[過去ログ]
学校の休憩時間・休憩室未整備問題【労基法違反】 (1002レス)
学校の休憩時間・休憩室未整備問題【労基法違反】 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1387144700/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
636: 実習生さん [] 2015/08/29(土) 23:37:06 ID:ycx7iZLb 23 :実習生さん:2013/12/28(土) 11:38:25.99 ID:5yKB3LtL 勤務条件や待遇に文句がある奴は早く辞めろよ。 君たちが文句を言うような条件でもこのご時世だ。 「本当にありがたい、ぜひ勤務させてほしい」という希望者はいくらでもいるんだよ。 そんな席を待っている人たちに早く席を譲り給え。 こういう論理で語ってきた教員がいた しかし、この論理は全く間違っている 教員はあくまで労働者であり誰に守られているか 自覚して分かっていない教員ばかりだ 実際身体を壊したり怪我をして不利な状況になったときに 初めて分かるのだろうがそうならないように予防策をとる必要があるわけだし 福利厚生についてしっかりと考察するようなシステムが備わっていないことが 大問題 30年来まったくもって明確な改革らしきものはなし 旧態依然 そのような中で働かされている教員は悲しいね 自ら権利を立ちあげる気力すら 仕事で忙殺されて消えていく http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1387144700/636
637: 実習生さん [] 2015/08/29(土) 23:45:13 ID:ycx7iZLb 1 休養室を全小中学校に設置すること 2 給食時間は労働の時間であるからその分は休憩時間とみなさないこと 3 問題行動が起きても休憩時間には対応しないこと 4 勤務時間外は電話は留守番電話にすること 5 日直業務の時間的制約を他の日に振り分けて時間休がとれるようにすること 6 セコムなどの業者を活用して学校の安全管理をさせること 7 プール管理を他業者にさせること 8 テスト採点は非常勤職員にさせること 9 会計事務は事務職員にさせること 10 成績処理の事務を軽減すること 11 所見などの文章指導は管理職が恣意的に改ざんしたり文章の直しをさせないこと 12 5時で帰宅できるシステムの構築をすること 13 保護者の無理難題には管理職が率先して出ること 14 顧問弁護士システムを作り保護者と対応させるようにすること このくらいをさせると教員は勤務時間で帰宅できる しかし これだけのコストを実質数値で表すとどのくらいの額になるのかね それを現場教員はやっているとみなしたときに教員の仕事の大変さを 感じ取れるのではないかね? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1387144700/637
638: 実習生さん [] 2015/08/29(土) 23:51:15 ID:ycx7iZLb 部活については 勤務時間を超えた指導には超過勤務手当を支給すべき 休日については割増 部活指導手当は明確な違法 それだけの賃金の意味は 理解できない 事故や急病等の措置については明確に管理職が対応すべき事案 すべてを顧問○抱えで管理職が安穏としている時代ではない 感謝もされず 時間制約ばかりの中でやっている教員は一体どういう人間か 管理職がそれを 許したり認める風潮がないことにも問題がある 女性教員はその点姑息であり 顧問を持たずに5時帰宅なんていう在塚ってやつもいた こういうアンバランスな 点があることはひめない 全部平等にはいかない そういう楽にやっている奴にまで 擁護するようなゆとりはない 時間ばかり拘束されて評価もそれなりで出世には おぼつかないような教員は悲しいものだね もっと教員は大切にされてもよい はずなのに おかしな世の中だ 正論が通らないような風土ばかりが蔓延している http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1387144700/638
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.201s*