[過去ログ] 学校の休憩時間・休憩室未整備問題【労基法違反】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
142 2014/03/26(水) 22:07:29.08 ID:YgsGAiM7(2/2)
>民間でも官庁でも、管理職はヒラに規範を示すのが仕事のうち。
違うな
「範を示す」のではなく「立場の違いを判らせる」ことも重要だ。
現業職場でも、ヒラ(組合員資格員=係長、課長代理などまで)は「制服着用」が義務化されているが、
管理職クラスは、式典時用に制服はあるが、普段は着用しない。
このように「あからさまに立場の違い」を内外に示す、ことも組織には必要などだよ。
軍隊でもあるわな、下士官と商工とでは「待遇は雲泥の格差」だしなww
そのくらいの「常識すら」分かっていない、から教師は世間知らず だと嗤われるわなww
143 2014/03/26(水) 22:32:54.84 ID:Oh2BwnZA(1)
>>142
公序良俗に反していれば公務員はその「上司」に服従する義務は無い。
日本国憲法の精神を遵守して法令には従うが、上司の奴隷でも齣でも無い。
144 2014/03/26(水) 22:49:12.05 ID:gIhANn+k(2/2)
>>142
現業現場で作業員が作業服着るのは当然のこと、何をバカなこと言ってるんだ。
で、管理職は何でもいいのでは無い。背広だよ。
身なりをきちんとし、規範を示す。それが管理職。そんな常識さえ知らないのか?
だいたい、管理職だって現場に行けば作業服・安全装備着用が原則だろが。
式典時用に制服?式典時には社長を初め管理職はみんな背広だぜ。
式典という特別時に制服着る現業ってあるのか?どこだい、具体的に書いてみな。
145 2014/03/26(水) 23:26:14.43 ID:tqpKiotW(2/2)
>>142
自営君ってw会社組織居た時には単なる「ハケン(笑い)」だったんでしょ?
「上司が何たるか」とか偉そうに語る資格は無いんじゃないw
上司ってのやったこと無いんだから。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.214s*