教諭・常勤講師のみなさん、どう? Part165 (677レス)
1-

578 2025/03/13(木) 23:26:57.11 ID:WFMh0QTw(2/2)
>>577
教師であるより前に
一個の人間であれかし
579 2025/03/13(木) 23:51:54.03 ID:C4q9+8n9(1)
>>578
ネタにマジレスしてもしょうがないが、
人間でも日本の法律なら犯罪なんで
580 2025/03/14(金) 00:09:11.33 ID:KxbwigZe(1)
>>ネタにマジレスしてもしょうがないが、

おいおい、ムラムラしただけで犯罪になる法律ってめっちゃ怖い法律やぞ!
581 2025/03/14(金) 16:22:21.60 ID:MBRU9QzD(1/2)
実際のところみんな男は女子生徒にムラムラしてるだろ?
女は男子生徒にムラムラしないのか?
582 2025/03/14(金) 16:27:53.61 ID:ouQAFSII(1)
ホモ教員だっているかもよ
583 2025/03/14(金) 16:47:57.34 ID:MBRU9QzD(2/2)
>>582
ああ、ホモ教員もいたわ。ニュースにもなってたけどサッカー部の顧問で
部員の男子生徒に猥褻して捕まってた奴。
584 2025/03/14(金) 20:22:09.00 ID:QSOBsPSP(1)
>>583
おまえ教員じゃねえだろ
585 2025/03/14(金) 21:15:42.96 ID:r+waSTGH(1)
同僚教員が猥褻事件で捕まったっての経験した人いる?
職員室ではどう説明されてどんな雰囲気になるのかとか
保護者や生徒達への説明とかどうするんだろ。
586 2025/03/15(土) 11:01:55.46 ID:WH3G31nA(1)
交通死亡事故起こした人ならいたけどね。
その人が事故後に出張の時に わたしが校長に頼まれてわたしの 車に乗せて一緒に行った。 
その 年度の終わりに異動してったね。
実家に帰ったのかな。
587 2025/03/16(日) 16:52:30.71 ID:6Dj9JIQ2(1)
>>585
職員室にいる副校長や教頭などの管理職が突然呼び出され、大至急校長室に向かう
緊張感が伝わり何事かと職員室がざわつく

しばらくして校長筆頭に管理職全員が職員室に集まり、ドアと窓とカーテンを至急全て閉めろと指示が飛ぶ
外部に音や様子が漏れないことを確認して、緊急職員会議が始まる
校長「○○先生が○○月○○日○○時○○分、○○で逮捕されました。みなさんは外部からの問い合わせには絶対に答えずに、校長が対応しますとだけ言ってください。マスコミの報道を待って緊急保護者会を開催します。」

対マスコミや保護者向けの想定問答集が作成され、職員室の至る所に貼られる
マスコミからの電話がかかり始める
校門前にワゴンが並びカメラクルーが陣取り始める
職員室のTVで報道を確認後、保護者宛に緊急保護者会開催の連絡を開始する

校内で起こした犯罪は、校内に警察が立ち入って現場検証を行う
当然被疑者も腰縄と手錠をつけられたまま立ち会う
588 2025/03/16(日) 19:26:10.38 ID:+KNvyMMs(1)
なおいじめで暴行恐喝脅迫の類いは絶対成立させないもよう
589 2025/03/16(日) 19:59:18.07 ID:DXKS5FWV(1)
>>588
立証が難しいって言ってたな
590 2025/03/16(日) 20:42:01.28 ID:trgzqbq9(1)
証拠次第だしな
591 2025/03/17(月) 12:50:06.33 ID:XGLj2gfS(1)
>>587
ありがとう。何か読んでただけで緊迫感伝わってくる。
同僚たちは『あいつやっちまったなぁ・・・。』みたいな感じなのかな?
マスコミからの電話も嫌だがそれは校長に全振りすればいいものの生徒や保護者への説明が嫌だね。
やったのが自分じゃなくても示しつかないしね。
592 2025/03/17(月) 21:58:17.99 ID:lDi0a4Ua(1)
>>571
正規が誰もやりたがらないから2クラスとも臨任になるとか終わってる。
593 2025/03/18(火) 05:53:06.67 ID:mT4o07PH(1)
卒業式、嫌すぎ。はよ終われ!
594 2025/03/18(火) 06:10:28.92 ID:kcDrzgrE(1)
>>593
なんでなん?
595 2025/03/18(火) 21:22:06.11 ID:IlAPsUnj(1)
黙って座ってるのが辛い
596 2025/03/18(火) 22:35:54.13 ID:J5mheIJr(1)
4月から講師だけど担任だよ。運動部もあるみたい。
やりがいあるねえぇ。
597 2025/03/20(木) 23:02:16.11 ID:F8XEpR4K(1)
>>593
今年は担任、色々言われながら卒業式、
感慨深いよりも、平穏に卒業させることが第一優先だったような気がする。あと自分は結構嫌われてたし、未練はないかなあ
598 2025/03/21(金) 15:38:07.93 ID:JZHntL/n(1)
公立小中学校教員で40年奴隷に成るなんて馬鹿らしいよ。
599 2025/03/21(金) 21:56:18.72 ID:S8BvAyoi(1)
中学校の教師が女子生徒2人に「好きって言ったらどうする?」とメッセージ送信 
うち1人とはドライブに出かけ頭を触る 「バレなければ大丈夫だろうという甘い気持ちが…」 校務用タブレットを悪用
https://www.fnn.jp/articles/-/846185

気持ち悪すぎる…
教師って犯罪者しかいないのか?確かに教師やってる奴でロクな人間を見たことがないけど
600 2025/03/21(金) 22:01:45.02 ID:M/3maRyG(1)
>>599
じゃあ給料上げろよ仕事減らせよ
601 2025/03/22(土) 00:22:00.06 ID:4B5hmkUR(1)
給料あげて、仕事減らしたら、もっと変態活動に勤しむが?
602 2025/03/22(土) 00:35:52.27 ID:T70CfqKq(1)
>>601
教師が魅力ある職業にすれば
お前は教師にならなくなる
603 2025/03/22(土) 01:22:48.21 ID:6FXJWAUG(1)
ほぼ毎年異動で離任式が苦痛だ
うっかり4月の離任式には出ないかもと漏らしたら「遊びじゃないんですよ?」と言われた
正規様には分かんねえよなこの感情
604 2025/03/22(土) 01:40:13.96 ID:Jlp24hfj(1/2)
正規でも離任式でない奴いたけど自治体によって違うのかな。
605 2025/03/22(土) 02:17:16.88 ID:o7QgsVKx(1)
クビになるような学校に用はないから、一度も離任式には出たことがない
特に新年度にやるところは、拾ってくれて世話になってる現任校をわざわざ休んでまで、クビにした前任校に義理立てする必要ないやろアホかと思う
もちろんちゃんと離任式や歓送迎会出る方が、管理職から評価が高いのは当然だし、そもそもそういう人はクビにならない
606 2025/03/22(土) 04:23:08.57 ID:J24IbyPO(1)
大阪の高校は基本的に出ないよ
わざわざ挨拶に来てくれる先生もいるけど

次の学校で忙しいからね
607 2025/03/22(土) 08:46:16.68 ID:Jlp24hfj(2/2)
離任式年内にやる自治体と4月にやる自治体あるんだな。
生徒には挨拶が大事だが時と場合によるからなっては伝えてある。
608 2025/03/22(土) 20:11:14.07 ID:cGZBH4Cq(1)
以前は4月に離任式やる学校あった。うちの自治体はそう!でも最近、それはなくなってきた。修了式の日にやるそうな。
 前にいた自治体は春休み中の3月31日にやってた。卒業した中3が髪染めて怒られたりしてたな。
609 2025/03/23(日) 09:43:42.49 ID:3CkV/qdu(1/2)
高圧的な先輩に悩む若手教員 都教委5千人調査から見えたホンネ
2024年6月7日 6時00分

 新人教員の離職に悩む東京都教育委員会が、学校現場のコミュニケーションを改善しようと、採用から3年目までの教員を対象にした大規模アンケートを実施した。
5千人超の回答から浮かんだホンネとは――。

 「仕事とプライベート、優先するならどちらですか?」。アンケートの中のそんな質問に、過半数の55.2%が「プライベート優先」と答えた。

 また、「尊敬できない先輩や上司はどのような人だと思いますか?」の質問への答え(六つの選択肢のうち三つまで選択)で最も多かったのは、「後輩・部下を指導するときに感情的(高圧的)になる」(46.4%)。
これに、「人によって態度を変える」(43.7%)、「相談しづらい雰囲気を常に出している」(43.0%)が続いた。
小学校教員の回答で最も多かったのは「相談しづらい雰囲気を常に出している」、中学校、高校、特別支援学校では「感情的(高圧的)になる」だった。

 先輩や上司の言動で落ち込んだ、つらい思いをしたという経験が「ある」と答えたのは50.1%。
610 2025/03/23(日) 09:44:01.73 ID:3CkV/qdu(2/2)
自由記述では次のような声が集まった。
 「相談したときに『知らない』や『わからない』とすぐに言って、相談を打ち切られてしまうとき」(高校・1年目・20代)
 「今忙しいので(話しかけないでください)という言葉を言われたときは、傷ついた。いつでも相談しに来てくださいと言っていた人に言われたので、しんどかった」(高校・1年目・20代)
 「生徒のいる前での叱責(しっせき)や、感情的な発言による指導を受けたことがあります」(特別支援・1年目・30代)
 「指示がほとんどなく、分からないなりに正しいと思う方法で取り組んでいた。一部できていることを報告していたが内容は確認してもらえなかった。仕事をかなり進めた後になってから、やり方が違うと注意され、最初からやり直した」(中学校・3年目・30代)
 「管理職が人によって態度を変えたり、高圧的な態度で人に接したりする場面をみたり、それらが自分の身に起こったりしてつらい思いをすることがある」(小学校・1年目・20代)
 「気分で態度を変える方がいて、学校全体が機嫌をうかがうような雰囲気になるときがあります。権力を持っている方ならなおさら、あたたかな雰囲気で関わって欲しいと思います」(小学校・1年目・20代)
https://www.asahi.com/articles/ASS610SGXS61UTIL005M.html
611 2025/03/23(日) 23:12:22.64 ID:9AN+Sr32(1)
むしろ、使えない上司を簡単に見抜けて助かるけどな
612 2025/03/31(月) 23:03:26.84 ID:V4tWTV6v(1)
年度末、職場にお別れ告げて、明日から新しい職場
 いやあ疲れるわ
613 2025/04/01(火) 08:53:30.33 ID:y1bAFeoA(1)
離任式無駄かも。
着任の時も全校生の前での挨拶 考えるのも 負担かも。
614 2025/04/01(火) 20:26:47.45 ID:uZYi8hA9(1)
 今日から新しい職場。結構良い雰囲気です。
615 2025/04/02(水) 09:47:10.13 ID:2GPaJ2BX(1/2)
>>614
そら最初はね。
616 2025/04/02(水) 17:15:35.79 ID:5nArMDA6(1)
学校のトイレが生徒用のは当然の事ながら教員用のも未だに和式。
洋式ウォシュレット付きのトイレになってる所ってある?
617 2025/04/02(水) 19:24:10.72 ID:2GPaJ2BX(2/2)
>>616
ぢ主?
618 2025/04/03(木) 01:07:29.40 ID:qygcMrpV(1/2)
初日の勘って結構当たるような気がする
初日からやたら疲れたり何となく違和感を感じた学校は職員室内でのイジメやパワハラが横行してた
619 2025/04/03(木) 07:07:05.23 ID:LvuK29XH(1/3)
>>618
職員室内でのイジメって例えば具体的にどんな感じ?
先生同士がそんな事やってるってちょっと想像つかない。
620 619 2025/04/03(木) 07:16:33.75 ID:LvuK29XH(2/3)
ところでこの春から40代のこどおばの教諭が指導教員に承認したんだけど
指導教員って給料どれくらいになるんだろ?独身実家暮らしで酒、煙草、ギャンブル
やらないから一体どれだけお金持ってるんだろ?もう軽く2千万とか行ってそう。
621 620 2025/04/03(木) 07:17:10.49 ID:LvuK29XH(3/3)
×承認
〇昇任
だった。訂正。
622 2025/04/03(木) 07:41:42.96 ID:hXsL8oqJ(1)
>>621
おばに頭下げて聞いてみろよ
623 2025/04/03(木) 10:08:29.70 ID:qygcMrpV(2/2)
>>619
再雇用の爺が同じ分掌の人を無視したりハブにしてた
最初は信じられなかったけど本当に子供みたいな事をしてるんだよ
で、管理職もそれを知ってるのに数年間なあなあにしてたらしい
ちなみに自分もそいつに嫌われてターゲットにされかけた
無視はもちろん業務のミスを自分のせいにされたり人を使って悪口を言いに来させるとか
自分は管理職はもちろん周りの先生や教員委員会と県にも相談したからさすがに管理職が動いたけど
教員ってたまに民間じゃ考えられないくらいヤバい人がいるから、明るみになってないだけで学生の延長みたいな幼稚なイジメは多いんじゃないかと思ったよ
神戸の須磨のやつとかもだけど
624 616 2025/04/03(木) 11:04:39.12 ID:rhMIYDHW(1)
>>617
家じゃ洋式ウォシュレット付きに慣れてるので単純に和式がツラいだけです。
おまけに腹具合が悪い時慎重に踏ん張らないとズボンの裾に飛び散る恐れが有るので。
625 2025/04/03(木) 21:38:52.42 ID:iHr8VkAa(1)
どんだけプシャーってるんだよ
626 2025/04/03(木) 21:45:09.76 ID:TH2Wmdpi(1/2)
ストレス強すぎて 水下痢か。
627 2025/04/03(木) 22:42:06.21 ID:3YWaEpCE(1)
異動先最悪。
初日から理不尽なことで主幹に怒鳴られた。
職員室の大勢の前で。みんな冷ややかな眼差し。
鬱になりそう。
628 2025/04/03(木) 23:17:23.96 ID:TH2Wmdpi(2/2)
教員 なんて腐った世界、とっとと辞めちゃいなよ。
629 2025/04/04(金) 00:35:01.32 ID:XNyRAKiO(1)
なんかホントにきつい人いるよね。仕事ができる人が出来ない人をハブるのはかわいそうだと思う
630 2025/04/04(金) 03:36:16.57 ID:cpjDnbgc(1/2)
ゴミ箱の位置でもクソみたいなババアいるわ。
631 2025/04/04(金) 12:31:51.14 ID:R+rSuK2A(1)
>>620
セックスする相手もおらず子供もおらず昇進への道を一歩一歩歩んでらっしゃるんだな。
とても立派だしすごく真面目な人なんだと思う。しかしそういう人って一体何をモチベーションにしてるんでしょうね?
仕事が嫌になったり愚痴聞いて欲しい、彼氏が欲しい、男に抱かれてみたいとかこれっぽっちも思わない人なのかな?
632 2025/04/04(金) 18:57:09.72 ID:cpjDnbgc(2/2)
もっと簡単にまとめてくれ。
633 2025/04/05(土) 17:42:29.38 ID:yVaA8DQS(1)
教育学部におけるダメ大学教員の見分け方

?HPに業績を出していない(出すほど無い)。話ことだけは得意な口八丁野郎。
?博士号無し,あっても博士(学校教育学)・・・笑。(それすら無いヤツは,昔は取れなかったとか言い訳する,やる気無し)
?学術論文(査読有り学会誌)が少ない。(審査で落とされる)
?学術論文があっても,共著ばかりで第一著者が極少。(自分では書けない)
?業績といえば,大学紀要ばかり。(紀要は査読が無い=低能でも掲載)
?著書がやたらと多い。(学習指導要領の解説とか指導事例ばかり,小学校教師でも書ける)
?筑波,広島,上越,学芸などの出身。(群れでしか生きられない仲良しグループ,学会賞も談合)
?附属小・中,高の元教員。(荒れた学校を知らないメルヘン,ヤンキーを扱えない,低脳最低バカクソ教員)
?学習指導要領崇拝。(指導要領作成者が多い,文科省のイヌ)
?全国で無名。(県内だけでは,偉そうにする。指導助言専門で指導主事レベルの口八丁手八丁)

追加
?国立教育政策研究所出身。(論文書けない,ただの統計調査人。研究できない)
?教職大学院の専任または兼任。(小学校レベルの低能研究)
?現場上がりの教職大学院教員。(学校での手柄話,自慢話をすることが研究だと思っている,雑談先生)
634 2025/04/05(土) 18:30:34.12 ID:IVQFobVd(1)
謝っておけばいいの?
635 2025/04/05(土) 23:57:31.93 ID:MKQtK/Ml(1)
負けないこと
投げ出さないこと
逃げ出さないこと
信じ抜くこと
636 2025/04/20(日) 06:21:42.59 ID:jL1AKpFM(1)
 今年は結構マシかなあ。
637 2025/04/20(日) 07:26:53.47 ID:CqT5ynx1(1)
どんな底辺生徒が行くにしても

労基に摘発されたり
補助金詐欺をしたり
進路偽装をしたり
大学合格者を水増ししたり
サポート校に授業丸投げしたり
スラップ訴訟をしたり
生徒情報管理がずさんで簡単に漏洩してロシアのハッカーに脅迫されたり
理事長が強姦事件を起こしたり
生徒数が許可数を2000人も超過したり
本校の映像授業を傘下のサポート校の教員が代わりに視聴したり
親会社の会長が「贈賄」で逮捕されたり

というのは社会通念上普通にダメのダメ
638 2025/04/28(月) 07:58:36.18 ID:jv5YJdaj(1)
東京都教育委員会
令和6年度条件付採用教員の任用について

令和6年度新規採用教員 4237人

○条件付採用・正式採用「可」 3997人
○条件付採用・正式採用「不可」 22人 (うち自主退職22人、免職0人)
○令和7年3月末までに退職 217人
○正式採用とならなかった者の割合 5.7%
https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/press/press_release/2024/release20240424_03.html

令和6年度  4237人 可3997人 不可22人 退職240人 5.7%
令和5年度  3472人 可3303人 不可9人 退職169人 4.9%
令和4年度  2429人 可2321人 不可6人 退職108人 4.4%
令和3年度  3134人 可3001人 不可8人 退職133人 4.2%
令和2年度  3091人 可3004人 不可3人  退職87人 2.8%
639 2025/05/02(金) 00:09:52.12 ID:8ooKSUaY(1)
GWまでが長い。あと少し。アパートでゴロゴロするだけだけどね
640 2025/05/02(金) 06:51:00.39 ID:G3FT0CeO(1)
今年異動してきたBBA
誰彼構わず下の名前呼びを強要する
苗字で話しかけたら「もう一回言って!」
俺はその名前が嫌いなんだよ かお◯!
641 2025/05/06(火) 23:05:20.85 ID:BpmDfBIG(1)
いやぁGWあっという間やったなあ。今日はアパートから一歩もでてない
642 2025/05/28(水) 07:22:40.03 ID:ia8QNNwa(1)
>>640
めんどくさいおばさんもいるんだねえ
643 2025/06/11(水) 01:21:22.62 ID:xb1lcmzI(1/3)
部活動は加熱した結果、まるで勉強よりも部活動の方が大事かのような公教育になった
生徒は勉強よりも部活動の方に熱中して体育会系が偉そうにふんぞり返った
教師も勉強を教えるのが上手いよりも県大会で優勝した名監督が偉そうにふんぞり返った
しまいに教育委員会も部活王みたいな体育会系の専用の名誉職になった
644 2025/06/11(水) 01:21:38.72 ID:xb1lcmzI(2/3)
現場で加熱したものだ
文科省の意図したモノではないことは明らか
公教育が部活をやりたいという家庭の需要にこたえてきた
645 2025/06/11(水) 01:21:53.78 ID:xb1lcmzI(3/3)
全く役に立たないわけではないだから加熱した
しかし、まるで勉強よりも部活動の方が大事かのような公教育になってしまった

そのうえ文化系などあまりなくて、あったとして落ちぶれ雑魚みたいに扱われ
体育会系が偉そうにふんぞり返った
体育会系の中でもチームスポーツがヒエラルキーの上で、個人種目はヒエラルキーの下
いびつな階層構造が出来上がってしまった
646 2025/06/11(水) 15:44:07.38 ID:EUoWKUXb(1)
平日の夜中の1時に三連投するほど部活に恨みがあるの?
647 あぼーん [あぼーん]
あぼーん
648 2025/06/12(木) 06:21:33.08 ID:0ttDab+d(1)
ここにいる皆さんは義務教ですか、高校籍ですか?
649 2025/06/12(木) 21:24:27.16 ID:XJUqyjWt(1)
>>645
なんとなくそれわかるわぁ〜自分は今小学校だけど臨時は中学校だった。体育会系が幅を利かす世界。コネがものを言い、講師でも部活指導出来ないとだめだった。今から十年前の九州の話。今は軒並み低倍率。今の自治体は九州よりも採用倍率が高くなってる。あの時、私達を採ってくれてたらなあ、ってよく思います。もう部活指導頑張る先生も少なくなってるよね?
650 2025/06/12(木) 22:56:10.54 ID:33ZBcnfJ(1)
部活もこっちの希望聞いてくれるならいいが、やりたくもない競技持たされても困る
ほぼ内定していた希望の部活を管理職に変えられたことあったわ
講師の希望通りやらせると舐められると思ってるんだろうか?
651 2025/06/26(木) 18:44:55.47 ID:vzk1HV4L(1)
転勤前に依頼されてた部活、最初の会議で全く違う経験のないものに変えられていた
体を壊した
652 2025/06/28(土) 04:11:48.62 ID:ptjJZ+Ad(1)
校内で一人しかいない音楽科だけど、吹奏楽部も合唱部も他教科(理科や数学)の年配の教員が担当し、
私は経験の無い陸上部をもたされています。
吹奏楽も合唱も経験者なら理解できるんだけど、どちらも運動部は持ちたくないという理由で
「若手は未経験でも運動部を担当すべき」と言っています。
生徒からは「何で音楽の先生が吹奏楽とか合唱部の顧問じゃないの?」と言われています。
音楽室の管理者には私の名前が書かれているのに、楽器は片付けの指導もしないし、準備室に
勝手に私物を置かれて困っています。
653 2025/06/29(日) 08:41:03.20 ID:mhJp/gIq(1/2)
教諭でもたまに生涯独身の人いるね。自分が習った先生でも2人居た。
今の職場でも40代半ばで独身の女性で指導教諭の人が居る。
この人も彼氏いないみたいだし生涯独身コースかなぁ?
654 2025/06/29(日) 09:56:27.22 ID:MEWT24Ci(1)
半年で離婚てのは独身扱い?
655 2025/06/29(日) 11:31:11.65 ID:mhJp/gIq(2/2)
>>654
独身扱いになるんじゃない?ただ、×が一つ付くってだけで。
そんな人が身近にいるの?
656 2025/06/29(日) 14:22:05.97 ID:uZUJgk+V(1/2)
正直音楽の先生にいい思い出がない。
657 2025/06/29(日) 14:24:30.53 ID:uZUJgk+V(2/2)
音楽の先生もそろそろ硬式野球・サッカー・バスケの監督をやる時代が来たんだヨ。
658 2025/06/29(日) 15:25:25.67 ID:UXwPm67g(1)
集団盗撮変態教師のニュース見たアホ教師共が「全部文科省が悪い!」と必死に喚いてて、こいつら筋金入りの他責思考なんだなと呆れた
文科省が盗撮を推奨でもしてるってのか?平気で犯罪行為やるようなモラルの低さはどう考えてもお前ら現場の教師の問題だろ…
659 2025/06/29(日) 16:14:30.61 ID:zBh0Z0t9(1)
あーそれねー
宅間とかアキバの加藤とかそういうレベルの人間は社会がどうの出来ないのよ
100万人に1人なんていうのに対応策なんて無理なんだわ

現場の責任でもないわ 現場で盗撮を推奨するわけないからね

やった個人を応報刑で厳罰にする以外に無いんだわ

因みに性犯罪には教育刑なんて無駄で、長期刑にして性欲が減退する年までム所に入れとくのが一番の社会防衛で新しい被害者を出さない方策なんだわな
660 2025/06/30(月) 07:23:50.06 ID:7j236TDZ(1)
集団盗撮変態教師逮捕によって学校で何か会議って開かれた?
うちは特にないけど同じ事してる、もしくは同じような性癖の
教師たちは今頃は肝冷やしてるだろうな。
661 2025/06/30(月) 18:45:51.63 ID:CfOBfmIU(1)
自分の県の職員の賞与が発表されて平均支給額は88万779円(42・7歳)らしい。
正規の教諭って40代でこんなに貰ってるの?ちょっと貰いすぎじゃないか?
一般の中小企業なんてこれの半分も貰えれば御の字。それの三分の一とかもザラ。
保護者だって大体一般企業勤めだったらそんなもんなのに。
662 2025/06/30(月) 20:30:48.10 ID:4Of6fjTz(1)
採用試験に受かって「貰い過ぎで幸せ」になりなよ
663 2025/07/01(火) 02:51:56.19 ID:B0zTjL5R(1)
正規じゃなくても「教諭」ならもっともらってる
東京都や神奈川県みたいに「(臨時的任用)教諭」だと40代なら100万円超える
むしろ正規と非正規で大きな格差がある「常勤講師」の自治体で働く人が信じられない
664 2025/07/01(火) 07:17:36.52 ID:uRIpux1H(1)
愛知の変態盗撮教師のせいで愛知県は教員1万2千人を調査とか言ってるな。
これについてヒヤヒヤしてる奴手を上げろー!!!!
665 あぼーん [あぼーん]
あぼーん
666 2025/07/02(水) 17:50:30.61 ID:vOytBB0/(1)
今度は埼玉の教師が女子児童の水泳の時間の着替えを盗撮しようとして捕まってるやん。
変態ばっかりだな。同僚で怪しい奴はいないか?
667 2025/07/03(木) 07:37:01.97 ID:ayMRWsw3(1)
名古屋の変態教師のせいで他の関係ない学校の教師まで疑いの目で
見られるようになっていい迷惑。
668 2025/07/03(木) 21:41:24.13 ID:ewfn5z7f(1)
昔は国や文科省に騙されて教員に成っちまったもんだが、今はそうはいかない。
669 2025/07/04(金) 17:46:24.28 ID:kp0AxLjw(1)
何かしようというもんなら何でもかんでも「やーだ」っていう子ども
この暑さで余計イライラする
670 2025/07/05(土) 09:23:53.13 ID:QBcYzh2l(1)
森山勇二・小瀬村史也・水藤翔太の同僚だった人たちの生の声を
聞いてみたい。同じ職員室に居た人いない?
671 2025/07/08(火) 12:33:22.89 ID:jswzLQ7P(1)
教師目指す人ってやっぱりロリコンの性癖ある?
672 2025/07/08(火) 13:47:24.44 ID:D4GcEI+C(1/2)
「高齢女性子産めない」に抗議参政党代表発言「尊厳傷つける」
2chスレ:newsplus
673 2025/07/08(火) 13:48:18.78 ID:D4GcEI+C(2/2)
創価生涯独身おっさん
674 2025/07/08(火) 19:46:58.28 ID:D3Az+OwT(1)
授業参観後の学級懇談がいらない
保護者は懇談資料もらったらさっさと帰るのでそれでいいんじゃないかと思う
675 2025/07/18(金) 05:41:13.00 ID:2c8t4rAj(1)
https://youtube.com/shorts/a468E4fOBWU
676 2025/07/18(金) 09:14:53.52 ID:hoDE9/h0(1)
愛知の変態教諭のせいで食卓囲んでるときのニュースで女児の楽器に体液をかけたとか
流れるの本当に勘弁して欲しいんだけど。他にも愛知県の教諭が盗撮して捕まってるとか
連日報道されてるけど愛知ってそんなに変態教諭が多いのか?
677 2025/07/18(金) 09:58:50.25 ID:wf39x1em(1)
愛知に住んでる変態なんてそれがデフォ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.213s*