[過去ログ] 制服問題総合スレ 其の8 [転載禁止]©2ch.net (360レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
111: 2016/03/31(木)13:40 ID:9m2DffYJ(1/11) AAS
セーラー服着たかったぁ〜(駄) 生活・身近な話題 発言小町 大手小町 YOMIURI ONLINE(読売新聞)
外部リンク[htm]:komachi.yomiuri.co.jp
(抜粋なし)

セーラー服、着たかったぁ〜
2016年02月19日
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp
(前半のみ抜粋)

 皆さんの通った中学校、高校はどんな制服でしたか?

 発言小町に「セーラー服着たかったぁ〜(駄)」という投稿が寄せられました。トピ主の「猫侍」さんは、40歳代の女性で、この春、中学生になる女の子がいます。猫侍さん、ちょっと早いですが入学おめでとうございます!

 投稿してくれた1月半ば、トピ主さんは娘さんと制服を注文しに出かけました。娘さんが入学する中学校はセーラー服。小さい頃からセーラー服が大好きというトピ主さんですが、「残念ながら中、高ともつまらないブレザーの制服」だったそうです
省5
112: 2016/03/31(木)13:42 ID:9m2DffYJ(2/11) AAS
〜〜
全日本ストリートファイターZERO2チャンピオンシップ動画リンク[YouTube]

セーラー服大好き!Part272chスレ:feti前後
>女子と制服のことで雑談中、「ガクランは首回りが窮屈」てなことを言ったら、ある女子がセーラー服をヒラッと捲って、ギュッと締めたベルトを見せて「私達はウエスト締めるから・・・・」と返された。

名古屋襟のセーラー服大好きっ!十四学期目2chスレ:feti
>ほんにねぇ。特別な理由でも無い限り6月1日絶対だった。
>教師に申告してそれで通れば許されたけどそれでも一週間前から。
>あの頃は生徒もそれをよしとしていたのか文句言うのは居ないに
省16
113: いま、学校で(1) 生徒の食「配給」が命綱 2016/03/31(木)13:50 ID:9m2DffYJ(3/11) AAS
いま、学校で(1) 生徒の食「配給」が命綱

2016年02月16日 03時00分
外部リンク:www.nishinippon.co.jp

 高校3年の大樹(18)はカップラーメンをリュックサックにいっぱい詰め込んでもらうと、頭を下げた。
 
 「先生、ありがとうございます」
 
 福岡県のある公立高校。「生徒指導室」に置かれた段ボール箱にはパック入りのご飯やカップラーメン、レトルトのカレー、缶詰が入れられている。家で十分な食事が取れない生徒が持ち帰る。他の生徒には知らせていない。

 指導室に米やカップ麺

 大樹は生活保護を受ける父親と2人で暮らし、奨学金をもらい高校に通う。生徒支援を担当する教諭の田中幸四郎(31)が大樹の異変に気付いたのは2年生の時。修学旅行費の積み立てなど、月に約1万円の校納金がまったく入金されなくなった。
省9
114: いま、学校で(1) 生徒の食「配給」が命綱 2016/03/31(木)13:50 ID:9m2DffYJ(4/11) AAS
   ◇   ◇

 小学2年の葵(8)は、母子家庭で中学1年の兄と3人暮らし。母親は精神疾患を抱え、育児もままならない。自宅アパートは脱ぎ捨てた服やごみ袋であふれ、足の踏み場もない。

 母親は、体調がいい日は食事を作るが、それ以外はコンビニ弁当か菓子パン。一日の食事が給食だけの日も珍しくない。教師たちがおにぎりやパンを買い、職員室で隠れて食べさせるのが日課だ。

 スクールソーシャルワーカーの山田由希子(50)によると、葵がある日、口元に前日の給食で飲んだ牛乳の跡を付けて登校した。顔を拭きながら「ちゃんと顔を洗っている」と聞くと、
葵は「顔とか洗ったことないよ」。「歯磨きは?」と聞くと、「保育園のときにしたことがある」。

 様子を見かねた山田が昨年夏、母親に「夏休みの間だけ、児童相談所の一時保護施設に預けませんか」と提案すると、母親は二つ返事で応じた。
省12
115: いま、学校で(2) 制服買えず入学式欠席 2016/03/31(木)13:52 ID:9m2DffYJ(5/11) AAS
いま、学校で(2) 制服買えず入学式欠席

2016年02月17日 03時00分
外部リンク:www.nishinippon.co.jp

>>87-88に全文転載したのでここでは割愛

Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
116: いま、学校で(3) 貧困が招く「10歳の壁」 2016/03/31(木)13:53 ID:9m2DffYJ(6/11) AAS
いま、学校で(3) 貧困が招く「10歳の壁」

2016年02月18日 03時00分
外部リンク:www.nishinippon.co.jp

 〈次のひらがなをカタカナにしなさい〉
 
 (1)ばなな(2)あいすくりーむ(3)しゅーくりーむ…
 
 これは、九州北部の高校が、全校生徒を対象に実施する検定試験の実際の問題だ。この学校では高校の授業と同時に、小学1年〜中学3年レベルの基礎的学力の埋め合わせを進める。

 きっかけは、10年前に行った学力調査。当時の3年生に小学校の問題を解かせたところ、6割の生徒が小学3〜4年レベルでつまずいていることが判明した。

 「このレベルが解けない生徒は、基礎的学力を身に付ける時期に両親が離婚したり、家庭の経済状況が苦しかったりするなど、何らかの要因を抱えていることが多い」。同校教諭の加藤信介(60)は言う。
省6
117: いま、学校で(3) 貧困が招く「10歳の壁」 2016/03/31(木)13:53 ID:9m2DffYJ(7/11) AAS
 「10歳の壁」。多くの教師がこう呼ぶ現象がある。

 子どもは幼少期、親や周囲の大人から話しかけられたり、本を読み聞かされたりしながら言葉を学ぶ。
養育を放棄され、大人との関わりが極端に少ないと語彙(ごい)の習得が遅れ、抽象的な概念や複雑な問題を考える能力が育ちにくいとされる。

 文章の読解や分数などが登場し、学習内容が難しくなる小学3年、4年時に、こうした問題が表面化することが多いという。背景に、貧困が横たわることも少なくない。

 九州中部の公立中学校に通う3年生の浩輔(15)も、そんな一人だ。

 〈王はりこうになりたかった〉。浩輔は授業の音読で、「走れメロス」のこの一節をうまく読めなかった。「利口」という言葉を知らなかったからだ。
省12
118: いま、学校で(4) いつか高校に行きたい 2016/03/31(木)13:54 ID:9m2DffYJ(8/11) AAS
いま、学校で(4) いつか高校に行きたい

2016年02月19日 03時00分
外部リンク:www.nishinippon.co.jp

 16歳の朱美は昨年3月に九州北部の公立中学校を卒業し、今はアルバイトをしながらお金をためている。
 
 2年前の春。スクールソーシャルワーカーの佐藤真由子(38)は、いつも黒ずんだブラウスを着ている3年生の朱美の姿が気になった。声を掛け続けると、1カ月ほどたったころ朱美が打ち明けた。
 
 「うちには、お金ないけんさ」

 派遣労働者の父親と2人暮らし。借金取りに気付かれないよう、公営団地の部屋の電気をつけず息を潜める夜があること。

 食事は、給料が出たときに父親が買い込んだカップ麺と菓子パンばかりで、制服のブラウスも1着しか持っていないこと。
省7
119: いま、学校で(4) いつか高校に行きたい 2016/03/31(木)13:55 ID:9m2DffYJ(9/11) AAS
   ◇   ◇

 朱美が目指す定時制高校。そのうちの一校に通う潤(17)は朝5時半に家を出て建設現場で働き、学校へ着くのは午後5時半ごろ。作業着姿で9時まで授業を受ける。

 「早く自分の力で生活できるようになりたい」。潤の表情は明るい。

 母親と2人暮らし。毎月約13万円の生活保護費が暮らしを支える。潤は毎月10万円の給料から7万円を蓄え、1人暮らしに備える。

 潤の頑張りには理由がある。従来、生活保護世帯の高校生が収入を得た場合、保護費が減らされていた。
だが、国は、2014年度から進学や自立のための預貯金であれば、保護費は減額されない、と実施要領を改正した。
省12
120: いま、学校で(5) 担任が教室で子守代行 2016/03/31(木)13:55 ID:9m2DffYJ(10/11) AAS
いま、学校で(5) 担任が教室で子守代行

2016年02月20日 03時00分
外部リンク:www.nishinippon.co.jp

「進級が厳しいから、面倒をみてもらえないか」
 
 九州北部の私立高校。昨年1月、同校教諭の合田保(52)は、1年生の担任から望(16)について相談を受けた。

 望は、ひと月約3万円の奨学金を受けているが、1月までに振り込みがあった学費などの校納金は、2カ月分の約6万円だけ。3月までに残額の約30万円を納めなければ進級ができず、退学処分になる。

 望は母子家庭で、母親は無職。生活保護を受けているが、奨学金も生活費に充てていた。「支払う金がない」と途方に暮れる母親に、合田は提案した。
省5
121: いま、学校で(5) 担任が教室で子守代行 2016/03/31(木)13:56 ID:9m2DffYJ(11/11) AAS
 九州のある小学校。4年生の担任教諭、大迫裕子(48)は、生後10カ月の赤ちゃんを抱いたまま、5時間目の授業をしていた。机に向かう児童の間を行ったり来たり。幸い、赤ちゃんはずっと寝息を立てている。

 赤ちゃんは、このクラスの遼(10)の一番下の妹。ほかに小2、保育所の年長、年中がいる5人きょうだい。生活保護を受ける母親と暮らす。大迫が教室や職員室で赤ちゃんを預かるのは、これで5回目。理由はこうだ。

 1学期、母親からたびたび「給食を食べたら遼を家に帰して」と学校に電話がかかり、やむを得ず帰していた。

 母親は子守を長男の遼に任せて、通院や買い物のため外出していた。遼は朝も弟妹を保育所に送ってから登校するため、たびたび遅刻。成績は落ち、友達は離れ、クラスでも浮き始めた。

 「どうしても出掛けなきゃいけないときは、学校に連れてきて」。昨秋、大迫がこう伝えると、母親はさっそく赤ちゃんを職員室に連れてきた。
省13
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.939s*