[過去ログ] 八尾市立大正中学校を語るスレ@11段目 組体操 [無断転載禁止]©2ch.net (454レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
192: 2016/04/26(火)19:20:14.05 ID:j3YosBUe(5/5) AAS
Twitterリンク:RyoUchida_RIRIS
4段タワーって↑や、文科省に手紙を書いた女児のやつからすると、下のだけ見るとピラミッド的になってるの?
内田良/学校リスク研究所 ?@RyoUchida_RIRIS ・ 4月15日
これまで巨大化を推進してきた学校に,歯止めはかかるか。
「川崎市の通知には組み体操実施についての明確な基準は示されず、各校の判断に委ねられる形となる。教委への実施報告義務はない」
▼組み体操「各校の判断で」 市教委が指針
内田良/学校リスク研究所さんがリツイート
yasuko matsuoka ?@yasukomatsuoka1 ・ 4月21日
愛知県春日井市教育委員会も組体操の事故防止について議決し、通知を出したとのこと。
「ピラミッドは4段、タワーは2段を上限に。高さは子どもの安全を第一に、校長の適切な判断で」
省9
238: プール事故 2016/12/13(火)04:08:52.05 ID:f6RHsip6(1/13) AAS
高校の水泳授業「飛び込み禁止」になるか? 国が検討を開始
内田良 | 名古屋大学大学院教育発達科学研究科・准教授
11/17(木) 7:32
外部リンク:bylines.news.yahoo.co.jp
(写真:アフロ)
■国会でプールの飛び込み事故がとりあげられる
高校の水泳授業における「飛び込み」指導で、重大事故が相次いでいることを受けて、松野文部科学大臣は昨日、衆議院の文部科学委員会において、指導の是非について検討を開始すると表明した。
学習指導要領においては、小中学校では飛び込みは指導されないことになっているが、高校では現在も段階的に指導することが認められている。
松野博一文部科学大臣が、民進党の初鹿明博委員からの質問を受けて、回答した。初鹿氏は、今年7月に東京都立の高校で、
水泳授業中の飛び込み指導により生徒がプール底に頭部を打ちつけて首を骨折した事案(『東京新聞』9/27、「弁護士ドットコムNEWS」9/30)や過去32年間で障害事例172件(うち154件が頭頸部の外傷によるもの)という
省6
268: 2017/01/14(土)21:55:21.05 ID:q6n/0T/J(4/4) AAS
h
321: 組体操をやってる以上、成人バンジージャンプやこれを笑えない 2017/08/23(水)11:02:56.05 ID:HC0duvXE(2/3) AAS
ハマス、ガザの夏季キャンプで「卒業式」 火の輪くぐりも
8/19(土) 11:39配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
(c)AFPBB News
【8月19日 AFP】パレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)南部ハンユニス(Khan Yunis)で18日、イスラム原理主義組織ハマス(Hamas)が主催する若者向けの夏季訓練キャンプの「卒業式」が行われた。
ガザ地区で開催されるこうした訓練キャンプは、「パレスチナ解放闘争」を続行するハマスの計画の一部とされ、若者たちの幸せな生活を妨げるとして人権団体から厳しく批判されている。(c)AFPBB News
.
【関連記事】
【特集】エクストリーム軍事演習・パレード
タリバンが6歳の子らに戦闘訓練、13歳で実戦投入 人権団体
省7
392: 2018/08/31(金)12:21:15.05 ID:4kKR0iFg(11/12) AAS
<馳浩文部科学大臣>
お答えいたします。
前回の委員会でご指摘をいただいたときに、私もビデオをみて、「これは危ないと率直に思った」と申し上げました。
2点目は文部科学大臣が都道府県の教育委員会やか市町村の教育委員会の権限を飛び越えて、教育内容についてああしろこうしろというのは、これはまず控えなければいけないし、そもそも法律にも学校には安全配慮義務があるということも申し上げたと思います。
そのうえで、私も一連の資料等もいただき、また改めて勉強させていただきました。これは重大な関心をもたざるをえません。私はスポーツの指導者、部活動の指導をしておりましたが、たとえばピラミッドというのはですね、周りでサポートしていればよいというものではなく、真ん中にいる子どもはですね、
いくらサポートが外にいても中の子どもを救うことはできないんですよね。そしてケガをした状況などをみたら、脊椎損傷であったり、骨折であったり、これは日常生活に重大な影響を及ぼす事故であると言わざるを得ません。そのことが予見可能であるかどうか。そもそも体育の教員であるならば、そういったことに配慮すべきであると思います。
ところが、たとえばですね、私がいちばん下にいて、その隣に初鹿委員がいたとしたら、私はかわいそうでかわいそうでですね、初鹿委員のことをかばうためにがんばりますが、つまり、バランスが残念ながら、崩れてしまうんですね。一つの目標を持った部活動でやっているのであるならば、それはまた教育の一環であるかもしれませんが、
体育という授業は、すべての子どもたちが、取り組むわけでありますから、そのときに組み合わせによってはですね、不安な状況が起こりうると当然予見するのは、教員の責務だと私は思っております。
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s