不良生徒 (97レス)
不良生徒 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1643762562/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 実習生さん [] 2022/02/02(水) 09:42:42.30 ID:c5TQcayl 不良生徒について http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1643762562/1
2: 実習生さん [] 2022/02/28(月) 12:03:05.92 ID:SQjqacf8 <大学入試>「忙しい教師」敬遠? 教員養成学部の倍率低く https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180225-00000015-mai-life 国公立大入試の2次試験が25日に全国で始まる。 今年の志願者数は168大学582学部の募集10万547人に対し、前年より5078人少ない延べ46万5708人。 近年は好景気を受けて就職先の選択肢が多いと言われる文系の人気が続く中、教員養成系学部の志願倍率は下がっている。 専門家は「教員の過酷な労働環境が知られ、敬遠されているのでは」と分析する。 (略) 教員の職場環境を巡っては、文科省の16年度の調査で公立中の6割、公立小の3割が「過労死ライン」を超えて勤務していることが判明。 不登校やいじめなどさまざまな問題への対応が日常化しているとも指摘される。 同研究所の石原賢一・進学情報事業部長は教員養成への志願傾向について 「高校生は身近で見て教員の仕事の厳しさを知っている。少子化で教員という職業そのものへの不安もある。 景気が回復しつつある今、わざわざ『いばらの道』を歩きたくないという意識が働いているのだろう」と推測している。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1643762562/2
3: 実習生さん [] 2022/03/05(土) 22:13:48.89 ID:UnNTVyTA 小中教員不足 「担任すら決まらず」自治体間で講師争奪 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171128-00000005-mai-soci 各地の小中学校で教員不足が広がっている状況が、都道府県と政令市の67教育委員会を対象にした毎日新聞の調査で浮かんだ。 定数からの不足数は今年度当初の時点で少なくとも357人。学校現場からは人手不足と過重労働への悲鳴が聞こえてくる。 「担任が決まらない教室すらある中、現場は疲弊している」。(略) 同県では5月1日現在、政令市の福岡、北九州両市を除いて29人が不足。 公立幼稚園教諭や大学生が臨時免許を得て教壇に立つなど苦肉の策で対応してきた。 政令市を抱える県内では「県、政令市」と複数にまたがって臨時講師登録する人も多い。 「補充のため声を掛けたら、既に他の自治体で働き始めていた」といったケースも珍しくなく、 自治体間で「講師の争奪戦」(福岡市教委担当者)が起きているといわれる。 欠員補充については「教務主任でカバー」(群馬県)や「退職者に声を掛ける」(長崎県)など、各教委が頭を悩ませる。 教科ごとに免許が異なる中学校では、技術・家庭科などで欠員が出た場合の補充が難しく、 教員1人に複数の学校で授業してもらうこともあるという。 本紙の調査では、大量退職後も多くの教委で正規採用を抑えがちだった。 少子化による将来的な教員過剰や大量退職が繰り返されることを懸念したためとみられるが、 寺田書記長は「臨時講師と正規教員で待遇に大きな差がある自治体もあり、臨時講師が集まらないことは明らかだ」と批判。(略) 文部科学省初等中等教育局の担当者は「教員志望者の減少と地域偏在がネックだ。 要因も複雑で(教員不足の解消に向けた)対策は難しい」としている。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1643762562/3
4: 実習生さん [] 2022/03/28(月) 21:51:51.02 ID:g0V7f6Wt 週休2日、平日2時間=中高の運動部活指針―スポーツ庁 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180313-00000085-jij-pol 部活動は指導に当たる教員の多忙化の一因となっているほか、生徒のけがのリスクなどが問題になっている。このため指針は、学期中に平日と土日に各1日、週2日以上の休養日を設定。 練習時間は長くても平日約2時間、休日は約3時間にとどめるとしている。 実効性を持たせるため、自治体や校長に対し、活動時間に関する方針を定めるよう要請。 骨子段階では中学のみを対象としていたが、高校についても原則適用する。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1643762562/4
5: 実習生さん [] 2022/04/07(木) 07:47:57.51 ID:gzqeqzE3 若者がどんどん教師という職業を避けてる 子供が強くなってもう20年以上 崩壊する授業も教室を飛び出す子供に対してもまったく対応することができず 政治家も役所も教育委員会も最前線の問題に協力しようとせず 現場でただ悩み続ける教師の姿を20代以下はみんな見ている 志願者が足りないのは何も団塊の世代の一斉退職のせいだけではない よく知ってはいるが魅力のない職業だという認知が若い世代に広がっている http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1643762562/5
6: 実習生さん [] 2022/04/14(木) 07:24:37.60 ID:xC2b16pe 公立小中、先生が足りない 全国で1241件「未配置」 全国の公立小中学校で、教員が不足している。 教育委員会が独自に進める少人数学級の担当や、病休や産休・育休をとっている教員の代役などの非正規教員が見つからないためで、 朝日新聞が5月1日現在の状況を調査したところ、1241件の「未配置」があった。 学校では教頭が代わりに授業をしたり、少人数学級をあきらめたりしており、教育の質にも影響が出かねない。 単純計算すると、全国の公立小中学校約3万校の約4%で教員が想定より足りないことになる。 文部科学省は教員の総数や雇用状況を毎年調べているが、こうした非正規教員の未配置の詳細は把握していない。 国は教員の人件費を予算措置するが、給与額や配置は自治体に委ねている。 (中略) 教委ごとにみると、未配置の最多は熊本県の103件で、茨城県102件、愛知県92件、宮城県85件、神奈川県82件と続いた。 計52教委は、対応として「教頭や副校長が担当した」と答えた。 また、千葉県では学校の判断で学年を3クラスではなく、2クラスに分ける例が出ている。一方、7府県9市2町の計18教委は「0件」と答えた。 ばらつきの理由の一つは、非常勤講師の使い方に差があるためだ。 非正規教員の中にはフルタイムで働き、授業のほかに部活指導や校務なども担う常勤講師と、パートタイムの非常勤講師がいる。 常勤講師が見つからない場合、非常勤講師をあてるかどうかは教委によって異なり、調査では47教委が「非常勤をあてた」と答えた。(後略) https://www.asahi.com/articles/ASM7H65KWM7HUTIL00W.html http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1643762562/6
7: 実習生さん [] 2022/05/04(水) 10:03:42.39 ID:5eACjLCF 教職のブラックすぎが原因!? 教育学部の志願者数が約10年で「激減」の衝撃 https://dot.asahi.com/dot/2019030700076.html?page=1 (略)この約10年間で1千人近く志願者数を減らしている国公立大も少なくない。 石原さんは、志願者減少の理由を「学校が魅力的な場所ではなくなり、教員も魅力的な職業ではなくなった」ことだと考える。 「いじめ、モンスターペアレント、ブラックな過重勤務などが嫌われているうえ、少子化が改善されないので、生徒たちには『教員は将来性がない職業』に思われています。 また、以前の生徒はもっとコミュニケーションをとれていたが、最近は人と関わるのが苦手な人が増えてきていることも、教員が敬遠される理由のひとつだと思います」 (略) 一方、うつ病になる若い教員もいるという。ただでさえ忙しい教頭を務める女性教員がこう話す。 「クレームばかり言ってくる親と対応しているうちに、うつ病になった教員がいます。 教員不足のため、私がそのクラスの担任になりました。 教頭の仕事と担任の仕事を掛け持ちしているため、毎日、21時頃まで働いています」(後略) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1643762562/7
8: 実習生さん [] 2022/05/12(木) 16:19:33.95 ID:+b9VypId 公立小学教員の採用2.8倍で過去最低 「危険水域」割る 2019年12月23日 20時2分 公立小学校教員の2019年度採用の試験の倍率が全国で2・8倍(前年度比0・4ポイント減)と、 1991年度と並んで過去最低だったことが23日、文部科学省が発表した調査結果で明らかになった。 組織で人材の質を維持するのに必要とされる倍率は3倍とされ、「危険水域」を割った。 70年代前半に生まれた団塊ジュニア世代の小学校入学に備えて80年代に大量採用した教員が退職を迎えて採用数が増えたことに加え、 多忙な職場環境が敬遠され志望者が減少傾向にあることが要因とみられる。 都道府県・政令市別でみると、地域差があり、最低の新潟県が1・2倍なのに対し、最高の兵庫県は6・1倍。 文科省担当者は「採用者数を中長期的に安定させている自治体は倍率が高い。 子どもの数、退職教員数に応じて場当たり的な採用を続けてきた自治体は倍率が低い」と説明する。 低倍率の自治体については「質の高い人材を採用できない可能性がある」として改善を求める方針だ。 (中略) 名古屋大大学院の内田良准教授(教育学)の話 学校が「ブラック職場」だとして敬遠した学生は私の周りにもいる。ただし、今回は2018年度に受験した学生の採用倍率だ。 この1、2年で教員養成学部に入った学生はシビアに学校の現状を見ている。 長時間労働を問題視する声の高まりを受け、今後、倍率がさらに低下する懸念もある。受験数減に歯止めをかけるため、働き方改革の推進が急務だ。 小学校教員の採用倍率 <倍率の低い都道府県・政令市> 新潟県1・2 福岡県1・3 佐賀県1・6 北海道・札幌市1・7 北九州市1・7 (後略) https://mainichi.jp/articles/20191223/k00/00m/040/217000c http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1643762562/8
9: 実習生さん [] 2022/05/23(月) 10:11:49.68 ID:oogcNMcF 学校が保護者から「教員募集」 千葉市がチラシ、深刻な人手不足背景に https://www.j-cast.com/2019/09/25368461.html 教育現場の人手不足が全国的な課題となる中、千葉市内の学校で「求人チラシ」が配布されたとして、SNS上で注目を集めている。 非正規教員として任用される小中学校の常勤講師を募集する内容で、「学校がパート先に!?」「ここまできたか。。」と驚きの声が相次いでいる。 業務は担任、少人数指導など 「千葉市講師登録のご案内~子どもたちの成長のために一緒に働きませんか~」と書かれた求人チラシ。募集主は千葉市教育委員会だ。 要項を見ると、教員免許の所有者を対象に、小中学校や特別支援学校の常勤または非常勤講師などを募っている。業務は「担任」「少人数指導」「学習補助」などで、年齢制限はない。 市内の公立学校に通う児童経由でチラシを受け取った保護者が2019年9月19日、ツイッターに投稿すると、広く拡散された。 投稿者は取材に対し、「教員のブラックな現状も知っていたので、率直な感想と言われれば『もう来るとこまで来たな』という感じでした」と嘆息する。 (略) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1643762562/9
10: 実習生さん [sage] 2022/05/23(月) 23:09:07.26 ID:9WiTXcH8 >>9 偏った立場からの意見・論説コピペの貼り逃げでスレ維持行為です。 とにかく、隙あらばあちこちのスレに、この種のコピペを貼りまくり、サブリミナル効果を狙っています。 これも教育板が荒れる原因です。 このような工作員には、みなさんお気を付けくださいませ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1643762562/10
11: 実習生さん [] 2022/05/24(火) 09:14:04.69 ID:zDlsGYVd >>10 朝5時に起きて教育板を開いて荒らし活動をする異常者ジジイ http://hissi.org/read.php/edu/20220115/SWk5TEtVME8.html http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1643762562/11
12: 実習生さん [sage] 2022/05/24(火) 23:39:35.26 ID:2Lz0UUHc >>11 自分たちの卑しい行為を窘められると、反省するでもなく、このように毎度のデタラメ誹謗コピペをageで貼り逃げしています。 これが教育板が荒れる原因です。 このような工作員には、みなさんお気を付けくださいませ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1643762562/12
13: 実習生さん [] 2022/05/25(水) 10:32:29.21 ID:joMMXS2O >>12 普通14年荒らしや100スレ潰しなんてさすがに「本当の話なのか?」と思うだろうが 自らそれが真実であることを証明していく教採不合格50代独身14年荒らしおじさん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1643762562/13
14: 実習生さん [sage] 2022/05/27(金) 07:49:24.75 ID:tE9D37Mo >>13 自分たちの卑しい行為を窘められると、反省するでもなく、このように毎度のデタラメ誹謗コピペをageで貼り逃げしています。 これが教育板が荒れる原因です。 このような工作員には、みなさんお気を付けください。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1643762562/14
15: 実習生さん [] 2022/05/27(金) 11:07:28.42 ID:f+5YSP0R >>14 苛め容認自営 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 神戸市立東須磨小学校同僚いじめ 388 名前:実習生さん[sage] 投稿日:2019/10/12(土) 09:19:25.14 ID:OORpOD8S ある意味、身分保障がありすぎる、ことから引き起こされた悲劇だね。 上司の評価が悪ければ、クビのできるような雇用制度だったなら、このような悲劇は起こっていない。 教員全体の生産性を下げるようなノロマは、苛めなくても組織から排除できているからね。 常勤・非常勤講師 Part134 ※現役講師限定 616 名前:実習生さん[sage] 投稿日:2019/10/12(土) 09:23:55.45 ID:OORpOD8S >>614 そのとおりだね。 苛められた教員にも、何かあるからいじめられたわけな。 仕事が遅いとか自分勝手だとかな(あくまで想像だけどな) でも、全体の足を引っ張るような人物は、組織から排除されても仕方がないな。 これは、講師とか非正規の任期付なら、とっくの昔に排除されていたはず。 よって、苛めみたいな悲劇も起こっていない。 今回の事件を、公務員の終身雇用を見直すきっかけにすべきだな。 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1569528360/616 http://hissi.org/read.php/edu/20191012/T09ScE9EOFM.html http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1643762562/15
16: 実習生さん [] 2022/06/01(水) 13:59:56.52 ID:LsWkExnf 教師のブラック労働が改善されない理由 10年間で63人の過労死も… 教師が「聖職者」と崇められていたのも今は昔。近年は学校のブラック化が加速し、’17年に心の病で休職した全国の公立小中高校などの教師は5077人にのぼる。 教師の側からの学級崩壊が進行中だ。 うつ病者5千人超で残業代未払いも“教死”の受難時代が到来していた 教育学者の内田良氏は、そもそも教職の給与体系自体がブラックな体質を内包していると指摘する。 「公立の小中学校で働く教員には、『給特法』という法律が適用され、給与月額の4%が上乗せ支給される代わりに残業代が出ません。 要は、定額で働かせ放題なんです」 企業では、労働時間を減らして残業代を抑えるよう総務部から圧力がかかるが、学校では自浄作用が働かない。 その結果、’06~’16年の間に、63人もの教員が過労死に追い込まれているのだ。 「小学校では英語やプログラミングなどが必修化されて研修が必要になり、一昔前と比べて教員の仕事量はかなり増えています。 中学校では部活動の顧問や生活指導、学校行事などもこなさなければならず、授業や生徒とのコミュニケーションに支障をきたす事例も多々あるようです」 (略) 近年は、こうした過酷な労働実態が報じられるようになり、教師は敬遠される職業になりつつある。 「公立校の教員の志願者数は6年連続で減少しています。 一方で、教員採用試験の倍率が1.2倍程度の自治体もあり、志の低い人でも簡単に教師になれてしまうという問題も出てきています」 年配教師はブラック労働を賛美し、若手は教育意識が低く、逃げ場のない中堅は絶望する。こんな場所で子供は何を学べるのか。 https://nikkan-spa.jp/1575260 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1643762562/16
17: 実習生さん [] 2022/06/01(水) 20:32:41.35 ID:koeUUgtO >>16 教職や学校制度、教員の待遇、学校部活に「ネガティブイメージを刷り込む」目的での、コピペ貼り逃げ・スレ上げ維持行為は止めましょう。 このような行為を、何度指摘されても止めないから「工作員が教育スレをコピペで荒らしている」といわれるのですよ。 止めましょう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1643762562/17
18: 実習生さん [sage] 2022/06/01(水) 22:46:07.91 ID:ZiUFIZ+5 >>17 自営君(広域通信制工作員)まとめ 教員採用試験不合格で、教育界から遁走。 その後、塾講師 派遣社員、ライン工(w)など職を転々、犯罪者と同じ経歴。 正規職になったことがないw 自称自営業で年収300万円の50後半w でも「財界」や「政府」や「納税者代表」や「司法関係者」気取り。 自称「誰もが知ってる私立大学卒」でもソースはない。 2006年ごろより教育板に居る。もう14年目。 そのころから教員の待遇を悪くすることを使命とする(苦笑) 「卑しい」「キミ」「組合の工作活動員」「品性下劣」 「ネガティブ」などいつもワンパターンな言葉を使うので同定は簡単。 「お前」といわれると発狂して「謝罪しろ」と朝鮮人化する。 論争で負けた時にもこれを使用して誤魔化していなくなる。 そしてIDを変えて他人に成りすまして「横からだが」「そのとおり」と自演レスする。 自説の証拠を何も出せず、ソースを出せと言われると、「自分で調べろ」と言い腐る。 ここで「お前」「言葉遣い」を持ち出しキレて「議論しない」と言い出し、長文コピペを複数貼って逃げる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1643762562/18
19: 実習生さん [sage] 2022/06/02(木) 06:06:29.29 ID:AXsguO3O >>18 自分たちに不都合な意見を言うものに対して、誹謗中傷で貶める「印象操作行為」にはしる工作員です。 こういった「ラべリングして叩く」は、昔からブサヨの手法と決まってますよ。 組織の方針なのですかww 恥ずかしい行為は、止めた方が良いと思いますよww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1643762562/19
20: 実習生さん [] 2022/06/02(木) 10:30:04.34 ID:RMbe6bKC >>19 朝5時に起きて教育板を開いて荒らし活動をする異常者ジジイ http://hissi.org/read.php/edu/20220115/SWk5TEtVME8.html http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1643762562/20
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 77 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.724s*