといけないよ
946
(1): 04/06(土)15:45 ID:VStmSlAv(1/3) AAS
>>937
それな。土日もどっちか来なきゃみたいな具合悪くなるような話してるし。これからは定時に帰れるように変えていかないと 残っている人が偉いみたいな考えはやだね。
947: 04/06(土)16:00 ID:WoQaE9W6(1/3) AAS
>945 氏の言うことが厳しいようで正しい

この前テレビでやってたけど
今の若者は入社もしていないうちに転職サイトに登録する者が半数を超えてる
転職を当然のことと考えているのと、企業に入って自分が成長できるのかどうかを進路選択の重要なカギにしている

教員職は転職市場において成長できない職だと思われてきた
本気で取り組まないと人材確保はほんとに厳しい
948: 04/06(土)16:36 ID:VStmSlAv(2/3) AAS
校務分掌の雑務を無くさないと教材研究や準備ができない
949: 04/06(土)17:06 ID:2xN5AJtZ(1/2) AAS
>>943
それ逆な新卒の割合が増えてる
つまり昨今の志願者減はほとんど既卒

新卒 変化なし
既卒 大幅減
950
(2): 04/06(土)17:10 ID:WoQaE9W6(2/3) AAS
ロスジェネ貯金に頼ってきたがロスジェネ世代を雇って貯金が尽きた

新卒は減ってはいないが増えてもいない
大卒者が増えて、免許取得できる大学も増えた割には志願者が増えていない

仕事をガッツリ減らして残業をなくすか
若い世代の給与を増やして若い世代を集めるのか
中途の待遇を改善するのかどれかだ
951: 04/06(土)17:12 ID:2xN5AJtZ(2/2) AAS
>>950
>若い世代の給与を増やして若い世代を集めるのか

仕事量減らさないと集まらないよ
952: 04/06(土)17:20 ID:WoQaE9W6(3/3) AAS
新卒の志願者が減っていないことは確かだが増えていない

大卒者が増えて、免許取得できる大学も増えた割に
志願者が増えていないことは問題だと思わなきゃいけない

民間は相次いで新卒給与をアップしているので給与のアップも必要だ
953: 04/06(土)17:30 ID:b513r9Nc(1) AAS
>>950
世間知らずのバカになるだけじゃん
分掌ぐらい余裕でこなせよ
世間と関わり持ってろよ
954: 04/06(土)17:36 ID:V59Jj9nb(1) AAS
東京都 教員の働き方改革に向け計画を発表
3/8(金) 12:10配信

東京都教育委員会は3月7日、教員の働き方改革を進めるために集中的に取り組むべき具体策を盛り込んだ計画を発表しました。
2026年度までに45時間を超える時間外の勤務ゼロを目指します。

東京都教育委員会の定例会で発表された計画は、教員の働き方改革を進めることで学校教育の質の維持と向上を目指す狙いで策定されたものです。

計画では2026年度までに「現在は4割ほどいる45時間以上の時間外勤務を行う教員をゼロにすること」や、
「教員の仕事についての満足度を80%以上にすること」「男性の育児休業の取得率を50%以上にすること」など具体的な目標が示されました。

また、目標を達成するための取り組みとして、「コンサルタントを活用した教員の業務の見直し」や、
「若手の教員へのアンケートをもとに作成された信頼関係構築のためのガイドブックの配布」などが盛り込まれました。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
955: 04/06(土)17:40 ID:fStUG7e0(1/2) AAS
東京都もスクールサポートスタッフを入れているがそんなんじゃダメだ
サポートじゃなくて完全に業務を教員から切り離さなきゃいけない
責任者が教員じゃ結局一番きつい危機対応を教員が担ってコミュニケーションも必要で負担がろくに減らない
956: 04/06(土)17:40 ID:fStUG7e0(2/2) AAS
いじめ対応を完全に教員から切り離したらいい
スクールサポートスタッフなんか全員解雇してその金でいじめ対策チームを結成すればいい

役所に常駐していじめ事件が発生した時に派遣すればいい
957: 04/06(土)17:48 ID:+NKWZFKj(1) AAS
>>946
それそれあるある、
文科省が悪いとか、教育委員会が悪いとか言いながら
自分たちで仕事を増やしてる残念な先生たち
958: 04/06(土)17:49 ID:cRTTMrLw(1) AAS
モンスターペアレント対応の専門家も必要です。
959: 04/06(土)18:34 ID:C6OkzDeX(1) AAS
今年度はどうなることか?
令和6年度東京都公立学校教員採用選考 (7年度)
2chスレ:edu
960
(1): 04/06(土)18:36 ID:vE+yURB0(1) AAS
役所にチームを常駐させて危機が発生したら学校に派遣したらいい

いじめ対策チーム
モンペ対策チーム
不登校サポートチーム
学級崩壊サポートチーム
961: 04/06(土)18:39 ID:++aWwNMN(1) AAS
小泉政権が2006年、義務教育費国庫負担を1/2から1/3へ大幅カットした
地方の教育は厳しいのはそこに端を発するのだ

東京と大阪をのぞいた財政力のない都道府県は実質的に切り捨てられ、ますます地域教育格差が進む
日本の教育は小泉政権によっては壊されたと気づかなければどんどん悪化するであろう
962: 04/06(土)20:58 ID:o3WhTf0y(1/2) AAS
男子児童が学校配布のタブレットで女子児童の着替えを盗撮 盗撮データを児童間で共有 東京・武蔵野市立の小学校
1/11(木) 12:33

東京・武蔵野市の市立小学校で、複数の男子児童が学習用に配布されたタブレットを使い、女子児童の着替えを盗撮していたことがわかりました。

捜査関係者などによりますと去年12月、武蔵野市の市立小学校で、高学年の複数の男子児童が学校から1人1台ずつ配布されている学習用のタブレットを、
女子児童が更衣室としていた教室に置き、着替えの様子を盗撮していたということです。

男子児童らは端末に入っていたアプリを利用し、盗撮した画像や動画を児童の間で共有していました。

武蔵野市教育委員会によりますと、すでに盗撮データはすべて消去していて、「タブレットの使用について情報モラル教育を徹底していく」としています。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
963: 04/06(土)20:58 ID:o3WhTf0y(2/2) AAS
ホテルで小学生女児に性的暴行…無職男を逮捕 女児のスマホ見た母衝撃、警察に相談し発覚 「俺たちはいつ会えるんだ」と誘っていた24歳
1/27(土) 8:51配信

埼玉県警吉川署は23日、未成年者誘拐と強制性交未遂の疑いで、東京都板橋区舟渡3丁目、無職の男(24)を逮捕した。

逮捕容疑は2022年11月14日、交流サイト(SNS)を通じて県内に住む10代の小学生女子児童を誘い、ホテルに連れ込み、性的暴行を加えた疑い。
同署によると、被害児童の母親が女子児童のスマートフォンを確認し同署に相談。一連の捜査から男の犯行を特定した。
男は未成年であることを知りながら、SNSを通じて初めて知り合い「俺たちはいつ会えるんだ」などと女子児童を誘い出したという。

男は容疑を認めているという。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
964
(1): 04/06(土)23:58 ID:VStmSlAv(3/3) AAS
>>960
管理職や主幹によるパワハラ対策チームもいる
965: 04/07(日)07:55 ID:YyiGS1c+(1) AAS
>>964
そのポジションがパワハラしてんだがm
966: 04/07(日)11:43 ID:XjuqeVsp(1) AAS
東京都品川区が小中学校の学用品を全額無償化へ 所得制限設けず
2/2(金) 15:01配信

 東京都品川区は1月31日、区立小中学校に通う児童生徒を対象として、書道用具やドリルなどの学用品にかかる費用を全額無償にすると発表した。
所得制限は設けず、2024年度から実施する。
都内の自治体で初めての試みだといい、物価高騰などで家計負担が増している子育て世帯を支援する。

 区教委によると、対象は区立小中学校と義務教育学校に通う児童生徒約2万4000人。
書道用具やドリルのほか、裁縫道具や道具箱、絵具といった補助教材の購入費を区が負担することを想定しており、必要経費として約5億5000万円を24年度予算案に計上した。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
967
(2): 04/07(日)20:44 ID:5chG61tU(1) AAS
>>902
すみません、教えて欲しいんですが・・
東京都で去年は臨任、今年度は期限付きの場合、また7月まで給料少ないんですか?
今年度の為に職歴証明書出したりしてないんだけど・・
給料計算のデータとか残ってないんですかね?
968: 04/08(月)05:38 ID:iw7jYG1c(1/2) AAS
>>967
職員番号が変わったらまた計算し直しになる
969
(1): 04/08(月)07:39 ID:eWy5zwt5(1) AAS
>>967
ねぇー安くてしんどいよね。半年分の交通費が4月か5月に入るくらいか 職員番号は同じですよやだけど笑
970: 04/08(月)17:38 ID:pGakM7x1(1) AAS
2-53で打ち止めの自治体よりはマシ
971
(1): 04/08(月)19:34 ID:mkfVmNT0(1) AAS
2-77って41歳くらいの給料でしょ
どんなに他県で頑張っても採用時これ以上にならない
だから主任教諭?クラスの選考も入れたのでは。
2-57のときは少なくて嫌になった
972: 04/08(月)19:50 ID:iw7jYG1c(2/2) AAS
自分がやめたらいきなり給与上げたのでイラッとしたわw
973: 04/08(月)20:41 ID:cVI1jUXy(1) AAS
>>971
職歴加算の上限が2-77なんですよ。4級の主幹教諭や5級の管理者ばかり高くてイヤになるわ
974: 04/08(月)21:44 ID:dUokHjmp(1) AAS
>>969
ひえ〜
職員番号同じでも6月まで給料少ない!?
同じ学校継続でも?
退職金いくらなんだろ、、
975: 04/08(月)23:33 ID:R06atVrJ(1) AAS
東京都 教員の働き方改革に向け計画を発表
3/8(金) 12:10配信

東京都教育委員会は3月7日、教員の働き方改革を進めるために集中的に取り組むべき具体策を盛り込んだ計画を発表しました。
2026年度までに45時間を超える時間外の勤務ゼロを目指します。

東京都教育委員会の定例会で発表された計画は、教員の働き方改革を進めることで学校教育の質の維持と向上を目指す狙いで策定されたものです。

計画では2026年度までに「現在は4割ほどいる45時間以上の時間外勤務を行う教員をゼロにすること」や、
「教員の仕事についての満足度を80%以上にすること」「男性の育児休業の取得率を50%以上にすること」など具体的な目標が示されました。

また、目標を達成するための取り組みとして、「コンサルタントを活用した教員の業務の見直し」や、
「若手の教員へのアンケートをもとに作成された信頼関係構築のためのガイドブックの配布」などが盛り込まれました。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
976: 04/09(火)05:21 ID:i800tkPL(1) AAS
令和6年度東京都公立学校教員採用選考 (7年度)
2chスレ:edu
977: 04/09(火)15:08 ID:jMe5YSxl(1) AAS
【東京】都立高校 自転車通学 新年度からヘルメット着用が条件に [少考さん★]
2chスレ:femnewsplus
978: 04/09(火)15:25 ID:PKrssPuB(1) AAS
【悲報】都立高校のプールで無理やり飛び込みさせられ頭部強打手足重度麻痺になった男性に対し3億8千万賠償命令。教諭の謝罪無し。 [961998241]
2chスレ:poverty
979
(1): 04/09(火)18:34 ID:3eiRJn2j(1) AAS
>>907
その辞令もまだ来てないんだよ
980: 04/09(火)20:37 ID:29v/Dsd7(1) AAS
他の県の方が4月にちゃんと号給出してるし酷くないか。
981: 04/09(火)20:42 ID:VEE3d4IR(1/2) AAS
>>979
ある年度では、夏休み明けに4月からの辞令をもらった年もあった
982
(1): 04/09(火)20:43 ID:VEE3d4IR(2/2) AAS
辞令を出すのに時間かかるんですね、って校長に嫌味言ったら来年度は、他でご活躍くださいって言ってたな
983: 04/09(火)20:56 ID:iGqVS2yE(1) AAS
このスレで人間関係に文句垂れてるやつって性格破綻してる奴が多いよな
984: 04/09(火)21:58 ID:Aj2t1D75(1) AAS
>>982
ナイス👍管理職に怯むな
985: 04/09(火)21:58 ID:Vm4qw6lj(1/2) AAS
「82歳の講師」が教壇に立つ深刻すぎる教員不足 教員の自己犠牲で成り立つ公立学校は崩壊寸前
2022/07/19 5:30

東京都では今年、小学校約50校で教員配置が定数に満たない事態が発生した。

都内の小学校に非常勤講師として勤務する女性は今年で82歳。
東洋経済が取材をしていると、女性の携帯電話が鳴った。
相手は教頭で「また欠員が出てしまった。明日の午前中、授業に入ってもらえないだろうか」という相談だ。
女性は二つ返事で応諾した。欠員の代替で入るのは今年3度目だという。

給与は週7時間の担当授業分を支払ってもらっているが、代替した授業時間分は無給だ。
通常は毎日朝から夕方まで勤務し、給食の時間は特別支援学級の配膳も手伝う。
「児童たちはひ孫に当たる年齢。子どもも授業も好き」だと笑顔で語る女性は、もし自分が代替を断れば学校運営がままならなくなることを、よく知っている。
省1
986: 04/09(火)22:00 ID:Vm4qw6lj(2/2) AAS
東京都品川区が小中学校の学用品を全額無償化へ 所得制限設けず
2/2(金) 15:01配信

 東京都品川区は1月31日、区立小中学校に通う児童生徒を対象として、書道用具やドリルなどの学用品にかかる費用を全額無償にすると発表した。
所得制限は設けず、2024年度から実施する。
都内の自治体で初めての試みだといい、物価高騰などで家計負担が増している子育て世帯を支援する。

 区教委によると、対象は区立小中学校と義務教育学校に通う児童生徒約2万4000人。
書道用具やドリルのほか、裁縫道具や道具箱、絵具といった補助教材の購入費を区が負担することを想定しており、必要経費として約5億5000万円を24年度予算案に計上した。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
987: 04/09(火)22:02 ID:/7euobOC(1/2) AAS
■小学校教員採用試験競争率
青森県 1.1倍
東京都 1.1倍
佐賀県 1.1倍
山形県 1.2倍
福島県 1.2倍
長崎県 1.2倍
熊本県 1.2倍
鹿児島県 1.2倍
宮城県 1.4倍
省19
988: 04/09(火)22:04 ID:/7euobOC(2/2) AAS
「再び見ることがあると思い、下半身を触っている画像を…」東京・練馬区の中学校校長 過去の教え子のわいせつ画像を所持か
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

 練馬区立三原台中学校の校長、北村比左嘉容疑者(55)は、過去に勤務していた別の練馬区立の中学校の女子生徒に対し、北村容疑者がわいせつな行為をしている画像が保存されたビデオカメラを所持。

警視庁によりますと、
去年11月、被害者の女性が東京都の教職員による性暴力に関する相談窓口に相談して事件が発覚。きのう、警視庁が北村容疑者の中学校の校長室の机の中からビデオカメラを押収しました。
989: 04/09(火)22:09 ID:Xk8mA4hw(1/8) AAS
少子化は放置されたのではなく推進された

2006年小泉政権は、それまで1/2だった義務教育費国庫負担を1/3に大幅カットした
このように政府が少子化推進政策をしたのは日本だけだ
990: 04/09(火)22:10 ID:Xk8mA4hw(2/8) AAS
■義務教育費国庫負担制度の見直しの影響
教育の地方格差が心配
 日本には、「義務教育費国庫負担制度」という仕組みがあります。これは、義務教育の教職員の給与について、その2分の1を国が負担するものです(残りは都道府県が負担しています)。
この仕組みの趣旨は、地方自治体の財政状況に左右されずに、教職員を安定的に確保するためのもので、全国的な教育条件や水準維持につながるものです。
いわゆる政府の三位一体改革により、2006年度から、国の負担が2分の1から3分の1負担に変わります。
  地方自治体の負担が2分の1から3分の2に変わり、その財源は自治体毎の税収と地方交付税で賄われます。
  次の表は、義務教育費国庫負担金が3分の1となった場合の、各県への国庫負担金の減少額と代替財源の所得譲与税の比較です。
39道府県で国庫負担金を下回ります。これは、税収額が都会と地方において大きく違うことから生じるものです。
不足する道府県へは地方交付税で調整されることになっていますが、地方交付税自体、減少傾向にあることから、これまでの財源が確保されるか心配です。
外部リンク[html]:kodomo-ouen.com
991: 04/09(火)22:10 ID:Xk8mA4hw(3/8) AAS
25年前教員給与の国庫負担は1/2だった
今でも1/2だと記しているサイトもあり、まだ1/2だと思っている国民は多い

これは1/3に「改革」されたのだ
小泉政権だ

当時国の財政が苦しい事情はあった、しかしこの改革により地方財政は悪化した
地方インフラを崩壊させただけの愚策になってしまったのではないか
現在国の税収は過去最高だなどと誇っているが地方インフラは崩れかかっている
992: 04/09(火)22:10 ID:Xk8mA4hw(4/8) AAS
小泉政権が2006年、義務教育費国庫負担を1/2から1/3へ大幅カットした
地方の教育は厳しいのはそこに端を発するのだ

東京と大阪をのぞいた財政力のない都道府県は実質的に切り捨てられ、ますます地域教育格差が進む
日本の教育は小泉政権によっては壊されたと気づかなければどんどん悪化するであろう
993: 04/09(火)22:10 ID:Xk8mA4hw(5/8) AAS
非正規教員はなぜ増え続けてきたのか

なぜ、公立学校の非正規化が、これほどまで急激に進んできたのか。
その背景には、教員の雇用をめぐる制度的・構造的な変化がある。

減らされた国の負担金

最も大きかったのは、2004~2006年にかけて進められた小泉内閣の「三位一体改革」だ。
「国庫補助負担金改革」「税源移譲」「地方交付税の見直し」の三つを一体として進められたこの改革では、「4兆円分程度の国庫補助負担金の廃止・縮減」が方針として掲げられ、その標的とされたのが義務教育費国庫負担金であった。
それ以前、公立学校教員の給与は、国と都道府県が2分の1ずつ負担していたが、国の負担割合が3分の1に減らされたのだ。
残りの3分の2は、地方交付税交付金や税源移譲によって賄われるという理屈だが、実際にその財源が保障されるわけではない。
結果として各自治体の教育財政の基盤は、極めて脆弱なものとなった。(略)
外部リンク:toyokeizai.net
994: 04/09(火)22:11 ID:Xk8mA4hw(6/8) AAS
教員給与も自由に設定できるように

「三位一体改革」によって義務教育費国庫負担金の割合が3分の1になったことで、どの自治体もより慎重に採用計画を立てるようになった。
そして、ここを一つの分水嶺として、多くの自治体が非正規教員の割合を増やし始めた。
実際、東京都が「期限付任用教員」という非正規雇用の制度を設けたのは2006年度。これは義務教育費国庫負担金の割合が3分の1に下げられたタイミングと一致している。

時を同じくして、2つの大きな制度改正があった。
1つは2004度に義務教育費国庫負担制度に導入された「総額裁量制」だ。総額裁量制とは、国が支払う負担金の総額を超えない範囲で、各都道府県や政令指定都市が給与額や教員配置を自由に決められるというものだ。
2004年には、総額裁量制の導入に伴い、教員給与の国立学校準拠制度が廃止された。それ以前は、公立学校教員の給与は国立学校教員の給与額に準拠され、どの自治体もほぼ変わりはなかった。しかし、この仕組みが改められ、各自治体が教員の給与額を自由に設定できるようになった。

その結果、多くの自治体が教員の給与を削減し、浮いた財源で教員の数を増やし、少人数学級や特別支援学級を設置するようになったのだ。
もちろん、子どもたち一人ひとりに細やかな指導が行われること自体は望ましいことに違いない。だが、三位一体改革で自治体の財政基盤が脆弱化する中、総額裁量制は非正規教員の増加を引き起こすことになった。
外部リンク:toyokeizai.net
995: 04/09(火)22:13 ID:Xk8mA4hw(7/8) AAS
義務教育費国庫負担金の割合が3分の1になったことで、東京都と大阪府を除く地方の教育は弱体化します
996: 04/09(火)22:14 ID:Xk8mA4hw(8/8) AAS
地方にできることは地方へ
理想ですが
地方に力がなければ衰退するだけです

そして財政力を欠く地方の教育は衰退することとなりました
997: 04/09(火)22:16 ID:1hgi0TGa(1/4) AAS
松竹梅
998: 04/09(火)22:16 ID:1hgi0TGa(2/4) AAS
梅竹松
999: 04/09(火)22:16 ID:1hgi0TGa(3/4) AAS
竹梅松
1000: 04/09(火)22:16 ID:1hgi0TGa(4/4) AAS
次スレ

令和6年度東京都公立学校教員採用選考 (7年度)
2chスレ:edu
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 186日 23時間 20分 12秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
省4
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.214s*